今日は、またまたミシンの糸調節に手を焼いていました。
布の厚みが少し変わっただけで、糸調子がおかしくなってしまうのは困ったもんです。
職業用ミシンの方がほんと面倒です。
きれいに縫えるようになるまで、1時間半も掛かってしまったけど、まぁ上手く行ったので、
良かったです。
先日、お友達に頼まれた、ポケットティッシュのケース。あれこれ考えて、どうにか出来そうと思ったとき、
youtubeを何気にみていたら、ちゃんとUPしてくれている人がいました。
「ひーとんチャンネル」さん。初めからyoutubeを探せば良かった
持ち手というか、タブ変わりにもなる紐を何にしようかと考えて、やっぱり共布で作ることにしました。
お友達は革にしてと言われていたけど、革を切って、トコノールで磨きまでしたけど、合わせてみると
なんかしっくり来なくて、やめました。
ヒョウ柄のラミネートです。この柄、なかなかオシャレです
もう続きは明日にします。夕飯の時間になりました
夕べは塩サバを焼いてくれました。そして、栗かぼちゃは、小さいレンコンと一緒に炊いてくれました。
レンコンの効能、沢山あるので、頑張って食べました(笑)