goo blog サービス終了のお知らせ 

クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

ベビー用、wガーゼ一重仕立て~♪ & キトピロ(行者ニンニク)のごま油炒め~♪ & ふわふわ玉子のにゅう麵~♪

2021年05月07日 | ベビー用品・こども服

今日は雨になりましたね。

先日買った洗濯機、今日はじめて部屋干しという設定を使って洗濯してみました。

様子を見ていたら 約30分乾燥していました。出来上がったら 結構、乾燥しているような感じ。

午前中はまだ雨も降ってなかったので、外干ししておいたら、ほとんど乾いてしまいました。

 

昨日の夜、裁断だけ済ませておいた、ベビー用のWガーゼ、一枚仕立てです。

昨日の夜、三巻抑えを少し練習したら、なんとか出来たけど、目飛びしたり、角がどうも

難しそう。なので、巻きロックをしてみました。

目を細かくし過ぎると、ロック部分が厚くなったので、色々調節してみました。

飾り糸は生地に合わせて、この4色を使ってみました。

最後の写真は、裁断を終えた後の画です。

きれいに出来たので良かったです。これまで沢山作ったことがある、このwガーゼ一重仕立てですが、

もっと早くにこの方法ですれば良かったなぁ 巻きロックは分厚くなるんじゃないかと考え過ぎていたんです

写真を撮り忘れてしまったんですが、柄のあっさりしたものには消しゴムはんこや、スタンプを押しておきました。

 

 

           

夕べはキトピロを炒めて貰いました やっぱり羅臼のキトピロ(行者ニンニク)は特別美味しいです。

塩サバ(自家製)も美味しかったし、そら豆もご飯も美味しかった~ 

 

 

今日のお昼はにゅう麵をリクエスト

肌寒かったので熱いにゅう麵、最高でした。オダシもすっごい美味しかった~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日の上下服、着画~♪ & 夕べは、ハガツオの刺身とアカモクでご飯~♪

2021年01月17日 | ベビー用品・こども服

今日は昼間はちょっと寒さも緩んでたけど、夕方からまた寒くなりました。

道中が混んでいるので、大分に届くのは遅くなるかも知れないと郵便局のお兄さんは言われていたけど

いつもと同じ、中1日で届きました

早速、着画を送ってくれました 作っている時、上のシャツは大きいかも知れないと思っていたのですが

なんと、どちらもぴったりでビックリ 良かった~

刺しゅうが可愛い~と、気に入ってくれたようです。

一緒に送った 「炭治郎マスク」もぴったりでした(笑)

 

昨日、頼んであった JUKIの職業用ミシンが届きました 厚い帆布でも頑張って、クライムキミシンで縫っていたんだけど、

やっぱり性能の良い職業用が欲しくなったので購入しました。

今日、説明書を読んでいたら、眠くて眠くて仕方なかったです。つらつらと読んだだけに終わりました

操作を覚えて使いこなさないとね。またまた生地が広がってきたので、部屋の片づけもしないといけない

次、作るポーチは裁断だけしか出来ませんでした。あっ! 接着芯まだでした。

 

            

昨日はハガツオ(この辺りではキツネ)の刺身を造って貰いました 脂がのっていてとっても美味しかったです。

ご飯は アカモク を乗せて

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のイオンはガラガラでした・・・。& 昨日のビッグTシャツ完成~♪ & 辛味大根(うちの)とアオサ~♪ & からみ餅~♪

2021年01月14日 | ベビー用品・こども服

今夜使う食材を買うのにイオンへ行こうと夫。

なんだかお店の中はガラガラ。知人の店員さんに 「今日は空いてるねぇ。」って、言ったら、「昨日からガラガラやよ。」

って。あっ! そっかぁ。と妙に納得。昨日、地域新聞にコロナ5人って、出たからなんだと、気付きました。

コロナ、ほんとに困りますねぇ。一体いつになったら収束するのかな。


今日は朝はやっぱり寒かったけど、日中はすごい暖かでした。とってもいい天気だったので、ちょっとだけ外で撮影しました。

昨日は夜にチマチマと刺しゅうだけ仕上げて寝ました。

  

あと、家の中で撮影。やっぱり色が出ません

  

先日、ダイソーに行った時、炭治郎の生地があったので買っておきました。

しかし、今日はもう無かった。びっくり 買っておいて良かった~。

それで一枚、またマスクを作って、一緒に送ってきました。前回送ったやつが上下分かり難そうだったので

今回は右上に名前の一文字をカタカナで刺しゅうしておきました。

             

夕べはカラフトマスの塩をしたのを焼いて貰いました うちの辛い大根と、アオサの新芽を混ぜて、ご飯に

男爵と油揚げの味噌汁もすっごい美味しかったです

 

今日のお昼は、やっぱり辛い大根に醤油で からみ餅

現在2位、応援してね~

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫服・・・ビッグTシャツの続き~♪ & タラの白子と餃子(いただきもの)~♪

