goo blog サービス終了のお知らせ 

クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

美味しいケーキ♪・・・・いただきもの。 &  お好み焼き~♪  & またまたエコタワシ(笑)

2014年04月20日 | いただきもの

今日はGCUG・OBの辻君が、夫の顔を見にきてくれました。

彼は夫が怪我をしてからずっとお見舞いに来てくれると言ってたんですが、仕事が忙しそうなので、無理しないで~と

言い続けていたんです。でもやっと時間が取れたからと言って、今日、神戸からやってきてくれました。

遠いところ、雨が降るのに来てくれてほんとに有難いことです。

彼が住まわれている(尼崎・武庫之荘なんですが)近くのお店、アンデルセンというそうですが、そこのケーキを持ってきてくれました。

彼が子供の時からあるお店なんだそうですが、なかなかの人気店だそうです。

チョコケーキとシュークリーム(チョコクリーム入り) 

  

夫はシュークリーム大好きなので大喜び~ 両方とも早速おやつに頂きました

チョコケーキのスポンジはふわっふわっでとっても美味しくて、シュークリームの方は、中のチョコクリームの甘さがほどの良い甘さで

すごい美味しかったです。

私は、最近チョコケーキにはまっているので、嬉しかったです。

怪我の後を見た彼は傷あとも分からないくらいですねぇ! と、びっくりしていました(笑)

お昼は何にしようかと考えて、キャベツが沢山あるのでお好み焼きを作る事にしました。これは私の仕事ね


  

上の2枚は彼が来られる前にお先に焼いて食べたものです  ちょうど食べ終わったころに来られたので、すぐにまた焼いて

食べてもらいました。すごい美味しい って言ってくれて、良かった~  今日のはこの前のよりいい感じに焼けて良かったです。

昨日、干し揚がったササガレイも焼いて食べてもらいました。こちらも美味しいって喜んでもらえて良かったです。

これは夕べ、焼いてもらったものですけど。 塩加減もちょうど良くてとっても美味しかったです。




久しぶりなので、話しが弾んで、これからまた夕飯を一緒に食べます(笑)


                  

そうだ! 今日は手作りできてないけど、昨日の夜、テレビを観ながらまたエコタワシを編んだのでした。

  


ぶろぐ村   ←スマホやガラケーからではこちらの方が反応がいいそうです。

ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると

有難いです。応援してね~


blogram投票ボタン       にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  ←をポチッと押してね~ 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつものハンカチまだ途中~。 &  ササカレイの干物・・・自家製~♪

2014年04月19日 | その他

いつものハンカチを作ろうとミシンに向ったのはいいけど、昨日、ネット注文して届いた生地を水通しするのを

すっかり忘れていました。

水通ししたのが乾くまでと思い、またエコタワシを編んでいました。今度はコーヒー色です(笑)

こうして用意しておくと、ちょっとしたお返しに使えたりするので便利です。この編み地、しっかりしているのでほんといいんですよ~。



乾いたダブルガーゼをアイロンして縫ったのですが、あともう少し! 仕上げのステッチ、慌てると縫い目が歪んだりするので、ここでストップしました。

仕上げのステッチ、苦手です。いつもの消しハンはバッチリ上手く押せました。可愛いのが出来ますよ~。明日をお楽しみに




                     

底曳網漁の甚昇丸で揚がった、ササガレイ、うちで干していました。

干し揚がったら、なんと! こんなに美しい ふふ♪ 今夜、早速焼いてもらいます

次、餐魚洞に来られるお客さまにはお出ししますよ~。

夕べは生をムニエルにしてもらいました。


    

とっても美味しかったです。牛肉と一緒に沢山のキャベツも炊いてもらいました。このキャベツ、近所の野菜作りが上手なおばさんに頂いたものなんです。

甘くてとっても美味しいキャベツなんですよ~。沢山頂いたので、頑張って食べています(笑)


                  

このナデシコの色、とっても可愛いので写真に収めておきました。このまま、もっともっと沢山増えてくれたらいいな。

  

 

ぶろぐ村   ←スマホやガラケーからではこちらの方が反応がいいそうです。

ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると

有難いです。応援してね~


blogram投票ボタン       にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  ←をポチッと押してね~ 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケルトンタイプのエコタワシ~♪  &  おにぎり型エコタワシ~♪  

2014年04月18日 | 編物・・・・ネックウォーマーや、エコタワシ(アクリルタワシ)他

ちょっと頑張って昨日の夜に、このおにぎり型のエコタワシを作りました。ショッキングピンクとオフホワイトの毛糸です。

表から見るとこんなの。                         裏側はこんなの。

  

