くまきち日記

名古屋に住んでいる、くまきちのたわごと。

いざ「小祭」!!

2006-09-28 22:31:21 | 大泉洋&CUE
明日はいよいよ東京行き。

ランチは短大の時の友達と、夜は社会人になってからの友人と、
それぞれ一緒に楽しむことになっている。

残りの時間はどうしよう。
とりあえず CUNE の店と二子玉川高島屋の 男前豆腐店 に行こうかな。


そしてあさってはいよいよ どうでしょう小祭 !!

朝から並ぶ予定だ。
でも写真撮れないみたいだから残念・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国みやげのオレオ

2006-09-27 20:08:57 | 日記
ぱっと見、普通のオレオなんだけど、
裏返すと漢字なんだな。

奥利奥

どんな意味があるのか、奥利奥・・・

そして賞味期限ではなく、製造日が印字されていて、
期限は「製造日から6ヶ月」となっていた。
一人では食べきれないので会社で配るつもり。
日本のと違う味だったらやだなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FLYER 10月号

2006-09-26 20:20:56 | 大泉洋&CUE
昨日の会社帰りにパルコまで行こうと意気込んでいたら、
昼にダンナからメールが来た。

「3部とったぞ!!」

ありがとう。
しかも3部も。


このところキューダイアリーに洋くんの書き込みがない。
何してんのかな。





ローソンのアピーリングは相変わらず見つからない。
ほんとにあるのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひやっと!

2006-09-25 19:45:46 | 日記
昨日モデムのpppランプがつかず、ネットもメールもできなかった。
さっきプロバイダに連絡して指示を仰ぎ復活はしたものの、
こういうことがあると、いかに日々の生活がネットに頼っているかがわかる。


今日の『カンブリア宮殿』は男前豆腐店だ。
ちょっと楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチムカつく事

2006-09-21 23:46:36 | 日記
本当は自転車は歩道を走っちゃいけないんだが、
かといって車道に出るとクルマと接触しそうで怖い。
なので通常は歩道を走ることにしている。

住宅街の交差点では見通しが悪いため
「止まれ」の標識があっても、停止線をはみだしてくるクルマが多い。
こっちが自転車で優先道路(歩道)を走っていて、
横道から飛び出てくるこういうクルマの多いこと。


今日も横道からクルマが来るなーとわかってて、
でもこっちが優先だからそのまま走っていったら
案の定、自転車が走ってくるとは思っていなかったらしく、
私に気づいてあわてて止まっていた。
ちゃんと停止線で止まらんかいボケ!
と心の中で罵倒し、運転席のオッサンににらみをきかせてきた。

このオヤジに限らないが、なんで「止まれ」で止まらないわけ?
線で止まってから、そろそろ~っと出てくればいいのに、
優先道路の端まで出てくるからぶつかりそうになるんじゃん。
事故ったらクルマが不利に決まってるのに、
どうしてこんな簡単なことがわからないんだろう。
バカですか?


私は通勤は自転車、買い物はクルマと日々どちらも乗っているので、
100%とは言えないにしても、一時停止ではちゃんと止まる。
両方乗ってると、どっちの気持ちもわかるんだよね。


こんなの、世の中のムカつく事柄に比べたら些末なんだけど、
とりあえず言っとく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の気配

2006-09-20 21:40:35 | 日記
というとオフコースの歌がふんわり浮かんでくる。
あれは名曲だ 


毎日見る空がもう秋の空になっている。
昼間はまだ暑いが、空気の中にどことなく秋を感じる。
うまく表現できないが、空が澄んでいるとでもいうのだろうか。

朝晩も涼しくて、明け方なんかは半袖だと寒かったりする。

でもいちばん「秋」を体感したのは
便座の電源を入れないと冷たい と思った時だろう。
夏の間はオフにしていたのだが、ある日の朝イチで突然ヒヤッとしたのだ。

尻で秋を実感ってのも色気がないが、
まだ暑いのに無理に長袖着たりブーツ履いたりするよりは、
よっぽど人間的だと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男前豆腐店の二枚看板

2006-09-18 23:04:11 | おいしいもの
言わずと知れた 男前豆腐 と 
風に吹かれて豆腐屋ジョニー 改め 京都ジョニー

野並のフィールにあったので、思わずどっちも買っちゃった 

しかもジョニーは男前より賞味期限が長いにもかかわらず
なぜかおつとめ価格の 198円


男前のサイト見ると、商品ラインナップが減っているのはなんでだろう?
実録シリーズも 京都冷やっこの マサヒロ しか載ってないし。
他のは期間限定だったんだろうか。


最近はジョニポンが食べたくて仕方がない。ポン酢は年中使うし。
なので月末に どうでしょう小祭 に行くついでに
二子玉川高島屋の直営店にも立ち寄る予定 
そのために宿も東急沿線にしたのだ。

ジョニ本 によると、納豆とジョニポンは他メーカーのらしい。
納豆は おそらくここの大粒納豆だ。
http://www.kyoto-ushiwaka-na.co.jp/
ジョニポンは確かじゃないけど、何となく
「丹波立杭の郷 ぽんず」ってやつじゃないかなと踏んでいる。

待っててね~、ジョニポン 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グッズ予約

2006-09-15 23:14:51 | 大泉洋&CUE
会社帰りにローソンに寄った。
ロッピーを独り占めして5アイテム予約。

CUE&PARCOグッズからは
・ 生涯現役扇子
・ ポストカード
・ クリアファイル
・ トランプ  の4アイテム。

それにどうでしょうグッズの切手&郵便セット。しめて8,800円。


結局ストラップはやめにした。
CUE&PARCOはオシャレだけど、
どうでしょうストラップのが面白いもん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CUE×PARCOグッズ

2006-09-14 22:16:01 | 大泉洋&CUE
ロッピーで明日から予約開始。
今回も幸い給料日に合わせての予約なので、グッズ必要経費をきっちり払い終え、
残りを生活費という非常に計画的な暮らしができる。

ミスターの生涯現役扇子、トランプ、ポストカード、クリアファイルは買うことにした。
そして目玉はどうでしょう新グッズの
水曜どうでしょう10周年記念 オリジナルフレーム切手シート
あの名コンビが切手になるなんて!!
これはもう買うしかないでしょう。
もちろん買うんだけど・・・保存用と使う用と両方買おうか、非常に迷っている。


CUE&PARCOストラップは?
三越の物産展で買った どうでしょうストラップ(青) を
ようやく先日使い始めたばっかなんだよなぁ。
しかもこれ  だし。
基本的に黒いモノって身につけないからなぁ。


えーマジでどうしよう。
明日の夕方までに決められるだろうか。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうでしょう小祭

2006-09-12 22:08:24 | 大泉洋&CUE
9/29~10/9まで渋谷パルコで行われる 水曜どうでしょう小祭

行っちゃおうかな~っと考え中(っていうかすでに行く気) 

しかも前の日から深夜バスで。

子育て中で行けないおともだちのために、
原付東日本・西日本を走り抜けた スーパーカブ や
雪面の飛び魚 や
バレンチノ の写真を撮ってくるんだ!!

グッズも欲しいし。

楽しみだ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする