くまきち日記

名古屋に住んでいる、くまきちのたわごと。

ヒョシンくん ハートプロジェクトに期待

2012-11-25 13:11:36 | パク・ヒョシン






ソ・イングク、パク・ヒョシン、ソン・シギョン、イ・ソクフン、VIXXまで共にしたハート写真が話題


ソ・イングク、パク・ヒョシン、ソン・シギョン、イ・ソクフンらジェリーフィッシュ・エンターテインメント所属の癒し系男性歌手が謎のハート写真を公開して話題だ。

最近ソ・イングク、パク・ヒョシン、ソン・シギョン、イ・ソクフン、VIXXらジェリーフィッシュ・エンターテインメント所属のアーティストは
各自のツイッターを通じて赤いハートの入った写真をアップした。
彼らは共通して赤のタイとハンカチをポイントにしたブラックスーツ姿で 各自個性あふれるポーズと表情を披露していて 
特に説明がないハートの中は‘HEART PROJECT’という文字だけが書かれ ネットユーザーの疑問をかき立てている。

特にこうしたパフォーマンスはソ・イングク、ソン・シギョン、パク・ヒョシン、イ・ソクフン、VIXXら国内の癒し系男子の集合場所と称される
ジェリーフィッシュ・エンターテインメントの癒し系男子がみな同時に披露して よりいっそう関心を集中させている。

ジェリーフィッシュ関係者は「‘HEART PROJECT’というネーミングについては近々明らかにする」とし
「ジェリーフィッシュ所属アーティストらが皆一丸となってファンのためにスペシャルなプレゼントを準備しているため期待してほしい」と
プロジェクトについて多くを語らなかった。
‘HEART PROJECT’具体的な事項は来月初めに公開される予定だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒョシンくん 除隊後初のコンサート開催

2012-11-11 19:46:19 | パク・ヒョシン






パク・ヒョシン、除隊後 初の単独コンサート・・・2年ぶりの公演


歌手パク・ヒョシンが除隊後初の単独コンサートを開いてファンと出会う。

パク・ヒョシンは来る12月28日、29日の両日間 ソウル・オリンピック公園体操競技場で年末単独コンサートを開く。
除隊後ホールで開く初のコンサートだ。

去る10月 ブランドコンサート“10月に”を通じて歌手復帰を知らせたパク・ヒョシンは 今も変わらず感性に満ちたヴォーカルを披露し感動のステージを見せた。
パク・ヒョシンはバンド構成と共に大部分の曲を再編曲する作業も進行するなど復帰コンサートを成功裡に終えた。

軍入隊前 お別れコンサートを全席完売させたパク・ヒョシンは2年ぶりに単独コンサートを開いて強力なチケットパワーを誇示する予定だ。
コンサートは来る12日にチケットオープンする。

パク・ヒョシンは訴えかける深い声を前面に出して“雪の華”“バカ”“良い人”など多くの感性バラード曲をヒットさせ歌謡ファンの愛を受けてきた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒョシンくん デビュー13周年の所感

2012-11-05 21:14:20 | パク・ヒョシン







パク・ヒョシン、デビュー13周年の所感“あふれる幸せと不安の連続”


歌手パク・ヒョシンがデビュー13周年の所感を伝えた。

パク・ヒョシンは5日午前 自身のツイッターを通じて「一日がこんなに長く感じたことはどれだけぶりだろう・・・今や家に帰るとは」という文を残した。

続いてパク・ヒョシンは「先に息をちょっと抜いて考えてみると 今日11月5日、私が持つあふれる幸せと 
いつ崩れるかもしれない不安な気持ちが手に負えなかった13年・・・今日新しいスタートだと言いたい」という長い文と共に1枚の写真をアップした。

公開された写真はパク・ヒョシンのデビュー13周年を祝うためのお祝いケーキで パク・ヒョシンに対するファンの愛がわかる。

パク・ヒョシンの文を見たネチズンらは「すでにデビュー13年・・・もう立派な大先輩歌手ですね」「これからもずっと応援します」
「歌う姿を早く見せて下さい」等の多様な反応を見せた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国でお買い物 その19

