長井こうすけのたたかい日記 

【地域主権・岡山モデル】の構築を先頭に立って提唱する、北区選出の民主党岡山市議会議員・長井孝介の日々の記録です。

ねずみよさらば。

2008-12-29 16:03:09 | Weblog
いよいよ今年も残すところ僅かとなりました。

昨日・今日は、歳末夜警に取り組んでおられる消防団の皆さんに
あいさつ廻りをさせてもらっています。

年の瀬の夜、一般的にはゆっくりと過ごされるのであろう時間帯に
集まって、『もしも』の事態に備えておられる団員の皆さんに
心からの感謝と敬意をもって廻らせていただきます。

全国的な大不況の中、ここ岡山での状況はどうなのか・・・
非常に気になるところですが、なかなか実態をつかみ切れていない
現状のようです。
岡山県下での、要再雇用対策人数は先ごろ示されていましたが。

そんな中、岡山市では具体策の一つとして『就農支援』を打ち出しました。
JAとの協力体制をもって、再雇用先に困っている方々への門戸を
拓いていこうとする取り組みです。

方向性として、素晴らしいものだと賛同します。
実際に窓口が動き始めるのが、年明けの15日からだと聞きました。
興味本位に終始せず、僕も色んな情報を収集して勉強し、何らかの形で
関わっていければ・・・と思っています。

しかし一方で、雇用対策という観点全体からみれば、就農支援策は
あくまで一部でしかありません。
一次産業に大きな力点を据えることも悪くないと思っていますが、
やはりバランスも見ていかねばならないはずです。

そういった意味では、経済局に尋ねても、財政局も行革担当も、
現状把握から具体策までのシナリオが全然描けていない様子でした。
“のん気だなぁ”
というのが実感です。

国政でも槍玉にされている問題ですが、二言目には“国の情勢をみて”
という自治体行政の風習を正し、やれることを必死に考え、
できない理由をならべる理論構成をやめ、できる理由を作る努力を
するようにしなければ、
世の中がこんなに激変していく中で行政が取り残されていくのは必至。

民間経営感覚を武器に、改革?路線を主張される市長にはぜひ、
それ相応の勇気をもっていただきたいものです。

私の地元の、お知り合いの方のお宅でも火事が起こってしまいました。
みなさん、くれぐれもこの年末、火の始末をはじめ健康や
諸々のことにご留意なさって、よい年をお迎えください。
それでは失礼いたします。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゴミ有料化の市民側対策 (相川哲弥)
2009-01-14 10:38:53
私のホームページ(ブログ) http://blog.goo.ne.jp/jp280 の2009年1月12日の記事「ゴミ有料化の市民側対策」に、家庭で出来るごみ減量対策、ゴミ有料化料金・税金の節税対策、市役所の対策不足例、が書いてあります。皆様、ご覧ください。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。