もう随分前に編んだことあるのですが、これ使っているうちに伸びて型くずれがしてしまうので、所々、毛糸を細くしたものでマツっておきました。

そして今日作ったものはこちらのスケルトンタイプのもの。以前から作ってみたかったけど、面倒そうなので手を付けられずにいたのですが・・・。

まず外側になる2枚をそれぞれ編みます。そして中に入れるモチーフを4枚編んで繋げます。これを中に入れて引き抜き編みで閉じます。

  



可愛い~  お風呂掃除に良さそうです。

それから編んだのはこちらの うね編みのもの。ぐるりに細編みとバック細編みをして仕上げました。こちらも凹凸があるのでエコタワシにはぴったり



最後に編んだのは、みかん色で元気になりそうなこちら。今日編んだのをまとめて撮りました。

  

昨日までに編んだのも全部、洗面所で撮り直しました

  


私はエコタワシを編む時、きつめに編むのでちょっと手が疲れます。エコタワシは水を含むと少し伸びるので、それを防ぐ為なんですけどね。

この辺でちょっとエコタワシは休憩します(笑)


                    

夕べは、またまた生協の 「煮込み用ラーメン」 でした。おダシは北海道羅臼で買ってきた美味しい缶入りのダシです。



キャベツをたっぷりと鶏肉、厚揚げを入れて。すごい美味しかったです。

そしてお昼もまたまた生協商品(笑)

ビーフペッパーライス  紅生姜は付いてませんよ。これもまたなかなかイケマス。

お昼はこういうの手間が掛からなくて便利ですね。って、いつも作ってもらってばかりですけど


 

 

ぶろぐ村   ←スマホやガラケーからではこちらの方が反応がいいそうです。

ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると

有難いです。応援してね~


blogram投票ボタン       にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  ←をポチッと押してね~ 


 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は手作りならず・・・・。 &  島らっきょう♪  &  好好飯店♪

2014年04月17日 | 料理

今日は午前中は久々に整体(マッサージ)に行って、午後からはちょいと野暮用

その用事が長引いた為、手作りはできませんでした。たまには仕方ないね。

途中、お昼を 「好好飯店(ハオハオ飯店)」 で食べることに。

夫は天津飯  私は酢豚ランチ

  

久しぶりの好好飯店。結構混んでいました。私のランチの玉子スープがめちゃくちゃ美味しかったです。

夫は前も確かこれだったと思います。とっても美味しそうに食べていました(笑)

 

夕べのつまみは、石垣島から取り寄せた 「島らっきょう」 でした。

芥子酢味噌と塩もみしたらっきょうに鮭節をかけたもの。それと茎をきれいに掃除してゴマ油炒め。これがびっくりする位美味しかったです。

塩もみのは写真がボケちゃってますね  島らっきょう、めちゃくちゃ身体にいい成分が沢山で、利尿、整腸作用、殺菌効果などすごい効能があるそうです。

だからか今日の腸の調子はバッチリでした(笑)

  


それからまたまた生協のうどんやさんの皮を使った、水餃子。ご飯は梅干しを中に入れたおにぎりにして韓国海苔を巻いて食べました。久しぶりのおにぎり美味しかった~

 

 

ぶろぐ村   ←スマホやガラケーからではこちらの方が反応がいいそうです。

ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると

有難いです。応援してね~


blogram投票ボタン       にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  ←をポチッと押してね~ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィードサックで、いつものハンカチ♪  &  リース型エコタワシ~♪

2014年04月16日 | 布こもの

手触りの柔らかいフィードサックを使って、いつものハンカチを作ってみました。

   

うさちゃん柄のタオルと、中にもう一枚、晒を挟んでおきました。



とっても可愛いハンカチができました  いつものヤギさんとハンドルネームのけしハンもバッチリ押せました


それから、今度はちょっと凝ったリース型エコタワシを作りました。この形、以前にも編んだのですが、以前のは編み方ちょっと違ってたみたい


出来上がりです。洗面台で使うと飾りにもなってとっても可愛いです。デコボコが多いので汚れもしっかり落としてくれますよ~。


    


自然光でさっき、5時20分に撮ったんですけど、ギリギリですね。また撮り直したいなぁ。


                  

夕べはナント、生協で買った〆サバでした。 甘酢で〆てありました。まぁ美味しかったけど、私は夫の作る〆サバの方が好きです。

あと、鴨肉で野菜炒めと、これまた生協の肉しゅうまいでした。うち、生協商品多いですね(笑) 

 

  


いつも 応援有難うございます。お蔭さまで励みになっています。 

ぶろぐ村   ←スマホやガラケーからではこちらの方が反応がいいそうです。

ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると

有難いです。応援してね~


blogram投票ボタン       にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  ←をポチッと押してね~

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだわりのナイロンタワシ~♪

2014年04月15日 | 布こもの

もう何度か登場しているナイロンタワシ、これ私のキッチンでの必需品なんです。

アクリル毛糸で編んだエコタワシと同じ位、無くてはならないものなんです

以前、このナイロンタワシについて、ごちゃごちゃと書いた記事はこちらです・・・・・ 

今、使っているのがかなり傷んできていて、先日から作らなきゃと思っていたんです。

これ、町に1軒だけある百均で買ってきたのですが、かためのボディタオル、ほんとに少ないです。

一番かたそうなのを2枚選んで買ってきました。いつもは両端を切り落としていたのですが、今回は、めいっぱい使いたいので、両端を解きました。

  

そしていつものようにロックミシンでガーッと縫って。この縫い糸を、毛糸のとじ針に通してぐるりに入れ込みます。

これが意外に面倒。このボディタオル一枚で4枚出来ます。今回は最初から4重にして縫いました。

  

 

いつも 応援有難うございます。お蔭さまで励みになっています。 

ぶろぐ村   ←スマホやガラケーからではこちらの方が反応がいいそうです。

ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると

有難いです。応援してね~


blogram投票ボタン       にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  ←をポチッと押してね~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペロペロキャンディーの様なエコタワシ~♪  &  ニオイスミレ~♪

2014年04月14日 | 編物・・・・ネックウォーマーや、エコタワシ(アクリルタワシ)他

前にシューキーパーを作ろうとハマナカのキットを買ったことがあって、その毛糸が少々細い毛糸だったので、

エコタワシを作るのには、どんな使い方をすればいいかなぁ? とネット検索していたら見つかりました。

毛糸、2本で編むというやつです。コチラ   これなら編み地もしっかりするし、厚みも出ていいなぁ と。

そして一気に4枚編んじゃいました。これはほんとにサクサク編めてお勧めです。

この紅、きれいなんですよ~。写真ではピンクっぽく写ってますけどね。後ろに見えているのは東レの薄いピンクです。

右端の下の、今度は上のより、周りのフリルを多めにしたんだけど・・・あまり分からないですね。

  


使い心地はどんな感じかなぁと、早速、紫のを使ってみたら、これがなかなかいい

この感じ、出来上がったとき、まるでペロペロキャンディみたいやわ、って思ったんですが如何でしょうか

エコタワシと言えば、最近は使い易くてすごく気に入ってた、リング細編みのタワシなんですけど、あれは使っているうちにリングが引っ込んでいって

しまうんです。気付くのがちょっと遅かった 

パソコンの画面やキーボードのお掃除用には、とってもいいんじゃないかと思っているのですが・・・。もう台所用としては編まないつもりです。


                  

こぼれ種で育ってた ニオイスミレ、去年、集めて一つの鉢に植えたのが、満開になりました。もう一鉢、大きいのがあるんですけど、そっちはまだ半分位。

  

とっても可愛いです


                  


今日のお昼は生協のカレーピラフでした

ピラフの色、違い過ぎですけど。

    


 
クマモン、どこにでも出没し過ぎの感がありますけど(笑) とろけるチーズが入っていて、

美味しかったですよ~。


いつも 応援有難うございます。お蔭さまで励みになっています。 

ぶろぐ村   ←スマホやガラケーからではこちらの方が反応がいいそうです。

ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると

有難いです。応援してね~


blogram投票ボタン       にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  ←をポチッと押してね~









 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あら? 偶然にも・・・・模様が♪   &  いただきもの(無農薬の甘夏)~♪

2014年04月13日 | いただきもの

こんな偶然ってのもあるもんなんですね。

先日から夜になるとチョコチョコ編んでいる くつ下。

まだ片方が接げていないのですが、何も考えないで編める、もう片方を昨日の夜から編み出したら なんと! 全く同じ模様になりました。

この毛糸は、前から載せているように、どんな感じに模様が出てくるか分からなくて、両方同じにならなくてもいいな! って思って

いたんです。絶対、両方同じにするのは無理だと思っていたから。

でも編み出してみて、比べてみたら、なんと、同じ模様になりました



写り方、幅が違うように写ってますね? この写真を見て、ちょっとびっくりして、今、計ってみたらほぼ同じでした

左の方は端がまるまっているからね。

早くやってしまいたいですが、夜だけなので、なかなかですね。


               

今朝、知人から、無農薬の甘夏を頂きました~  また甘夏マーマレードを作りたいところですが、今はちょっと他にやる事があるので

もう少し落ち着いたら作ってみたいと思います。 後ろに写っている皮があまり美しくないのを頂いてみました。

甘酸っぱくってジューシーで美味しかったです。




                     

今朝は丸友丸で揚がったアジを造ってくれました



ブリッブリッでとっても美味しかったです。

夕べは具沢山トマトスープを作ってくれました。




鶏は鹿児島の黒さつまを使ったそうです。トマト、キャベツにピーマン、ジャガイモ、玉ネギ。それにうちで出来たブロッコリー。

ちょっとエキゾチックな味がして、とっても美味しかったです。

今日のお昼にも残ってたのを温めてくれました。あまりに美味しかったのでまた作って貰おうと思います

あっ! でも、黒さつまがこれで終わったって、夕べ言ってたことを思い出しました。

 

いつも 応援有難うございます。お蔭さまで励みになっています。 

ぶろぐ村   ←スマホやガラケーからではこちらの方が反応がいいそうです。

ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると

有難いです。応援してね~


blogram投票ボタン       にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  ←をポチッと押してね~



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯ポケットティッシュケース続きます♪ &  鴨鍋~♪

2014年04月12日 | 布こもの

昨日、途中になってた携帯ポケットティッシュケース(ボックスティッシュ)出来ました~

   

先日のと一緒に撮ってみました。



今回はミシンの糸調子が狂ったりして、スムーズにできなかったのが残念でした。タグ、1ミリずれちゃったし

もう少し、タグの位置、上でも良かったかな?

でもこのピンクのも生地で見ているより可愛くなったと思います。

今日は自然光で撮れたのでほぼ、実物通りの色に撮れました。

              

夕べは鴨鍋を作ってもらいました


  

鴨肉は大阪からの帰り道、奈良の棚田の鴨です。マイタケが入っていて、これは秋田から送ってもらったのを冷凍してあったみたいです。

不思議に香りも送ってもらった時のままで、すごい良いダシが出てました。

鴨肉とマイタケの他には、キャベツに白ネギ、豆腐に糸こんにゃく、具沢山でとっても美味しかったです。

最後は雑炊にしてもらって、満足 満足

 

いつも 応援有難うございます。お蔭さまで励みになっています。 

ぶろぐ村   ←スマホやガラケーからではこちらの方が反応がいいそうです。

ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると

有難いです。応援してね~


blogram投票ボタン       にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  ←をポチッと押してね~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くつ下、後ろ部分~♪ 

2014年04月11日 | 編物・・・・ネックウォーマーや、エコタワシ(アクリルタワシ)他

この間から、夜にテレビを見ながらちょこちょこ編んでいた、くつ下の後ろ側が編みあがりました。右側ね。

ガーター編みのところがプクプクして、かかとらしいかな(笑) この部分がかかとになります。

 


これを接いで、くつ下にするんだけど、上手く行くかな。上手くいけばいいけど。 でもこれ、まだ片方だからねぇ



今日は午後から美容院に行ってきたんだけど、行く前に、縫い糸を替えたら、急に上糸がつりだして、上手く縫えなくて・・。

帰ってきてから糸調子をしたら、なんとか縫えるようになりました。こんな事、このミシンにしてから初めてなんだけど、どうしちゃったのかな

今度はこのピンクの花柄  合うボタンが無かったので、美容院の帰りにちょっと運動をかねて歩いて、尾鷲で1軒しかないボタン屋さん(手芸店)に

行ってきました。生地を持っていかなかったので、白にしようか、このピンクにしようか迷ったけど、ピンクに決めて買ってきました。

ツルンとしてちょっと丸みのある可愛いボタンです。生地の色、またまた写りが全然違いますね


  

もう明日、縫うことにします。


                 


つまみは昆布〆にしてあったアジと、この 「島らっきょう」 でした。 これは鶴橋で買ってきたものです。美味しいですよ~

  

 

いつも 応援有難うございます。お蔭さまで励みになっています。 

ぶろぐ村   ←スマホやガラケーからではこちらの方が反応がいいそうです。

ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると

有難いです。応援してね~


blogram投票ボタン       にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  ←をポチッと押してね~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif