長井こうすけのたたかい日記 

【地域主権・岡山モデル】の構築を先頭に立って提唱する、北区選出の民主党岡山市議会議員・長井孝介の日々の記録です。

瀬戸のおじさん、復帰!?

2010-04-26 17:42:28 | Weblog
ここ数日は、連休明けに予定している会派の視察の日程づくりで
少し忙しかったです。。。

準備期間もタイト、組んだ日程も超タイト。
色んな項目を立てて、和歌山・堺・京都・相模原・東京と巡回します。

和歌山では公共交通の視察で和歌山電鉄(株)さんを。
堺ではこのたび新しく作られた「ナショナルトレーニングセンター」を。
京都では公共交通で京福電鉄(株)さん、太陽光パネル関連で京セラさん。
相模原では政令市移行関連で、おもに市民協働のまちづくりについて。
東京では全国農業会議所さんで農政の転換についてを。

弾丸ツアー的なスケジュールで6項目も盛り込んだので、会派の皆さんから
相当のクレームが出ることを覚悟してお伝えしましたが、
“まぁ、長井に任せた時点で諦めてた笑”
と言ってもらって一安心です。。。


さて、皆さんはこの連休をいかがお過ごしの予定ですか?
ボクは…想えば連休を利用した“お出かけ”なんて何年前からご無沙汰でしょうか…
今年も例年に漏れず、“連休中ならでは”の岡山での様々な活動メニューが
揃っています。
一日、友人の結婚式に出られるのが救いでしょうか…
それもそれで、出席すると羨ましくなって切なくなって帰ってくることでしょう笑

連休の分散化、という提案も現政権で出てるようです。
種々の問題はありますが、結論的には賛成です。
本格的な議論を待ちます。


今日、市議会のほうに井本議員が来られました。
リハビリ中で長いこと離脱状態だったのですが、体調さえ良ければ
この5月の臨時議会には出席できそうな見通しです。
今日の滞在は数時間でしたが、持ち前の饒舌(毒舌!?)さで周りに笑いを
振り撒いて帰っていきました。
嬉しいことです。
無理のない範囲で、また力を発揮してもらいたいと思います。。。

地域公共政策。

2010-04-19 14:25:08 | Weblog
ホームにジェフ千葉を迎え戦ったファジアーノ。
先制される厳しい展開でしたが、なんと!! 大逆転勝利をおさめました。

ゲーム内容に目を向けると“あ~だこぅだ”とこの際必要ない思いが
出てくるので控えましょう(笑)
たくさんのサポーターに対して、ステキなお返しが出来たことが素晴らしい!!
今はそんな気持ちでいっぱいです。


大学院の現状報告を少し。

“なにを勉強されるんですか?”
よく聞いてくださるので、簡単に。

社会文化科学研究科に「地域公共政策コース」という専攻があります。
たぶん、社会人の方々ばかりじゃないでしょうか…
数年前から新しくできたコースで、まさに読んで字の如くな分野を
勉強させてもらいます。系統的にいえば経済学的な分野が8割、法学的な
ところが1割くらいでしょうか…あれ?あと1割は…?
そこはおそらく自信で開拓する“新たな分野”でしょうか(笑)

各担当教授も良い人っぽい方ばかりで、とっても取っ付き易い気持ちで
話を聞けます。
“今のところ”やる気満々です。。。
今後ボクが何やら経済学的なこと話し始めたら
“あっ!!こいつ、授業での話しを持ってきやがったな”
と思ってください、そのとおりでしょうから。。。

職業人枠ということで配慮もしてもらっていますから、
授業時間は18:00~19:30の6限、
19:40~21:10の7限に集中しています。
ほぼ毎日、夕方以降は岡大にいます。
いまのところ、ご報告事項はこの程度です。。。

しゃかしゃか?

2010-04-16 14:35:51 | Weblog
“あの…シャカシャカするやつ…”
“あっ今シャカシャカチキンは販売を停止してまして…”

“ん? あのシャカシャカするやつ…”
“はい、ですからあの…ただいま中止してまして…”

とあるファストフード店での、店員さんとお客さんのおじいちゃんとの
やりとり。
ボクの前に並んだおじいちゃんが、なんとも可愛らしい風景を見せてくれました。

“ない”って言ってんのに頑なに望む姿に、愛らしさと哀愁を感じました。
ボクもこんな可愛い老人になりたいと思います。


ガラっと話が変わりますが…
「密約問題」がいま沸騰しています。
皆さんはどぅ思ってらっしゃいますか?

