goo blog サービス終了のお知らせ 

こっぱもちの部屋

http://blog.livedoor.jp/kisaragi12yukari20/「こっぱもちの読書日記」

ダーリンは、ドイツ人

2004-09-21 00:00:00 | 未分類
このタイトルは、コミックス『ダーリンは外国人』のパクリですね。
『ダーリンは外国人』の方は、語学オタクのダンナがいい味出しています。

さて、こちらの『ダーリンは、ドイツ人』ですが、まぁ普通の国際結婚エッセイです。
ドイツのお役人の四角四面のお役所主義ですとか、ドイツ語は、日本人に発音しやすそうにみえて難しいとか、
貧富の差がある健康保険についてとか、ドイツでは誤ったら負けとか、まあ色々
読んでいて面白いです。

あと、ドイツ語って、日本並みに方言があるらしいんですね。
この本でも、南ドイツのアルゴイ地方に行った時、方言が理解不能だったため、
通訳に通訳が付いたと書いてありまして「ああ、本当なんだ(笑)」と、納得しました。

食習慣では、匂いの強い食べ物が苦手らしく、それがために、夜は調理せずにパン・チーズ・ハムの夕食になるそうです。
でも香水は好きで、浴びるように、なすりつけるように付けるそうで、敏感なんだか鈍感なんだかよく解りません(^^;)
食べ物については、チーズやソーセージ、ハーブティーにケーキ、ビールにワインなど、美味しそうで空腹時には読めません。

ドイツの人々についても、色々触れられていましたし、読んでみて自分自身や日本人についての振り返りにもなりました。

興味のある方は、読んでみてください。私は、図書館で借りて読みました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 綾辻行人さんサイン会in博多 | トップ | 無念 »
最新の画像もっと見る

未分類」カテゴリの最新記事