goo blog サービス終了のお知らせ 

久保美緒のブログ

日々思うこと、感じること、考えること

EXPO2025

2025-05-25 | 日記

2025.5.25

 

先日

EXPO2025へ行ってまいりました〜

 

 

 

事前予約は全ハズレ😱でしたが、昼入場からの

 

◇ベトナムパビリオン

◇大屋根リンク堪能

◇アラブ首長国連邦パビリオン

◇アラブ首長国連邦のレストラン(2時間待ち😆)で食事

◇北欧館

◇チェコ共和国パビリオン

→運良くコンテンポラリーダンスの45分本篇も観ることが出来ました。凄く良かった。いい舞台でした。

◇いのちクラゲ館

◇スペインパビリオン

→こちらも運良く生フラメンコを観れた!嬉しい💗

 

 

 

まだあと2つくらい行けそうでしたが、盲腸再来かと思うほどの右下腹痛に見舞われここで退場。

 

 

 

人人人…そして暑さで疲れたけれど、日常生活を送っているだけでは得られない刺激を沢山受けられ、色々感じることができて行って良かった!と思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デーツ&コーヒー

美味しかった!

 

 

 

 

 

ラクダのミルク初体験!

 

 

 

 

 

計16000円😱

食器の大切さを痛感(笑)

エコなのだろうけれど…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ボヘミアンガラス

 

 

 

 

 

 

 

 

チェコのコンテンポラリーダンス。

たまたま通りがかった時に開演だったのでふらりと。

大衆に媚びない、演者の信念を貫いたとてもいい舞台でした。こんなステージに万博で会えるなんて思っていなかったのでうれしかったです。

普遍的で感動的な芸術に出会えました。

 

 

 

 

霧のシャワー

息子は長時間並んだパビリオンよりも、このシャワーと、ミャクミャクの広場?で遊べたのが一番楽しかったそうな。

子どもってそんなものですね😅

 

 

 

 

 

 

 

生フラメンコも観れた!

人生初体験でテンション上がる〜

 

 

 

 

 

 

 

私の腹痛は山場状態でしたが、振り絞った笑み(笑)

 

 

 

 

 

さらばEXPO!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また行こう。

 

 


静かな贈り物

2025-05-20 | 日記

2025.5.20

 

おそらく10年振り?くらいにお邪魔させていただいた素敵なお家。

 

 

 

 

大学院修了後、出産するまでの7年間ほど、鬼のような勢いでたくさんのコンサート活動をしていた時期、その半分以上にあたるくらいのステージを共にしたヴァイオリニストCさんのお家へ。

 

 

 

 

 

彼女がいなくなってから長いような短いような時間が過ぎ、来年はもう13回忌だそうです。

 

 

 

 

 

 

節目の年に向けて、彼女を想いながら、彼女のお母様とたくさんのお話をし、とても楽しく懐かしい時間を過ごさせていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

お花たちの世話に没頭してきたから乗り切れた10年だった

 

というおばちゃんの言葉が心に残りました。

 

 

 

18歳になるナナちゃんが生きていた…!!

仕草や歩き方が昔と全然変わらない!

また会えて嬉しいよ〜

 

 

 

 

 

ひょっこり顔を出し

「何か食べてるの?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Cさんとのリハや本番では、いつも言葉ややりとりではなく殆ど音楽だけで対話でき、音楽に没頭できる、本当に大事なことだけに集中することのできる私にとってかけがえのない貴重なパートナーでした。

 

 

 

 

 

お母様、というより、おばちゃん!と、いつもお呼びしているので、その方が自然な感じがしますが、素敵な緑とお花に囲まれて、久しぶりにお会いするおばちゃんとも何の気も遣わず自然な時間を過ごせ、静かで穏やかな気持ちになりました。

 

 

 

 

 

 

舞台に立つ者は、日常を大切にするけれど、日常に埋もれてはならない。

そして自然から離れてはならない。

大事な感覚をまた再認識することができました。

 

 

 

 

 

 

 

来訪時、お家に到着するやいなや、モンシロチョウのお出迎え。

その後も私たちの側に何度も遊びに来てくれました。

 

 

 

 

直感的に

「あ、Cさんだ」

と感じました。

 

 

 

と思っていたら、おばちゃんも

「Cが挨拶に来たね」

と一言。

 

 

普段あまり蝶々は来ないので珍しいよう。

 

 

 

 

霊的なものとかそういうのではないですが、何かありますよね。そう感じることって。

 

 

 

これがAIには不可能な人間や生き物だけが持つかけがえのない尊い感覚なのでしょう。

 

 

 

自分自身をいつもそういうことを感じられる状態に保ち続けることは音楽に携わる人間としてとても大切なことですね。

 

 

 

 

 

彼女からのささやかな贈り物に今日も感謝。

 

 


今年も…

2025-05-15 | 日記

2025.5.15

 

 

 

2025.6.20 17:15開演

第2回ミレニアムコンサート

@大阪音楽大学内ミレニアムホール

 

前半に出演させていただきます🎹

 

6つの小品が織りなすシャミナードの音楽世界をどうぞお楽しみに!