ものすごく端的に言うと、ボクは密約の存在自体が“けしからん!!”とは思いません。
これは海外の例をみても尚のことです。
ただ、一定の期限を設けたうえで「情報の開示」をしていくべし、という意見には
大いに賛同するところです。
政府も(とはいっても過去の政権だが…)、このあたりをきちんと整理したうえで
議論し向き合ってほしいと感じています。
ものすごく普通な意見でしかないようですが…すんません。


むちゃむちゃ寒いっすね~
また週末には春に戻るそうですが…
みなさん、お体には気をつけましょう!!
それでは…大学院へ向かいます。。。

熱意の形。

2010-04-14 11:39:25 | Weblog
ご存知の方も多いでしょうが、市役所の1階ロビーにファジアーノ支援の
自動販売機が設置されています。
この売り上げの一部がファジアーノへの支援金になります。
毎日、市役所に来た際にここで1日1本は缶コーヒーを買うのがボクの日課。
たいした額にならない…ことは承知のうえで、しかしこの積み上げこそが
大きな力になるはず!! と続けています。
ファジの広報担当の方から
“ここ(市役所)のが、売り上げ一番なんですよねぇ(笑)”
と言ってもらったのが嬉しくて、これからも続けます。
皆さんもぜひ!! ご協力ください。
市役所に限らず、市内に設置されてますので。。。


いま、真庭市が熱いようです。

以前から「バイオマス」に関する取り組みが注目されていましたが、
ここにきて更なる加速をみせています。
バイオエタノールの製造、バイオペレットの製造、バイオマス集積基地の設置。
そして今回「真庭バイオマスラボ」という、研究・人材育成拠点を開設。

また、この春開催されたB級グルメの祭典で優勝した“蒜山焼そば”がブレーク。
真庭市のPRにも大きく貢献するでしょうし、まちおこしの牽引力になるでしょう。

さて、岡山市は。

真庭の例にそのまま落とし込むとすれば、
バイオマスにたいしては“太陽光”、蒜山焼そばに対しては“デミかつ丼”
でしょうか…
日本屈指の日照時間を誇る本市として、太陽光エネルギー政策に大きな力点を
設けることはとても有意だと思います。言わずもがな、そのために本市行政が
まずは大きな舵取りをしなければなりません。
知ってる人は知っている…この当たり前の言葉にズドンッ!!と当たるのが
デミかつ丼です。現時点では、市として具体的に支援を行っているとは
聞こえてきません。

行革とは何なのか。
ムダを削る、行政規模を縮小する。それもひとつ。
そして、可能性を秘めた新たな分野に転換を図っていく。生み出していく。
理想を追えばキリが無いですが、そういった意識を持ち続けることが
求められているように感じます。


政令市になって何か変化を感じたか?

この問いに、大半の方が
“何も…”
と答えてらっしゃる。
こういった現状を真摯に受け止め、これから更に燃焼させなければなりません。

未来の主役たち。

2010-04-13 15:36:36 | Weblog
おとといが中学校、昨日が小学校、そして今日が幼稚園。
岡山市内の公立校園での入学式でした。

とくに今日はやられました。。。新入園児の魅力に(笑)

うちの学区(吉備)では3歳児から普通に何十人規模で入園されます。
何も注意されなくても一人できちんとイスに座ってられる子もいれば、
どうしてもお母さんの抱っこから離れられない子もいて…
入園式の風景としては微笑ましく感じる、賑やかで活気ある時間でしたが、
これからの先生方の労苦を思うと…無責任な心配をしてしまいました。。。

昨日の小学校の入学式の際に隣に座られていた横田えつこ県議からは
“あんたも早く結婚してここに子どもを送り出しなさい!!(笑)”
と言われ、
今日の入園式で隣になった大田正孝県議からは
“最近は親御さんたちの年齢差がスゴイんですよねぇ。長井さんも急がないと
後々大変ですよぉ(笑)”
と言われ…
急いては事を仕損じる…そぅ、けっして焦ってはいけませんが、
のんびりもしてられないなぁ…と思わされてしまいました。。。


さて、今晩は会派での市政報告会をボクの地元の吉備公民館で開催です。
限られた期間、限られた人員で限られた方々へのご案内しかできておらず、
また準備も大まかにしかしてないので、お運びいただく皆さんにどこまで満足して
もらえるか…自信はありませんが頑張って取り組みたいと思います。

それではそろそろ準備に向かいます。。。

まつりのあとで。

2010-04-12 14:06:18 | Weblog
おそらく皆さんがイメージとして持ってらっしゃるよりも、
選挙って意外と頻繁に行われているんだと思います。
各自治体の選挙管理委員会はもちろん、とくに県の選管はとても忙しい
ことでしょう。

先週も浅口で市長と議員の同時選挙が行われていました。
微力ながら、お手伝いもさせてもらいました。

自分のことは敢えてさておき、いつも思うのですが。
候補者というのは切ないものです。
勝てばよし!! ですが、負ければ何も残りません。
全てを投げ打って出馬することを求められながら、敗戦という現実に対して
何のフォローもない。切ない立場、決断です。

ボクのように“失うものが何もなかった”ような者ならともかく、
仕事や家庭や、大変なものを背負っていた方にとっては非常に粗末な
世界だと感じてしまいます。
当事者ゆえに愚痴になってしまうので情けないようでもありますが…
こういった現状、どうにかならんものですかね…


政治に若手を望む声もたくさん聞こえます。そのとおりだと思います。
ならばこの世界が、若手が手を挙げられる環境になっていかなくては
ならないのも当然です。
近いのに遠い、この現状を何とかしていきたいと切に思います。


投票率。
長く長く叫ばれている課題です。
皆さんのイメージよりは、若者の投票率が著しく劣っているわけでもない。
どうしたら行かない方、書かない方に参加いただけるような選挙にして
いけるのか。
権利を権利として行使してもらえる、それを望むこと自体がエゴなのでしょうか。
“放棄するのも権利”
深く難しい問題です。
シンプルな解を求めてしまう自分は幼稚なのだと、今更ながら気付く次第です。。。

新年度。

2010-04-07 12:25:13 | Weblog
前記のとおり、明日の入学式を経てボクは学生という立場も得ます。
岡大大学院の「地域公共政策コース」という専攻で、文字通りの勉強を
していきます。

そしてまた、新たな取り組みとして、ボクの住んでいる吉備学区の
子ども会の校区長の役を任されることにもなりました。
独身で子どもも育てていないのに…という戸惑いはありましたが、
うちの兄の家族が学区でお世話になっていることもあり、色んな経緯を
踏まえてボクのところに話が“着地”した感じです(笑)

新年度を迎え、色んなことで忙しくなる季節ですね。
皆さんにも色んな新しいことはありますか?
“大変だなぁ”
と感じてしまうことが多いでしょうが、チャレンジしてこそ我が人生!!
と思って頑張りましょうね!!

もぅ少し書きたかったんですが、次の用事の仲間を待たせています(汗)
今日はこのあたりで。。。

農ある都市で、策を画さず?!

2010-04-06 13:12:59 | Weblog
われながら、昨日の激励記事は“激しすぎた”かな…と戸惑いを抱き、
真意が伝わらなかった場合の恐さを思うと不安になります。

が、今日の山陽新聞でファジの試合後のサポーターからの感想を載せて
ありました。多くの方が“不満だった”ようです…
もちろん、勝ち負けで判断されている方も大半でしょうが、やはりそれを超える
エネルギーが伝わってない、ということでしょう。
選手の皆さん、頑張ってくださいね。
心から心から、応援し支え続けますからね。
あなたたちは岡山の誇りであり、希望の星なのですから。
順風の時に限らず、強い逆風の時にも変わらず応援します。。。

さて、
「全国農業新聞」という新聞があります。
先輩同僚の近藤議員がいつも愛読されているのを後から拝借するのですが、
とても勉強になります。
岡山市政にとって、農政はとても大きな課題であり、また希望でもあります。
国政において農業政策が大きく舵を切られている昨今、自治体として
政令市としてどのような(リ)アクションを取っていけるか…?はとても
重要です。
ボクも少し前から市の農業委員会の方々と関係をもち、知られざる諸々に
ついて沢山のレクチャーを受け、今後について議論を重ね、勉強させてもらって
います。
この記事をお目通しくださっている皆さんの中に必ずしも直接、農業に関係の
ある方が多いとは思いませんが、考えてみれば私たちの暮らしにとって生活に
とって農業はとても重要で身近でなければならないはずです。

皆さん、とくに若い方々、これからの岡山の農政に対して今までよりちょっと
だけでも、長く太くアンテナを立ててもらえたら幸いです。
あまり表舞台に登場しないキャラですが、農業はとっても素敵で大切ですから。
近いうちに、まずは仲間内からでも、農業に関するワークショップ的なことを
始めていけたら…と画策中です。。。

意識改革。

2010-04-05 15:39:52 | Weblog
昨日もファジアーノのホームゲームに足を運びました。
何回も書きましたが、サポーター席ではなく記録スタッフとして
作業を担いながらの観戦です。

青春時代(照)から続けてきたサッカーという愛すべきスポーツに
今もなお社会人リーグでのプレーヤーとして続けながら、この岡山に
誕生してくれたプロチームを長く愛してきました。今も変わらずです。

いつも優しい切り口で“頑張れ!!”とエールを送ってきましたが、
今日はひとつ叱咤しておきたいと思います。

「勝ち負け」つまり結果はとても大事です。
とくに、今までそんなに興味の無かった方々にとっては余計にです。
“昨日、ファジ勝ったなぁ”
そんな日常会話のやりとりの生まれる環境がとても大切です。
しかしそれ以上に、それ以前に大切なのが“必死さ”です。

勝とうが負けようが、サポーターは必死に応援してくれています。
勝とうが負けようが、前日のライン引きの作業は厳密に進められます。
勝とうが負けようが、フロントは毎日汗をかいて色んな所に足を運んで
頭を下げて回ります。
勝とうが負けようが、僕らは変わらず支え続けるのです。

“サポーターはじめ支えてくださっている皆さんに感謝します”
選手たちからもよく聞く台詞です。
まさに、セリフになっていませんか?
君たちは、その支えに応えるために、もっと必死に戦わなきゃいけない
んじゃないですか?

僕らは極論を言えば、君たちのサッカーの“巧さ”を観に行ってるんじゃ
ない。勝負への“ひたむきさ”“ガッツ”を観に行っている。
ボクは君たちが一生懸命にプレーし、泥まみれになりながら必死に
勝負して勝負して、その結果で10連敗しようが構わない。
周りに感謝しているのであれば、その思いをプレーで体現しなさい。

繰り返しますが、勝て!!と言ってない。
プレーヤーとして誇りを持って、必死に戦ってほしい、その姿を皆に
見せてほしい。
弱くてもいいじゃない、下手でもいいじゃない。
自分たちの応援しているチームの選手が必死になって戦っている姿を
観て、初めて納得してスタジアムをあとにできるのです。

僕らは勝ち負けでファジを応援しているんじゃない。
選手が全力で、必死に勝負にしがみつく環境を作りたい、守りたい。
強いから良いんじゃない。弱いからダメなんじゃない。
周りに愛されるチームに、選手になってほしい。
最近の試合を観ていて、こんな思いでいますよ。

僕たちは自分のやれる分野で、やれる範囲で、ファジアーノという
チームに貢献したくて頑張っています。
プレーヤーはフィールドで、周りが整えてくれた環境の中で
精一杯のパフォーマンスを示すのが任務です。
それができないのなら、プロではありません。
上手くなくてもいぃから、必死に全力でプレーしてください。
見る人が見れば、すぐ判るんですよ。
2年目が正念場。
ここで胡坐をかいたらファンも離れる、支援も遠のく。
がんばってください。

意識改革です。

このことを市政に置き換えて記したかったのですが…
長くなり過ぎるので、今度に回します。。。

独身男性目線。

2010-04-01 14:30:56 | Weblog
ボクは気難しい。…とよく言われる。
世の中の色んな“小さなこと”に文句を付けるからです。

ボクはテレビの「ワイドショー」があまり好きではありません。
(ワイドショーファンの方々、製作に携わっておられる方々、申し訳ありません…)
とくに嫌いなのが“不倫騒動”ネタ。
…ホントどうでも良いと思ってしまいます。

なるほど、立場のある方々のそういう話題ってある意味では有意なのかも
しれませんが、ボクにとっては何の意味も持ちません。

善人であるかどうか?
よりはむしろ
何する者か?なにを成したか?
に意識が向きます。

社会的に見れば、善人であることより有能であることのほうが大切である、と
考えるのは心が冷め過ぎでしょうか…
しかし感情やゴシップに著しく流される論調は、時として正しい判断を損なう、
ということを忘れてはなりません。

提供する側のマスコミへの批判、沸き始めて久しいですが、
消費・視聴する側の我々もまた、意識・興味関心のクォリティーを高める
必要性があるのでは?と日々感じています。

“そぅは言うけど、けっこう面白いんよ(笑)”

…ボクの文句を聞き、反論?する母の姿に親しみは感じてしまいますが…
やはり世の奥様方にとっては楽しみの一つ、なのでしょうか!?

さて。
市でも沢山の人事異動があり、今まで色んな関係を持ってきた職員各位が
別部署に換わられ、残念と困惑と合いまった毎日になっています。
経済委員会関係の方々も多くの異動があって、また新たな関係構築に
精を出さねば…と途方にくれています(汗)
我々に与えられた任期もあと1年。
残された時間に何を成していけるか、しっかり事業仕分けして臨みます。。。