長井こうすけのたたかい日記 

【地域主権・岡山モデル】の構築を先頭に立って提唱する、北区選出の民主党岡山市議会議員・長井孝介の日々の記録です。

目的、手段、過程。

2014-04-16 15:51:33 | Weblog
 責任...とは色んな形をみせるものです。
一言では説明できない、時と場合によって姿形を変えます。

 STAP現象における問題で、先日の小保方さんに続き今日は
笹井さんが会見されていました。皆さんはこの問題、どうお感じですか?
 改ざん、ねつ造、ホントかウソか…さまざまな思いが
入り混じる難しい問題かもしれませんが、私は実はさほど
非難的に思っていません。むしろ責め立てる側に違和感を感じています。

 この件で大切なことは、もしSTAPが実在し、現象が確立されたなら、
それで救われる方々が...という希望だと思っています。その過程で、
仮にさまざまな不備があっても、失敗やズルがあったとしても、それは
部分論であって全体否定全体撤回には繋がらないと思うからです。
 云うまでもなく、過程においてもつけなければならない“けじめ”や
責任論はあるでしょう。でもそれは、科学(化学?)の進歩や人々の幸せに
足枷するものであってはならないはずです。
 
 ここにおける責任とは、最後までやり切ることではないでしょうか?

 これまでの報道や世情を傍観するに、少し切なく感じます。
誤解を恐れずにいえば、結果的に失敗であっても、私は仕方ないと思って
あげられます。作為的な悪事であったのであれば、きちんと責任をとって
いただけばよいことです。
 世紀の大発見、達成までには私たちには到底想像もできないような
大変な日々と時間と魂が込められているのでしょう。応援する気持ちにしか
なれません。
 そしてそれは実は、政治の畑にも強く感じる感覚でもあり、
日本(人)という特異な体質が成すシステム...つまり他者批判、新しいモノへの
懐疑性、守旧性であります。“過程”を大切にしなくては、途中でつべこべ
口を挟まず見守らなければ、多少の痛みには耐えなければ、ホントに素晴らしい
変革は生まれない。なのに私たちは...という思いです。

 化学のことはもちろん何も解りません。
でも、とても期待して良い“希望”なのだということは解ります。
失敗しても、途中の不備やズルを指摘されても、反省すべきことは反省し、
それでも負けずに頑張ってほしい。
 それは研究者の意地やプライドや地位名誉などというモノのためでなく、
それを待ち望んでいる方々のために。そしてきっと化学者の皆さんも、
そんな思いで取り組まれているのだと信じています。。。

まとまりのない国際評論。

2014-04-07 11:20:30 | Weblog
 竹島・尖閣における、日本と中韓との対立構造がある。
私はもちろん日本の主張が正しいと思っているし、さらに
“国際法廷の場ではっきりさせましょう”
という提案も正しいと思うし、それに乗れない彼らに
行き詰まり感を覚えざるを得ない。
 そしてこの問題は、日本の首相が靖国に参拝したから…
などと本論とは離れたところでも持ち出され、議論のすり替えで
混沌とした状況をさらに助長させる。
 「領土問題」と「内政干渉」とは、まったく別次元の話である。

 ロシアとウクライナ、クリミア問題はどうだろう。
ご存知のとおり、クリミアとは歴史的に紛争のきっかけになってきた、
あの地域における要衝である。
時代が移り、価値観が多様化しても、不変的価値やDNAは存在する。
 民主的であったか、
 手続きの過程に不正はなかったか、
などという議論はもちろんあって当然だが、だからといって
私たち(日本や、いわゆる西側諸国)が非難したり咎めたりする
“権利”はあるのだろうか?

 私たちは日本人である。
日本(人)としての価値観や倫理観、道徳観などは力強くきちんと
説明し主張し、日本としての立場や国益を守っていくことは当然の
責務である。
そこでぶつかる他の主張や圧力とは、持てる力と知恵のすべてで
立ち向かえばよい。それが日本の、日本たる所以であろう。
 
 クリミアは、一義的にはロシアとウクライナの問題である。
もちろん、国際的に大きな意味を持つことや歴史的危機感などは
ひととおり理解をしたうえで、なお敢えてそう整理する。
 “こうなればいいな、こうあるべき!”
てな思惑や感情は、他国民にもあるにせよ、ぶつけて従わせようと
するものではないのではないか、と感じる。
 我々はそれで、中韓に悩まされているはずである(靖国問題)。
他国をどう感じようが、所詮“大きなお世話”であり、ぶつけて
主張するなんて行為はエゴイズムの塊であるように感じる。

 今のロシアが、クリミア情勢が
   “望ましいなぁ”
などとは私も思っていないが、さて日本の「国益」は何か?
ロシア情勢に乗じて考えるべきは、北方領土問題ではないか。
 思考停止し、いつも当たり前のように西側に付き、
抽象的な国益を掲げて優等生ぶって機を逃す…それは愚かではないか。

 好き嫌いでなく、合う合わないでなく、
一致できるところ妥協できるところ、譲歩を引き出せるところを
貪欲に積極的に踏み込み、結果としての具体的な国益を得ていく作業の
連続・継続こそが、平和国家・非戦国家としての戦略的外交ではないか。
 自分たちの、その時その時の価値観に合わない対象に対し、
抗い戦える国家の形作りを進めようとする前に、やれることやるべきことが
たくさん残っている気がしてならない。

 紛争は古来より、水と宗教によって起こってきた。
それは今も本質的には変わっていないと思う。
 水に恵まれ、宗教は概ね肝要に受け入れてきた(中世のキリシタン問題は
あったが)日本にとって、この感覚は本質的には理解できない。
ましてやクリミア半島の皆さんの、ホントのところの気持ちなんて
そんなに簡単に解るはずもないのだ。クリミアの歴史は、クリミアの方々が
選択し決めていくこと。
それは日本が日本における歴史や価値観を守っていきたいのと同じように。
 
 なんでもかんでも首を突っ込み、
国際平和のため、国際協調のため…と奔走することが日本のとるべき
姿勢だろうか。
中国韓国以外のアジア諸国がなぜ、同じように戦争で日本に虐げられた
にもかかわらず日本を尊敬し、感謝してくれ、目指そうとしてくれて
いるのか…そういうことをもっと、我々は知るべきである。
 昨今“流行り”のように聞こえる、国家観や愛国心などのフレーズは、
残念ながらとても軽々しく思える。
そこに誇りはあるのか?
そこに博愛心は保たれているか?
それは将来に胸を張れるか?

 政治も、経済も、報道も…
もっと重みを持っていたい。
 私はそういう重みを持って、岡山で政治を進めていきたい。

気まぐれ、気分次第。

2014-04-03 11:45:20 | Weblog
 捕鯨に関する主張は、日本側のほうが正しいとしか思えません。
残念ながら国際社会では受け入れられず、退けられました。
遺憾ながら、粛々と従うべしです。日本ですから。
 ただ、どちらが本当に正しかったのかは、一定の時間を経て
から判ることもあるでしょう。そこには注視していきたいと思います。

 消費税が8%へ。
年明けから年度末にかけ、いわゆる“駆け込み需要”が際立っていた
ようです。そして4~6月期は…?
 国としての税収増は約5兆と多額です。マスコミ報道もあれこれと
様々なアングルから増税の影響を検証してきました。そして消費者は、
“なるほど”と感じ応じたリアクションを施しました。ボクの本音を
吐露してしまうと“そんなに?”なのですが...さておき。

 経済は、とことん消費者の“マインド”が動かすのだということです。
学問学術の経済と、実体経済とは一致しない。
だから難しくもあり、面白くもある。
 円安に振れて沸き、駆け込み需要でごった返し、年度明けには
「地域振興券」などの発行で消費を後押ししようと躍起になり、
賃金や雇用環境の好転の進行が遅いことに気付き危惧し始める。
そのすべては、良い・悪いではなく、それこそが「実体経済」なのです。

 ホントはみんな、気付いていて知っているんです。
 5から8への影響が如何ほどのものなのか。
 円高と円安に良し悪しがあるのか。
 苦しい家計の中から捻出される一つの買い物より、
 タンス貯金が世の中に放出されるほうが何万倍も効果があることも。
でも、経済はマインド誘導なのです。

 「政治経済」という言葉が一般的に使われます。
若かりし頃は“大切な政治と、商売金儲けとを一括りにすんなよ”
などと感じてましたが、今となってはその意味が少し解ります。
 でもやっぱり、経済に対する処方箋という意味では、
政治は決して万能ではない。
結局は、生産(労働)し、賃金(収入)を得、消費し納税するすべての
“社会参加者”のマインドによって、矢印の方向も長さも決まって
いくのですから。

 そんなことを思いながら今、岡山市でも一昨年から集計が始まった
「市民経済計算」という資料に目を通しています。岡山市の経済動向を
つぶさに表す指標なので大切にしています。
 世界の情勢も大事、国の動向も重要、でも私たちにとっては
何より“岡山のこと”が大事なんです。その思いをいつも胸に。。。

事後報告。

2014-04-01 15:16:59 | Weblog
 少々ご無沙汰してしまいました。
けっしてサボってたわけではありません汗)

 3/23にたくさんの方々にお集まりいただいて
結婚式と披露宴、二次会と開催させていただきました!!
…もちろん、ボクのですよ笑)
 やっと念願の“家庭”を持つことができました。
これからは諸先輩方に学び、習いながら“ボク色”の
それなりの家庭を築いていけるよう頑張ります。。。

 その後も超ハードスケジュールを乗り越え、
昨日(3/31)に新居への引っ越しも一応終えました!!
 まだたいした荷物も何もない、ガランドウで片付いてない
所ですが、この真っ白なスペースに少しずつ自分たちの日常を
積み上げていければ…とも思っています。
 
 てな訳でしばらく手こずりましたが、年度も変わりましたし
ここからまたギアを上げて活動報告などもしていきたいと
思っています。。。
 いま市役所内は人事異動関係でドタバタしてます。
私が当初から、議会内外で時間と課題を共有してきた職員の方々も
少なからず退職されました。寂しさ、名残惜しさが拭えませんが、
これからの取り組みと成果で色々と“お返し”していければ…と
思います。

 さて、桜満開。
“去年は鶴山公園に連れてってくれたなぁ”
“今年はこんな時期(新婚早々)じゃし無理じゃろ?”
と上手に催促してくる母の思いにも応えてやりたいので、
どこか手ごろなトコに連れてってあげようか…とも企てチューです。
 みなさんは花見、済みましたか?
“花より団子”とも言いますが、ウチらボクらは専ら“花専門”です。
綺麗な、風流な映写と空気、時間を感じながら、人生の節々に出会ってきた
桜たちを思い起こし、愛で、懐かしむ感じです。
 まだの皆さんは、今からでも今年の桜に会いに出かけましょう。
んで、少しだけ思い出たちと再会し、また来年の元気な再会を約束して
これたらステキです。。。