goo blog サービス終了のお知らせ 

クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

やっと完成・・・♡ポッケのワンピ~♪ & 皿うどんと韓国冷麺~♪

2021年06月25日 | ベビー用品・こども服

昨日のワンピ、裾は、考えた挙句、プチラインでカバーステッチ仕上げにしました。

カラロックして直線で抑えるより仕上がりがきれいになると思ったので。

正解でした そしてポッケに小さいリボンを縫い付けておきました。

ちょっとラブリーになったかな。

このパターンは、cozyさんのsunワンピースです。

3通りのお洋服を作ることが出来ます。身頃もお袖も3通り

♡のポッケは孫ちゃんの希望だったけど、出来てみるとこれは良かったなぁと思います。

ポッケが無かったら、このデザインだと淋し過ぎるものね。

このポッケの付け位置、迷ったけど、着るとどんな感じになるのかな?

着画を楽しみにすることにします。

  

  

           

夕べは皿うどん

そして今朝はうちで採れたきゅうり(2本収穫)などを挟んでホットドッグ

お昼は何年か振りで韓国冷麵 私の方はちょっと少な目にしてくれました。

言わなくてもプチダイエット中なのを知っている夫。(気を遣ってくれてます

すっごい美味しかったです。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと、裾だけ・・・♡ポッケのワンピ~♪ & コロコロの柄の長いやつ・・・ダイソー♪ & 牛ハラミの炒め物~♪

2021年06月24日 | ベビー用品・こども服

今日は午前中は夫に付いてドコモへ。

郵便局やら、コメリ、ダイソー、イオンと回って帰ってきました。

ドコモで見かけたコロコロの柄の長いやつを探しにダイソーへ。ダイソーで買ったとネットで出てたので。

帰ってきたらお昼になっていました。

床掃除用に柄の長いのを色々使っているけど、コロコロは、短いやつをず~っと長年使い続けていて、

柄の長いのを探すなんて、考えたこともなく・・・。なんでだろう(笑)

ダイソーにありました。300円商品でしたけど。やっぱりラクラク で、アチコチ、コロコロして回りました

なんでもっと早く気が付かなかったのか ドコモへ付いて行って良かった~

お昼を食べたら頼んでおいた、「このわた」が届きました

なんだかんだしていたら、時間がアッという間にたって。

結局、ワンピは仕上げることが出来ず

あと裾だけ残っています。自分が肌触りの悪いのに辛抱出来ないので、このワンピもすべて縫い代を抑えておきました。

ポッケ部分を大きく写してみました。カップ袖、ダーツを寄せたり、縫い代抑えたりで、意外に面倒でした。

130サイズ、やっぱり大きい感じがします。

  

           

夕べは牛のハラミを玉ねぎと一緒に炒めてくれました これがめちゃくちゃ美味しくて・・・。

キュウリとしらすの酢の物 ワサビの茎漬け

  

  

今朝はサンドイッチを作って貰いました

お昼はお蕎麦 ミョウガとおネギ、鮭ブシを掛けて

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンピに付けるハートのポケットは・・・♪ & 新じゃがの煮っ転がしなど~♪ 

2021年06月22日 | ベビー用品・こども服

今日、いつもの薬を朝に飲んだら、お昼のが無いのに気付きました。

なんてこった(笑)

いつもの掛かりつけ医院に行ったら、いつも混んでいて待つのに、今日は珍しく空いていてびっくり!

今日は買い物に寄らず真っすぐ家に帰ってきました。

手作りは、ポケットを、身頃と同じ天竺ニットで作ったら、ふにゃふにゃ 当たり前だけど、薄い生地なので。

そこで考えて、表にしっかり目のWガーゼ(以前マスクを作ってたやつです)を使って、裏に天竺ニットを貼るようにしました。

ポケット口すべてに伸び止めテープを貼りました。

3枚目の画像がポケットの出来上がりです。さて、本体身頃に付けたらどうなるか? ですけどね。

まだ、このポケットにステッチを入れます。赤いポケットが欲しいと言っていたので、ピンクの濃い色の糸で

ステッチしようと考えています。

今日はこれだけしか進まず

  

            

大阪に行った時に買ってきた新じゃがで煮っ転がしを作って貰いました

そして美味しいキャベツのキムチ 地鶏のもも肉 タラコは、私はオーブントースターでちょっと焼いて(ちょっと焼き過ぎた

納豆には、ジュリさんに貰った、軍鶏の玉子 きれいな黄身でした

  

  

   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

型紙貼り合わせ・・130サイズのワンピース~♪ & いただきもの・・シャモの玉子とインゲン豆~♪ & 牛スジとジャガイモの煮物~♪

2021年06月20日 | ベビー用品・こども服

今月の初めに買ったcozyさんの型紙。sunピースです。9月で6歳になる孫ちゃんのワンピース。

130サイズで作ります。

この型紙、枚数が多かった いつからだったか私は型紙をマステで貼り合わせしているんだけど、何が一番いいのかなぁ?と

今日、検索してみたら smileworksさんもマステが一番いいと書かれていました。良かった~

綿100%の天竺です。お袖も同じく綿100%の天竺です。この紺色、いつ買ったやつか思い出せない(笑)

あっ! 身頃は、ブルーなのに白く写ってしまってる

ハート♡のポケットが欲しいって前に言ってたので、型紙を作ったけど、果たしてどんな感じになるのか?

ブルー地に赤いポケットって言ってきてたけど、それはちょっとねぇ。ワンピース、上下切り替えが

良かったのかも知れないけど、切り替えしなかった

今日、ジュリさんからいただきました~

シャモの玉子とジュリさんが育てたインゲン豆 有難う~

 

           

牛スジと新じゃがの煮物~ うちの辛い大根、上手く育ったみたいです。

  

青森、十三湖のシジミです

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベビー用品集合写真~♪ & いただきもの…大分の新茶~♪ & 太刀魚のお造りとバター焼き~♪

2021年05月14日 | ベビー用品・こども服

今日は11時にいつもの医院へ。すごい混んでいて、診て貰ったのは12時でした。

先月して貰った血液検査の結果を教えて貰いました。

何故か分からないけど結果表に先生は「長寿」と書かれました(笑)何の数値が良かったのかなぁ


また昨日のコロナワクチンの話ですが・・・今日たまたま出会った人は、会場へ8時半に行って3時間も待ったそうです。

しかし、予約取れたのは、なんと一番早い5月27日だそうです。一体どんな取り方をしてたのかなぁ?

スマホで8時半ジャストに送ったのに、所望した日はことごとくダメで、やり直し何回もして、やっと取れたのは7月4日。

今日の新聞によると、7月4日はまだ空きがあるそうです。益々、訳分からない

昨日、夫と私、向い合って座って予約を取っていたんです。一緒に行くので、二人同じ日で同じ時間でないといけないから。

でも同じ日でも空き6つとか出るんですけど、夫と私、同時にやっているのに数字がことごく違って。

で、一番空きが多い時間帯にしてやっと二人とも同じ時間で取れたんです。この予約について人の話は、もう知りたくない


お昼を食べてから、先日来作っていたベビー用品の集合写真を撮ってみました。

やはり、ニギニギ作って良かったです。賑やかで可愛い

 

一昨日大分の娘から、新茶が届きました。

娘も孫のゆめちゃんも完全武装して(写真を送ってくれました)茶摘みをしてきたようです。山なので虫が付かないように

武装したようです。このお茶、ほんとに美味しいんです。昔、台湾で買ってきた高級烏龍茶みたいな味なんです。

写真、追加しました。右端にあるイラスト、孫のゆめちゃんが次に作って欲しいワンピースだそうです。

希望を聞いて娘が書いたそうで・・・ゆめちゃんが書いたのかとびっくりしました(笑)