 

後半は鳥居先生がソロ演奏なさいます!

 

たくさんのご来場心よりお待ち致しております✨

 

 

 

 

こちらもぜひ!

 

 


大分県初上陸!!

2025-05-06 | 日記

2025.5.5ー5.6

 

 

 

大分県別府市に初上陸〜の旅!!

 

 

 

 

初日は海地獄、鬼山地獄、かまど地獄…などなど

地獄めぐりを堪能してまいりました〜

 

 

 

 

道路のあちらこちらから湯気が立ち昇っているのを見るのは初めてでしたので、街を歩いているだけでも楽しい♪

 

 

 

 

 

 

ソニック

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とり天

めちゃくちゃ美味しい!

 

 

 

 

 

 

 

美しいブルーとは裏腹に100℃♨

 

 

 

 

 

極楽饅頭

 

 

 

 

温泉ゆで卵

美味すぎる…!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもの日、おめでとう。

 

 

 

 

 

金箔ソフトクリーム

なんと1890円🙀

1回諦めて店を出たけれど、後で後悔しそうだったので、また戻って執念の購入。

震える手でしっかり握りしめながらいただきました(笑)

 

 

 

 

地獄蒸し♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

良い宿に癒やさた翌日は

明礬泥湯へ! 

お肌スベスベ〜

 

 

 

 

 

霧雨の中

 

 

 

足湯

 

 

 

 

 

 

 

 

鉄輪むし湯で草の上に寝転び、しっかり蒸されてきました〜

 

 

 

 

 

 

念願のだんご汁。

 

 

 

 

 

帰りは、にちりんで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも「疲れた」「部屋に帰ってやすみたい」を連発する息子ですが、今回は、自らガイド本を見て、かなり積極的にあれもやろう、ここも行ってみようなど、旅を自分から楽しんでいて、高学年になり大きく成長したなぁと嬉しく思いました。

 

 

 

温かい大分県の方々にも癒され、短期間にこんなにもたくさんの湯に入ることができ、充分健康促進に努められたので、また明日から頑張ってまいりたいと思います!

 

 

 

全ての時間に感謝!!

 

 

 

 

 

 

そうそう

今日は13回目くらい?の結婚記念日でした。

息子撮影(笑)

 

 

 


たくさんの出会い

2025-05-03 | 日記

2025.5.3

 

 

週末の全任務完了〜

 

疲れたー💨

 

 

 

昨日今日と様々なご縁や出会いが続き、何だかワクワクする週末となりました♪

 

 

 

 

昨夕の大人の方の体験レッスンに続き

 

夜には、もの凄く久しぶりの方からいただいたお電話の中で、またもの凄い繋がりが判明して盛り上がり、来年に繋がる大切なお話もでき、近々お会いできることになりテンションアップ〜

 

 

今朝は大学本館で中学生のマンツーマンレッスン

 

その後、久々のP号館へ移動して

音楽院のイベントの一環で5名のお子さまの体験レッスンをさせていただき

 

また本館に戻って中学生のマンツーマンレッスン

 

という長〜い1日も無事に終わりました🥳

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もの凄いエネルギーをつかってヘトヘトになりましたが、たくさんの可愛らしいお子さんやステキな保護者様たちとの新しい出会いがとても嬉しかったですし、長年のお付き合いになる中学生たちとの時間も幸せで、素敵なGW始まりとなりました〜♪

 

 

 

体験にお越しの方は、既に他で習っていらっしゃる方も多かったですが、ピアノの楽しさや大阪音楽大学を知っていただくきっかけとなってくれたらいいな✨と思います。

 

 

 

 

音楽を通してたくさんの出会いや再会を経験できるのは、本当に幸せなことだなといつも感じます。有り難いことです。

 

 

 

 

どうぞ皆さまも素敵なGWをお過ごし下さいませ。