『ヒカルの碁』を読んで、ゲームボーイアドバンスの同タイトルのゲームを始めた素子さんと旦那さん。
同じように始めた友だちとリアルな囲碁を始めただけでなく、とうとう日本棋院の囲碁教室に通い始めます。
そんなまるっきり初心者の素子さんたちが、少しずつ学び上達していくエッセイ・・・なのかな?
今までにない囲碁友だちができたり、推理作家協会の囲碁同好会が復活したら周りのみんながハイレベルだったり、長い事休眠状態だった文人碁会も復活し案内状が届いたものの、やはりハイレベルだったりと、なかなか楽しくも大変みたいです。
でまあ、このサブタイトルなのですが、サルスベリって囲碁の用語で、今の素子さんを言い表しているような状態らしいです。
未経験者の私には、ただ、楽しそうなところしか分かりませんが、素子さんがいつか段を取れるように願っています。
同じように始めた友だちとリアルな囲碁を始めただけでなく、とうとう日本棋院の囲碁教室に通い始めます。
そんなまるっきり初心者の素子さんたちが、少しずつ学び上達していくエッセイ・・・なのかな?
今までにない囲碁友だちができたり、推理作家協会の囲碁同好会が復活したら周りのみんながハイレベルだったり、長い事休眠状態だった文人碁会も復活し案内状が届いたものの、やはりハイレベルだったりと、なかなか楽しくも大変みたいです。
でまあ、このサブタイトルなのですが、サルスベリって囲碁の用語で、今の素子さんを言い表しているような状態らしいです。
未経験者の私には、ただ、楽しそうなところしか分かりませんが、素子さんがいつか段を取れるように願っています。