 

         

夕べは太刀魚のお造りとバター焼きを作ってくれました 

タラもタルタルソースで

 

昨日のお昼は、黒米ご飯が残っていたので、🍙にしました。玉子焼きにはキトピロが入っていました

味噌汁は永谷園のです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナワクチン予約・・・。& くまさんのニギニギ・・・鈴入り~♪ & 昨日の餐魚洞料理~♪ & いただきもの・・・まっ茶豆~♪

2021年05月13日 | ベビー用品・こども服

今日は参りました。と、いうのは、8時30分、コロナワクチン(高齢者)の予約が始まるというので

8時過ぎからスタンバイ 30分になってすぐにスマホから予約するのに、初日のは、もう埋まっているので

またやり直してください、と、出て、次の日もダメで、結局4回位ダメで、やっと取れたのは、自分の誕生日の日、

7月4日の12時半でした。

今日、知人に会うと、息子さんに家族3人分頼んでおいたら、10分で取れたらしい。なんてこった 一人2名しか取れないのに何故? と、訊いたら

息子さんはスマホ2台持ってらっしゃるそうな。で、なるほどね。

紀勢新聞をみたら、なんと夜中の2時半から並んでいた人がいたそうな。これまたびっくり

まぁ、何度も初めから入力し直さないといけないのにはイライラしたけど、取れたのでヨシとします。

新聞にはネット枠は締め切ったと出てましたから。


最近ずっと作り続けていたベビー用品。お友達からのオーダーだったのですが、今日でラスト。ラストの作り物は、私からプレゼント(プレゼント先の方を

存知あげているので)したくてニギニギを作りました。また baby&kidsさんのYoutubeを参考にさせていただきました。すっごい可愛いのが出来たので

良かったです 中に入れたのはこの鈴 今はダイソーにもあるそうですね。私は孫が生まれた時に沢山買っておいたのが

残っていたので良かったです。持つところは、しっかり綿を入れた方が良いと言われていたので、入れたんだけど、

入るわ入るわ、すっごい量の綿が入りました(笑)ここまで入れなくても良かったかもと思いました

お耳は、オーガニックのWガーゼで作って付けました。優しい色がピッタリ。お耳のクッタリ感もいい感じ。ほ

本体は薄いクリーム色のニットです。

 

夕べはひっさしぶりに餐魚洞にお客様の日でした。

色々良い食材がある時なので良かったです。

ざ~っと写真upします。

 

 

 

 

 

鯛の三種盛り、それぞれ味が違ってとっても美味しいと喜んで貰えました

キトピロには感激して貰えて嬉しかったです。キトピロ、味ぽん漬けも食していただきました。

お客様にいただいたものです 抹茶味の まっ茶豆

以前にもいただいたことがあって、とっても美味しいお豆さんです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も一枚だけ・・・おとぼけクマさんスタイ~♪ & ガヤの煮つけとキュウリとシラスとアオサの酢の物~♪

2021年05月12日 | ベビー用品・こども服

今日は久しぶりのお客様です。

なんとか一枚だけスタイが出来ました。

客間のテーブルは生地が沢山で、片付けるのに時間が掛かってしまいました

この おとぼけクマさんの柄、可愛くて好きでこれまで沢山作ったかも? 

裏には肉球生地を手まつりして付けました。プラスナップは、また二つ付けておきました。

 

 

           

夕べはガヤの煮つけ。ガヤは北海道の魚です。名前の由来は ガヤガヤと沢山獲れるから、付いた名前

だそうです。面白いですね。ガヤの正式和名は エゾメバル。メバルという位なので味はとっても美味しいんですよ

そして酢の物は、キュウリとシラスとアオサ   酢の物、大好きです。

  

  

今日は少し早めの更新でした


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコちゃん柄で大きめ巾着~♪ & ウルイ(オオバギボシ)~♪ & 塩サバをヤンニョンジャンで~♪ 

2021年05月11日 | ベビー用品・こども服

ベビー用に今日は大きめ巾着を作りました この巾着、なにかと便利なようです。

サイズ 縦33㎝ 横30㎝ 隠しマチ5㎝ 

ネコちゃん柄と綿麻生成り生地をパッチしました。パッチは折りふせ縫いです。

仕立てはいつものツインズママさんの方法です。これは有難いレシピです。

中は袋縫いにしているのでスッキリ。内側の写真もあった方が良かったかな?

