くまきち日記

名古屋に住んでいる、くまきちのたわごと。

昔のレコードを売ってきた

2018-11-25 02:54:05 | 音楽&映画
プチ断捨離で、もう聴かないレコードを引っぱり出して中古屋に売ってきた。高校生の頃、おこづかいで買い貯めたと思うと懐かしい。
お宝アイテムはなかったが持っていてもしかたないし、今はCD化されていたりYoutubeで聴けるので未練はない。


マドンナと双璧だったシンディ・ローパーの、ファーストアルバムとセカンドアルバム



Cyndi Lauper - Time After Time  これは今聴いても名曲だと思う 


この曲に思い入れがあったのか、歌詞カードにはシンディ直筆の歌詞が



中古で買った映画『フットルース』のサントラ


Kenny Loggins - Footloose (Video)  当時は『フラッシュダンス』と並ぶ青春ダンス映画だった 



ハスキーな声が魅力のブライアン・アダムス



Bryan Adams - Heaven  大ヒットしたのはこの曲だが、アルバム『RECKLESS』の曲はどれも良い



ナイト・レンジャー



Mr.ミスター2枚



Mr. Mister - Kyrie  後にカバーされてCMにも使われた曲



スターシップ


Starship - We Built This City  邦題『シスコはロック・シティ』が大ヒット


Starship - Sara  バラードも良い



ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース


Huey Lewis And The News - Stuck With You



プリンス・ファミリーの一員シーラ.E



独特の雰囲気に圧倒される



ウィ・アー・ザ・ワールド


U.S.A. For Africa - We Are the World  豪華アーティストが勢揃い



‘ヨーロッパ版ウィ・アー・ザ・ワールド’とも言える。こっちも夢のコラボだ


Band Aid - Do They Know It's Christmas? HD HQ


当時の輸入盤はレコードが紙ジャケに直に入っていた。キズとか気にしなかったんだろうか?



デヴィッド・ボウイはシングルのみ





デュラン・デュランを脱退したアンディ・テイラーのソロアルバム


Andy Taylor - I Might Lie  ポップ色はなくロック一辺倒でかっこいい



初めて買ったLPレコードがこれ。ワム!の全盛期だった。


Wham! - Wake Me Up Before You Go-Go (Official Video)



知る人ぞ知るヒューバート・カー


Hubert Kah - Angel 07 (Video 1985)  この曲以外の印象がないグループだ



こっちもメジャーではなかったスクリッティ・ポリッティ



ノルウェー出身のイケメングループa-haのファーストアルバム


帯の裏側にはグループの説明が



キャッチコピーがすごい。悩殺部隊って・・・


a-ha - The Sun Always Shines On TV  ミュージックビデオの最初が“テイク・オン・ミー”の続きっぽい


セカンドアルバム。大ヒットした曲はないが、落ち着いた印象のアルバムだ


こっちは「悪漢時代駆け抜けて」って、どんなイメージ?


‘もらってうれしいステッカー’付き



ジョン・レノンの息子ジュリアン・レノン


高校生の時、友達と一緒に授業のあと名古屋までコンサートに行ったなぁ。最後列だったのを覚えている


Julian Lennon - Valotte
0011


ストロベリー・スウィッチブレイド



なぜか『マツコの知らない世界』っぽさを感じる書体に、キーワード盛りすぎのキャッチコピー


レコードが牛のイラスト入りで、これもポップな感じ


彼女たちのコンサートにも行った。当時から彼女たちをまねて‘コスプレ’している人がいたなぁ



昔のTVソングを集めたアルバム


"The Man from U.N.C.L.E." TV Intro  『0011ナポレオン・ソロ』のこのオープニング曲が聴きたくて買った
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヒョシンくん ミュージカル... | トップ | ミュージカル『エリザベート... »

コメントを投稿

音楽&映画」カテゴリの最新記事