2012-11-04 22:28:09 | 音楽&映画
またまたCDをまとめ買い。


今やワールドスターになった小太りおじさんPSY。大ヒット曲“江南スタイル”収録の最新版。左がパッケージのふた、右がCD。


歌詞カードはこんな感じ。ソン・シギョンやユン・ドヒョンなど、デュエットしている相手のイラストが描かれていて楽しい。



今さらながら부활。最新版のPurple Waveと、チョン・ドンハの歌う“Never Ending Story”が聴きたくて買ったLive&Unplugged。
“Never~”はイ・スンチョルがヴォーカルの時にヒットした曲なので、チョン・ドンハが歌っているのはライブくらいしかないのだ。



若手3人の女性ヴォーカル。新人とは思えない実力のAilee。すでに日本でデビューしているJunielと윤하。



男性ヴォーカルはすでに名の知られた実力派ばかり。
K.Willほか、ミュージカル中心に活躍中の임태경。8eightのメンバー이현。 Brown Eyesのメンバー윤건。そして4Menの신용재。
こうしてみると所属グループからのソロ活動が目立つ。



OSTは4種類。『アラン使道伝』『紳士の品格』『カクシタル』『屋根部屋の皇太子』。
『カクシタル』だけドラマの評判を聞かないが、参加アーティストを見て購入。



KNTVでの放送が中断している『私は歌手だ2』9月の歌手戦。シーズン1ほどの魅力はないものの、CDは続けて買っている。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国でお買い物 その18

2012-11-03 22:24:13 | 韓国旅行
今回のショッピングもコスメとCDがほとんど。


明洞のロッテ免税店で買ったTONYMOLYのフットピーリング5個セット。
10,000ウォンのお買物券を使って、23,000ウォン(約1,600円)で買えた。シートマスクはサンプル。
レジは流れ作業だし店員の応対もイマイチ。お買物券があったから来たが、こういう特典がなければ来る気にはならない。



新羅免税店のENPRANIで、前に買って良かったカタツムリのシートマスク20枚を購入。サンプルはBBクリームほか。
ゆっくり買い物するなら新羅だ。タクシーの領収書を提示すると、金額に応じてお買物券がもらえるし。



ARITAUM仁寺洞店で、IOPEの化粧水とMamondeのシートマスク4枚(上段)を購入。
下のクリームやシートマスク、ヘアブラシはおまけ。


Mamondeのマスクは以前は箱入りだったが、リニューアルして植物エキス配合?になり、1枚ずつ買えるように。1枚1,500ウォン。



以前It’s skin鍾路店だった場所が、the saemに変わっていた。
CHAGA2種類とDr.Beauty1種。それとコラーゲンのシートマスクを購入。


上の商品だけしか買わなかったのに、CHAGAとDr.Beautyのシートマスクと同シリーズの化粧水&乳液のサンプルをくれた。
さらにピーリングジェルとバブルマスクのサンプルも。
右の茶色パッケージのCHAGAは、前に明洞の店で化粧水&サンプルをもらって使ってみたが、わりと良い。
今回行ったコスメショップの中では、店員の印象や対応がいちばん良かった。



Olive Youngで、定番よもぎ入りナプキン。



スマホのストラップが欲しくて日本でも探していたが良いのがなく、明洞の雑貨屋で1,000ウォンだったので購入。
バッグの中の目印用なので、高かったりファッション性のあるものは必要なかったし、韓国みやげにもなったし。



CJフードワールドのマーケットで買った塩。



セブンイレブンにて。これも定番、玉ねぎスナックとロッテのガムID。IDは2+1になっていることが多く、2個の値段で3個買える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年 3度目の韓国 その3

2012-11-02 23:32:10 | 韓国旅行
北村散策で疲れたので、いったん宿へ戻って休むことに。


日曜の午後なので、仁寺洞は人だかり。


屋台のおやつにニューフェイスが!! クリームを詰めて売っていたようだ。



休憩したあと、エステに行くため明洞へ。途中の雲峴宮が入場無料になっていたので入ってみた。


入ってすぐの広場で舞楽が。




建物も見学。


他の故宮と異なり、人形で当時の様子を再現している。両班だろうか?










オンドルの穴。


ここの紅葉はいい感じ。









道端の木々も色づいている。





清渓川。昨日は歩道に並んでいた果物が・・・


ランタンフェスティバル用に、所定の位置に設置されていた。



明洞はいつ来ても人が多い。




寒いのにレモンジュースの屋台。


マリオとスヌーピーが密談中。


夜はだいぶ冷える。ダウンを来た人も。







鍾路3街の駅近く、おばちゃんが店先で焼いている餃子みたいなのが、いつも通るたびに気になっていたので、思い切って買ってみた。
1個1,000ウォンとお値打ち。でかいので食べごたえも十分。缶マッコリとともに簡単な夕食。



帰りはまたタラップで搭乗。



紅葉はほとんど見られなかったが、久しぶりのソウルをそれなりに満喫できた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年 3度目の韓国 その2

2012-11-02 21:56:44 | 韓国旅行
2日目の昼からは昌徳宮の秘苑を見ようと行ってみたら、チケット売場が長蛇の列。去年はすぐ入れたのに・・・
よくよく考えたら、去年は朝イチで、昌慶宮で統合観覧券を買ってあったため、昌徳宮ではチケットを買う必要がなかったのだ。
紅葉の時期は、入場料さえ払えば秘苑を自由に散策できるので、よけいに混んでいたんだろう。

昌徳宮はあきらめたが、天気も良いし、すぐ隣の北村を散策することに。


安国駅手前の桂洞通り(ケドンギル)を北へ。


まずは北村文化センターへ。




ここで日本語のガイドを入手。


北村はかなり広範囲。そしてほぼ坂道だ。


北村8景のひとつ。昌徳宮が見える写真スポット。


昌徳宮沿いの隠徳文化院。


わりと新しい感じの韓屋。


庭もこぢんまりしている。


昌徳宮の塀の外側は、普通に駐車場になっている。排気ガスとか問題ないんだろうか・・・世界遺産なのに。


昔ながらの小さい通り。もう少し進むと北村2景。


立派な家。ガレージのシャッターだけが現代ふう。


何かの店の壁のイラスト。ここだけモダン。


ふもとの方は路地もまだこんな感じ。


韓屋を活かしたショップ。


普通の家に混じって、左奥には韓屋が見える。


刺繍工房のある路地。このあたりは北村3景。


普通に人が生活しているエリアなので、注意書きがある。


嘉会幼稚園。門柱に園児の絵があしらってあり可愛い。


園はモダンだが、突き当たりの門は韓屋ふう。


レンガ塀と韓屋のマッチング。


ラーメン丼みたいな模様が描かれた、年季を感じる建物。


北村4景は、おそらくこのあたり。


建築中なのか修復中なのか、工事途中の韓屋も。


生活感のある路地。


景福宮の博物館を望む。


カフェの屋上も丸見え。


たぶん青瓦台への入口。


青瓦台の建物はさすがに見えない。木々の色に深まる秋を感じる。


北村東洋文化博物館。わりと新しそうだ。


ちょっとした庭も風情がある。


北の見晴らし。


南にはソウルタワーや鍾路タワーが見える。


いい感じの建物なのに、車がジャマをしていた。




どこに行っても観光客の姿が。


「cafe 小説!」の看板がある路地。いい感じだったので撮ってみた。



よく晴れた日曜の午後だったこともあり、とにかく人が多い! あらゆる国の人が歩いている。
ほとんどが坂道、しかも急勾配の所もあり、のんびり散策というより疲れとの戦いだった北村。
観光客の少ない早朝に来るといいのかもしれない。


その3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年 3度目の韓国 その1

2012-11-01 22:16:27 | 韓国旅行
6月から久しぶりの韓国。なんと今回はコンサートもミュージカルもなく、夜の予定は完全フリー。
2日目はエステにし、1日目は夜景でも見ようと意気込んでいたが、雨のため予定が狂い、ショッピングメインの旅となった 


今回もチェジュ航空の早割で。チケット代+諸経費=18,320円という安さ。アシアナや大韓航空だと、チケット代だけでもこのくらいする。
金浦空港と市内の行き来が地下鉄なのと、空港の地味さが難点だが、安さには代えられない。
とはいえ、地下鉄で寝過ごし、もう少しで漢江を渡ってしまうところだった 



宿はおなじみ 鍾路3街のセファホステル。ここも楽天トラベルで予約するより、メールで直接予約した方が安い。
日本語のできるマネージャーさんがいるので、メールも日本語でOKなのがうれしい。