2021年01月13日 | ベビー用品・こども服

今日の午前中は美容院へカットに。すっきりしました。

午後2時過ぎからビッグTシャツの続きをすることに。

袖を付けたところで・・・・刺しゅうをしようと思い付き、始めました。

本では大きめのリボンを作って縫い付けてあったんですが、そうすると洗濯は必ず手洗いしないと

いけないと思うので、刺しゅうすることにしました。

図案は2017年9月号の 「すてきにハンドメイド」から。

花にしようか? 人形にしようか? と色々迷ったけど、これにしました。

あと、鳥さんが加えている葉っぱを刺さないといけません。

 

 

             

夕べのおツマミは、タラの白子 そして、私はアボカドも(笑)ワサビ醬油で。

  

いただきものの餃子はホットプレートで

これまた、いただきもののビール350mlを夫と1本ずつ。なのでご飯はパスしました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリーツスカートは完成~♪ あと重ね着用シャツは途中~♪ & 湯豆腐~♪

2021年01月11日 | ベビー用品・こども服

ゴムを付けるのにちょっと苦労したプリーツスカートです。

重ね着用Tシャツは、まだ途中です。

  

           

夕べは羅臼昆布で湯豆腐にしてくれました それから豚バラをニンニクで炒めて

ご飯は大根おろしで 湯豆腐をした後の昆布だしで、卵を割り入れて吸い物

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリーツスカートあと少しなんだけど~♪ & エゾシカのあばら肉~♪

2021年01月10日 | ベビー用品・こども服

昨日から作っているプリーツスカートあとウエスト部分だけを残して出来ました。(今日は割合色の出方が良く撮れてます

どちらを前にしても良いようです。本では2枚目画像を前にしてたけど。

ウエストに使うスパンフライス、ちょうど良い色が手持ちに無かったのでヤフオクで買ったけど、どうもしっくりこない

このスパンフライス、紺色で、合うと思ってたんだけどなぁ。それなら同じ生地で作るしかないなぁと。

残布で半袖の重ね着(ウールのビッグTシャツ)を作ろうと思っていたので、この同じ生地をウエスト部分に使うとなると、その重ね着に使う分量が

ちゃんと足りるかどうか、そのパターン写しをして生地に合わせてみることにしました。

その重ね着は、「muniのロックミシンで作るこども服」に載っていたものです。

型紙を置いてみたら、大丈夫そうなので、明日、続きをします。

  

  

            

夕べはエゾシカのあばら肉をジンギスカンのタレで味付けして、ホットプレートで焼いてくれました

あと、セセリも焼いて貰いました

  

最後は玉子を焼いて、大根おろしも一緒にアツアツご飯に乗せて食しました。大根おろし、辛くて美味しかった~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリーツスカートここまで~♪ & びんちょう鮪の刺身~♪ & かぼちゃの炊いたの~♪

2021年01月09日 | ベビー用品・こども服

昨日、型紙写しをしたプリーツスカート、ここまで進みました。

裾に芯を貼るのを忘れていたので芯を貼って、縫い直しました ポケットにちょっと時間が掛かりました。

ポケット、置いてあるだけでまだ縫い付けてません。

この生地は、大阪のとらやで買ってきたキルティング生地です。色は2枚目の方が近いです。それでも実物とは違う

まだまだだけど、ちょっと早く仕上げたいなぁ。

 

            

夕べはいただきものの、びんちょう鮪の刺身 カボチャを炊いて貰いました。甘くて美味しかったです。

ツナのサラダも

  

お昼はアオサ入り雑煮 お餅はひとつにしておきました ジュリさんに貰ったお餅、しっかりしていて、美味しいです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショールカラープルオーバー完成~♪ & いただきもののアオサで~♪ & 明太たらこ~♪

2020年01月17日 | ベビー用品・こども服

今日は冷たい雨になりましたね。

実はこのショールカラープルオーバー、昨日、早い時間にもうちょっと、というところまで

出来ていたんです。

しかし、袖口に付ける生地が片方、どこに行ったか見当たらず。それを探すのに随分時間が掛かってしまいました。

いくら探してもないので仕方なく残っていたハギレを使うことにしました。

なのでパターンより袖口丈が2㎝ほど短いです。

このパターン、ヤフオクで、かなり前から人気のパターンなんです。とっても可愛いので、色んな人が色んな生地を使って作られています。

今回、使った接結ニット、きれいに全部使い切りました。初めてかも?

私服、娘服、そして孫服。

パターンにはポケットは無いのですが、ある方が可愛いと思って付けました。

ほんとは、このポケットが手間なんですけどね

前に作った90サイズの時もポケット付けました。前回は左に、今回は右に。

90サイズの画像もupしておきます。ちっちゃくて可愛い

インスタでは何故か文章もうまく書けなくて困ったもんです・・・・。

 

  

               

昨日、お友達に貰ったアオサで、おつゆと酢の物を作ってくれました

  

ホットプレートでホルモン そしてお野菜・・・だいこん菜、セニョールブロッコリー、菜の花

 

一昨日のグアンチャーレ(豚のほほ肉の塩漬け)の炒め物。キャベツと玉ねぎで、とっても美味しかったです。

コピペしても反応しないリンク↓ なんでだろう? でも一応貼り付けておきます(笑)
インスタグラム→  kurukurunikki  みてね
ミンネはこちら~~ ・・・・@omoidezukuri 
ランキングに参加中です。「今日作ったもの」 をクリックして応援よろしくお願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫ちゃんのエプロンと三角巾~♪ そして 着画~♪  &  いただきもの・・・福井の   水ようかん~♪

2019年12月10日 | ベビー用品・こども服

先日upした三角巾 その時にバイヤステープ作りだけしておいたエプロン。

今回は全部、ストックしてあった生地ばかりで作りました。胸元の不思議の国のアリスだけは違いますが・・・。

バイヤステープは模様が入っているんですよ~。

急いで縫って、昨日 レターパックライトで送りました。

そしたらなんと今日、もう届いたそうです。びっくり 大分なので中一日は絶対に掛かると思っていました。

自分で三角巾も付けてエプロンも着たようです。エプロンは後ろの紐がちょっと歪んでいたのでおかあさんに

直してもらったようですが・・。

100~110サイズにしたので、ちょっと小さいかも知れないと思ったけど、着画を見ると、ちょうど良かったみたいです。

胸元に付けた 不思議の国のアリス のハギレ、可愛くて気に入った様子です。これはつい最近、クリーマーに登録したので

ハギレセットを買ってみたのが、ちょうど届いたところだったので、合わせてみたら可愛いので使うことに。すぐに活用出来たので

良かったです

このエプロンと三角巾は 「ぬいものちくたく」さんの無料パターンを使わせて貰いました

かなり前からのブログのお友達、オランダのトミーさんがこのエプロンを作られて着画をupされていたのがとっても可愛かったので

もし、私が子供エプロンを作る時がくればこのパターンで作ろうと思っていたんです。

トミーさんは何度も作られていたけど、私はもうこれだけでいいわ 約4メートルのバイヤステープ作りも大変だったし、付けるのもなかなか根気が要ったし

今度作るならもっと簡単な方法で

それでも、喜んでくれたので、満足 電話の途中、急に静かになったと思ったら一緒に入れておいたアンパンマンチョコを黙々と食べていました(笑)

 

  

 

昨日、お友達にいただいた、福井の 「一枚流し 水ようかん」

あっさりした甘さで、喉越しも良く、とっても美味しかったです

  

 

インスタグラム→  kurukurunikki みてね

ミンネはこちら~~ ・・・・  

ランキングに参加中です。↓の画像をクリックして応援よろしくお願いします


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずは三角巾~♪  & 新しいアイロン台・・・黒! & バイアステープ作り~♪  & チヂミ・・・ジンケンエビ入り~♪

2019年12月07日 | ベビー用品・こども服

夕べはバタバタしていてブログ更新できずでした。

今日は孫ちゃんの急ぎの三角巾を作りました。パターンは ぬいものちくたく さんのです。

後ろで括らなくても良い様にゴム入りです。

ゴム部分、最初から布で包んだらよかったのに、出来上がってから包んだのでちょっと大変でした。

この生地、役に立つかも知れないと思って買っておいた、女の子用ハギレセットに入っていた生地です。ニットレースで

パッチワークしてある生地です。

なかなか使い道が無かったけど、三角巾にしたら可愛いかも? と思って使ってみました。

エプロンと同じ生地でも良かったけど、まぁこれも良いんじゃないかと。

エプロンは、以前、ブログで仲良くしてもらっているオランダのトミーさんが作られているのを見て可愛い~と思っていたので

もし子供エプロンを作る時がきたらこのデザインにしようと思っていたんです。やはり ぬいものちくたくさんの型紙です。

エプロンは明日、作ります。

  

それからエプロンはバイアステープで包む仕様なので、そのテープ作りをしていました。

全部で3、7メートル要ります。久しぶりにテープマーカーを使いました。生地は5㎝に切って、繋げました。

そうそう、アイロン台を新調したんです。アイロン台、使っているうちになんとなく焦げ目が付くので今回は目立たないように

黒にしてみました。北欧柄とどっちにしようか迷ったんですが・・。

これまた新調した作業台 80×60の台の上で撮影。

   

 

お昼はチヂミを焼いてくれました ジンケンエビ入りです。2枚

 

 

インスタグラム→  kurukurunikki みてね

ミンネはこちら~~ ・・・・  

ランキングに参加中です。↓の画像をクリックして応援よろしくお願いします


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif