以前長い留守をするといつも何鉢かは水切れを起こし枯れさせてしまったのですが、今回は出かける前に
隣の奥さんに水遣りをお願いしてでかけたので、助かりました。
たった3泊してきただけなのに、途中雨が降ったりしたからなのかどうかは分かりませんが、草花はすごい成長していて
びっくりしました。
秋に種蒔きをしておいた、かすみ草も一気に花が咲いていたし、カモミールもかなり蕾が膨らんできていました。
良くバラと組み合わせてスーパーのお花コーナーにあるかすみ草ですが、私が蒔いた種はそれとは少し違う品種だったようです。
花も大きいし、葉っぱの感じも違います。ちょっと残念
でも白い小花はなんとも可愛いもんです
りんごのような甘~い香りのカモミール、こちらも咲き出していました。
これは出かける前日に撮ったものです。 帰ってきたら咲き出していました。 これは今日、撮ったものです。私は、この姿が好きです。
今年は、すずらんもなかなか芽が出なくって諦めていたら出かける4日ほど前にニョキニョキ葉っぱが出てきてその後、白い小さい粒が見えてたんです。
で、帰ってきたらもうこんなに立派に咲いていて、これまたびっくり(笑)
そしてもう一つはスィートピー・・・・スィートピーって花の後にお豆さんができるの初めて知りました。びっくりです。
可愛いお豆さんなので、ひょっとしたら食べられるのかと思って調べてみたら、これまた毒があるようです。
頚椎麻痺を起こすそうです。豆類はどんな豆でも生で食べるのは危険なようです。
先日、ジュリさんの畑になったソラマメを貰いに行った時、小さいのを夫が一つ生で食べたので、私もちょっとかじってみたけど・・・。
その後何ともなかったから大丈夫そうだけど、気をつけないとね
話は変るけど、生と言えば、ユッケも食べるの気をつけないといけないようになってきてしまったですね。迷惑な話ですね。
夕べはハマチの造りでした~。脂も乗っていて美味しかったです~
そして身体に優しそうな玉ねぎ入りのスープ。トマトも入ってとっても美味しいスープでした