今回はフロント横のダブルルーム 102号室。2泊で80,000ウォン(5,500円くらい)。


トイレと浴槽もじゅうぶん離れているし、1Fなのでお湯の出も問題なかった。



宿の裏道。


清渓川べりでは、11月2日から始まるソウルランタンフェスティバルの準備が。


今回のレート。近隣の3箇所の両替所すべてこのレート。



前払いの宿代が足りず、やむなく金浦空港のハナ銀行で両替。レートは100円=1329ウォンとイマイチだったが、
ロッテ免税店のコスメに使える10,000ウォン商品券がもらえる引換券をくれたので行ってみた。
サービスカウンターでキム・ヒョンジュンの写真入り商品券をGET。


ロッテ免税店は明洞に位置するだけあり、日本人はもちろん中国人がとても多く、レジも流れ作業な感じ。TONYMOLYのフットパックだけ買ってきた。
その後は最近オープンした韓流グッズのショップへ。日本で予約していったCDを買い、おみやげ用のKARAグッズを物色。
CDは他の店のが安いものもあったが、いつも空港の免税店で買っていた 会社用のおみやげチョコが激安だったのにはビックリ。
免税店が高いのかもしれないが、たぶん半分くらいの値段で売っていたので迷わず購入。

店を出ると雨がひどくなっていたし、荷物が重かったので地下鉄で宿に戻る。荷物を置いてしばらくしたら雨がやんできたので、ふたたび街をブラブラ。
本屋や地下街を歩きまわって疲れたので、結局 夕食は前にも買った屋台のヤンニョムチキンに焼きジャガイモ、コンビニで買った梅酒。合計500円くらい。
今回は食事にも気合いを入れようと思っていたが、初日ですでに頓挫。でもこのチキン、おいしいので結構好きだったりする。




2日目は晴れの予報だったので、コネストで見つけた市庁のカフェで朝食→徳寿宮トルダムキル見学→新羅免税店 という予定をたて、歩いて市庁へ。
朝の裏道。


駅のそばにあったUFOキャッチャー。キラキラした何かがたくさん入っていた。



着いてみるとカフェが休み!! 帰国後、コネストに調べてもらったら、日曜は11時開店だったことが判明。残念。
しかたないので空腹のまま、徳寿宮横のトルダムキルへ。銀杏の黄色がキレイだった。コーヒーフェスティバルの準備中。




女学校のレンガと銀杏が美しくマッチ。









徳寿宮前では、衛兵交代式の練習中。思いっきり普通の兄ちゃんたちだ。



できたばかりの新市庁とソウル図書館。


図書館入口。石造りの重厚な建物が図書館にぴったり。



朝食はあきらめ、タクシーで新羅免税店へ。領収書を提示すればお買い物券がもらえるのが嬉しい。朝なのでまだ空いていた。
ENPRANIでシートマスクを買い、隣の奨忠公園へ。


それほど広くはない公園だが、案内図を見たら南山公園の一部らしい。地元の人たちがのんびり散歩したりしている。




こういう小川が流れていると、それだけで癒し度アップ。


ちょっとした滝?もあり。






喫茶は韓屋造り。







歩いて次の目的地 CJフードワールドへ。



途中のペット美容室の壁にはこんなイラストが。



CJグループのビル。


ビルの前には巨人のオブジェ。


1Fと地下がCJフードワールド。


ワールド内の案内図。いろんな店が入っている。


1Fにあるクッキングスタジオ。


今日の料理教室。午前中はハロウィン料理、夕方は偏食児童のための栄養満点料理。


シンプルできれいなキッチン。


子供向けのキッチン。かわいい!!





エスカレーターを下りると、各ショップのメニュー紹介が。



ここも行ってみようと思っていたbibigoへ。日本語が通じないので、手元にあったオススメメニューから・・・


辛くなさそうなビビゴライスAセットを注文。


黒米にチキン、野菜たっぷりのへルシーな食事が楽しめた。水キムチはそんなに辛くないので完食。


ワールド内のマーケットで、料理用の塩を購入。1,400ウォンなので約100円。安い!!



荷物が重くなったので、タクシーでいったん宿へ。続きはその2へ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする