久保美緒のブログ

日々思うこと、感じること、考えること

2012-12-04 | ピアノ
2012年12月4日(火)


師走になると、電車の中でいろいろな方をお見かけします。


昨日は、私の前に お一人で座っておられた女性が 突然さめざめとすすり泣きを始めました。

今日は、私の乗った車両の後ろの方から、誰か吐いたのではという音が3回聞こえてきました。
結構な勢いの音に聞こえたのですが、ほかの方は別段何も気づく風でもなく
込み合っていたので最初は何も見えなかったのですが、次第にサーッと人がこちらに押し寄せてきて

やはり男性が嘔吐されていて、しかも車両の半分を埋め尽くすくらいの量でびっくりしました。
呑み過ぎたのかよほど体調が悪かったのか・・・


色々な思いを抱え、いろいろな状態で人は生きているのだなと改めて思いました。

こういうときの周囲の人たちの行動や発言も様々で
人間模様といいますか
自分も含めてですが

人間だよなァ・・・




先日のペトラルカからの影響により、ここ最近「ルネサンスの歴史」という本を読んでます。
相方が、昔からこの時代の話に興味があったらしく いっぱい本を持っていて
「この本おもしろいよ」と貸してくれました。

その影響があってかないのかわかりませんが、先週くらいに突然
「フランチェスカ ダ リミニ」
という声が何度も何度も頭の中で鳴り響き、なかなか消えてくれませんでした。

あまりに突然すぎる声だったので
これは
『神曲を読みなさい』 
という どなたかからのお告げかしら、、、

と勝手に思い
そういえばダンテの神曲、まだ読んでなかったなと、早速ネットで購入。

地獄篇だけでもよかったのですが、どうせなら全部読もうと完全版をゲット。
絵もたくさん載ってて、結構な分厚さですが、これから読むのがとても楽しみです。





声といえば
今朝は実家にて、母の月命日のおまいりをしていただきました。
普段は、熱心な仏教徒でもなんでもありませんが(スイマセン☆)
お坊さんのお経をお聞きしていると、なんだか気持ちがスーッとします。

不思議ですよね

なんなんでしょうね~

これが日本人ってことなのでしょうか

それとも古くから宗教や信仰がなくならない秘密がこのあたりにあったりするのかな・・・



ま、いーや
私にとって 心を静かにしていただける時間だったことに変わりはないのですから。






弁当撮影にはそろそろ飽きてきたので 笑
先日の夕飯
野菜たっぷり皿うどん
どーん!!






そして今日は相方が同僚の先生と外食する日なので
恒例の野菜づくしお一人様。

昼間に禁断のフィレオフィッシュセットを食べてしまって(T_T)
ひどい罪悪感にさいなまれていたので

これでもかというくらいの生野菜と
3日前のカレールーに、もやしを投入
カレーうどん風もやしカレー
土しょうがをたっぷりすりおろしたので体ホカホカ~






それでは!







この記事についてブログを書く
« 12月 | トップ | ゆく年くる年 »

ピアノ」カテゴリの最新記事