中に物を入れるとマチが5㎝になります。

 

 

          

夕べは塩サバ(生協)をヤンニョンジャンで

先日、食した時、塩が薄かったので夫は考えたみたいです まさかのヤンニョンジャンで。

意外に良く合って美味しかったです。

うちで生っているウルイ(オオバギボシ)、ちょうど食べごろになってきました。

これは秋田の松橋旅館で教えて貰った食べ方です。マヨちゃん+塩コショウ。

塩だけの方がいいと私は思ったけど 夫にそう言ったら、ちょっとやってみただけ~と、

言ってました(笑)トンパウロ(生協)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコちゃんお尻拭きポーチ完成~♪ & 冷奴と新じゃがとアサリの味噌汁~♪ & お昼はパスタ~♪

2021年05月10日 | ベビー用品・こども服

今日の午前中jは脳トレに出かけてきました。

今日は肩こりに効く運動やマッサージを教えてもらったので、肩がちょっと楽になりました。


昨日、バイヤステープは上手く付きました。けど、カーブが急なのであまりきれいでなくて。

後ろに回して手まつりしました。そしたらスッキリ

仕上がりは↓です。80枚入りのムーニーちゃんを入れてピッタリ

後ろのファスナー(20㎝)部分から入れます。

ビタット(蓋)はボンドGクリヤーで付けました。6年前に作った家用の、まだしっかり付いています。

カビ防止に撥水ナイロン生地を付けました。内布付けなかったら、もっと簡単に出来たんだけどね。

  

         

昨日は暑かったので冷奴 新じゃがは蒸してからバターで

  

今日のお昼は、パスタ

前にカルディで買ったあったトマトソースで作りました(私の当番)イタリア製品だったので

どんなかな? と思ったけど、普通に美味しかったです。

パスタ100gずつだけど、夫は少ない方でいいというので(笑)これだから太るわ

パセリが沢山生っているので、朝もパセリたっぷり食しています。

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のスタイ仕上げ~♪ & 手作りシュウマイ~♪ & 煮物~♪

2021年05月09日 | ベビー用品・こども服

今日は気持ちの良い日でした。

昨日のスタイ、タグを付けて、裏にはアイロンシートを貼りました。

左と右のには、プラスナップを二つ付けておきました。調節できるようにね。

真ん中のは一つ。右端のは、販売禁止の生地なので、私からのプレゼントにします(笑)

この生地可愛いのでどうしても作りたかった

あと一つ位作りたいけど、作る予定のが全部終わってから考えます。

  

これが終わってから、次はお尻拭きポーチに掛かりました。

ブログ検索してみたら、もう6年も前にいつくか作っていました。

ラミネート一重では、カビてきたことがあって、それからは裏に撥水ナイロンを使っていました。

しかし、このナイロンを使って、真ん中をくり抜いて縫うの、自分で考えた縫い方なのにすっかり忘れて

しまって、ファスナーを先に付けてしまいました。

なので、こんな感じにくり抜いた所をバイヤステープで包もうと思っています。

上手くステッチ出来るといいけど。横にチラッと写っているのはビタット。右横は昨日買ってきたムーニーお尻拭き。

もう明日にするかな? 今夜、眠くならなければ続きをしようと思っています。

          

夕べはシュウマイを手作りしてくれました お肉の食感が良くてとっても美味しかったです。

あと、私の好きな煮物を作ってくれました

           


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif