長井こうすけのたたかい日記 

【地域主権・岡山モデル】の構築を先頭に立って提唱する、北区選出の民主党岡山市議会議員・長井孝介の日々の記録です。

宗教観について…のはずが。

2011-12-27 15:35:14 | Weblog
少し遅くなりましたが、皆さんはクリスマスをどのように過ごされましたか?
私は今年、初めて「ミサ」なるものに連れてってもらいました。

全然、日ごろキリスト教に関係してないんですが…
反省も込めて、これが日本人の習性なのでしょうか…
日ごろからもっと宗教観をもった生き方をしなければダメだなぁ、と痛感しながら
素敵な時間を経験させてもらいました。
まぁでもせっかくのクリスマスですから、“一日体験”みたいに許してもらえますかね。

宗教観の足りない自分ではありますが、
日ごろの反省を兼ねて、という深層心理が強く働くのか、いざお墓参りに行くと
思い詰めたように念入りに、お墓の掃除をします。石を磨き、周りも丁寧に整え、
先祖様も自分も気持ちよくなって帰ってきます。
そんな時はとても、自分が綺麗になったきになれます。

…などと書いていると、偶然なのか!?
ある方からこの部屋に、墓地行政についての問い合わせ℡が入りました。
恐ろしいタイミングですね~(笑)
→越年の宿題をもらいました。大事な分野なので、丁寧に取り組みます。。。

さて、今からは国交省の方を迎えて、
衆院議員・高井たかしさんの事務所でヒアリングです。
国庫補助事業の予算関係の岡山市分を勉強させてもらいます。
年の瀬も忙しいですが、移動に気をつけて走り続けてまいります。
それでは、若干ドタバタな終わり方ですが…今日はこれにて。。。

遠慮深さと思慮深さ。

2011-12-22 14:05:25 | Weblog
なんだか昨日書き込んだ内容がアップされていない気がしますが…
気にせず今日の書き込みを。

毎回、毎議会ごとにレポート作成してお配りしたり郵送したりさせてもらって
いるのですが、嬉しいことに、とくに最近のレポートは5000部作っているのに
足りなくなって、自前で印刷機で増刷して、白黒で追加を作って対応しています。
今議会のぶんも内容がだいぶ出来上がりました。
年明け早々には、またお配りできるかな…とやる気に満ちているところです。
しかしまぁ、こうして頑張っていると
『政務調査費』はそろそろ底を突く状況になり…最後は自腹か(トホホ)なんて
辛い予測にもなります。
こんな議員の実態を知ってか知らずか…不適正な使い方をチェックするのに
躍起になってらっしゃる方々もおられて…ホント、切ないことが多いです。

私がとくに頑張っているのは「交通政策」ですが、
新聞等をみていると最近とくに、市当局も交通政策についての目に見える動きを
活発化させているようです。
非常に喜ばしいことですが、彼らの悪い癖で、取り組みが基本的に閉鎖的なのです。
せっかくやってんだったら、我々議会側にも同時に報告したり情報提供したりしながら
力を合わせることを考えれば良いのに…それをやりません。

どこまでやっても、どんなに心を込めて接し、お話しても、彼らは私たちのことを
“敵”と見なしているのでしょうか…
私は、今回のことも言うべきことはきちんと言うつもりです。直して欲しいからです。
そのうえで、何をやるにしても何のためにやっているのか、それを忘れず市民の皆さんの
ハッピー作りを当局も議会も目的としてやっているのだという、当たり前のことを彼らに
もっと解ってもらったうえで力を合わせられる“環境づくり”に勤しみたいと思います。

目的と手段。
使い古された言葉ですが、いつになってもいつまでも、
何かに頑張ろうとすればするほど、あるいは一定の経験や立場を得れば得るほどに、
その整理がボヤけてしまいがちになるのです。
目的はブラさず、
手段は柔軟に臨機応変に、
自分がどんな状況に置かれても失ってはならない、大切な要素がバランスなのです。

フニャフニャしててもいけない。
頑ななだけでも良くない。
しかし今の当局の取り組み方、方針方策というのは、こういったフニャフニャ感、
頑固で閉鎖的な感じのオンパレードです。
そんな彼らに、ボクのような変わり者、傾き者がどんなスパイスを効かせてあげられるか…
そんなふうにも思いながら、今日も明日もこれからも頑張ろうと画策するのです。。。

繋がり、回路の拡充を。

2011-12-21 19:53:16 | Weblog
今日は午前中から、土木関係の業者の方がお二人、
“お話をしに”わざわざ市役所まで来てくださって
意見交換などしていました。
特段の用件がある訳でもないのに来てくださるってのが
嬉しくないですか!?しかもお二人とも私と同世代くらいの
現役世代で、日ごろから市内公共工事などを手がけている
職種柄、ある意味ボクより役所内事情に詳しかったり…で
勉強させてもらっています。。。

公共工事の「分離発注」の必要性、電子入札の陽と陰、
民間と官の感覚の違いなど、方々からのお話で学べる所が
盛り沢山で、助かっています。
これからも色んな業界、世代、立場の方々との積極的な交流を
大切にしていきたいと思います。

お昼にはまた思いがけない来客に、予定していた用事の手を止め
対応させていただきました。
この方も日ごろより色んな分野の市政の課題を提案くださる、
とても大切な方で、今日は以前からお聞きしていた「墓地行政」の
案件について経過情報交換をさせていただきました。

みなさん、墓地行政ってピンときますか?
意外と頓着されてない方が多い、しかし市政にとっては看過できない
様々な問題を抱える分野なのです。
生産性…という意味ではボリュームは薄いでしょうが、しかし
我々が生活の中で少なからず必ず関わることなので、行政がきちんと
できていることが大切な前提なのです。
土地利用など、けっこういい加減な案件が多く、今後の取り組み課題として
長井が密かに抱えている分野です。

議会が終わってからは専ら、空いた時間には「市議会レポート」
作成のための原稿作りや写真集め、データの収集や作成、全体の
構成など、大変な作業を一手に進めています。
当然ながら、全部自分でやっています。しかし意外とこれが
“当然”でもない…やな噂も聞こえてくるのが現状の市議会の
残念なところなのかもしれません。
自分のレポート、自分の主張、自分の取り組みぐらいは自身で
表現し作成しなければならないはずです。
そしてそのレポートを、お手に取って目を通していただいた方から
“良かったよ、よく解った”
なんて言ってもらえた時なんて、とても幸せな訳です。
なので皆さん、長井のレポートに触れた際には嘘でもそのように
声をかけてあげましょう。。。
褒めれば伸びるタイプの奴ですので(笑)

夕方には地元吉備学区で、とある集まりの場で市政報告をさせて
いただく機会をもらい、皆さんが熱心に聴いてくださったので、
これまたとても嬉しく思いました。
これからもあのような場を、どんどん頂けるような者になりたいと
思います。

…とまぁ、空いた時間を作りたいのですが、諸々がんばっておりますと
なかなかそのようにはならず…レポートをなるべく早く仕上げなければ、
と日々目標にしながら、明日も朝から張り切ってまいります。。。

綺麗事、泥臭さ。

2011-12-20 14:29:27 | Weblog
北朝鮮の動向が気になりながら、
今日は朝から「議会改革等推進会議」でした。

議会基本条例案を全体で議論を重ねている最中です。
いろんな分野に分けて整理を進めているところなのですが、
今は『市民との関係性』なる括りで、議会報告会の明文化や
情報公開などについてまとめているところです。
合わせて、本会議での質問方式についても議論・調査を重ねており、
)議会報告会 )一問一答方式の導入 についてはワーキングチームに
分けて別個で進めています。

大筋では合意するものの、
各論、やり方などの話になってくるとズレてくる。
この繰り返しの中で悶々としながら、しかし全体でより良い答え、決定を
導き出せるように忍耐、忍耐の繰り返しです。

市民側として、何をどのように望んでいるのか?
議論を深めれば深めるほど、とかく忘れてしまいがちな、一番大切な指標です。
現実論と理想論。
必ずぶつかる、この二つを包括的に取り込める答えを創るのが大変で、
そこにやりがいを感じていなければ続けられません。

ただ、皆ヘトヘトになりながら一生懸命に考えて、真剣に取り組んでいるのは
事実なのだから、挫けずにやれば必ず何かを生み出し続けられるのだと思っています。

あるTV特番で、議会改革を専門に研究されているある教授の言葉が、
前も書いたかもしれませんが忘れられないのです。
“失敗してもいい、変えようとすること、変わろうとすることが議会改革”
そのとおり。
試行錯誤すればよい。
行動の試行錯誤でなく、議論段階での想定問答に終始してしまうことにひ弱さを
感じずにはいられないのです。
丁寧さと臆病さとの違いを、勇気を持って整理することが大事でしょう。

…奥歯の詰め物が取れて、痛くてずっと頭痛がしています。
歯医者に、大嫌いな歯医者に、勇気を持って行って来ます。。。

まだまだ慌しい・・・

2011-12-19 17:31:11 | Weblog
昨日のサッカーの試合に負け、少し凹んでいるところです…
まあ、順位決定戦だったので、次の年明けの入れ替え戦に勝つことが
最大目標ですから…割り切って切り替えて進みますよ。。。

さて、今日は広島から中国運輸局・観光企画部長をお呼びして
「包括的交通政策研究会」での勉強会を開催しました。
先週末までに諸々の準備を済ませとけば…だったのですが、なかなか
そうもいかず、ギリギリまでドタバタして大変でしたが、なんとか形に
なるよう準備をし、沢山の議員各位、関係事業者の方々、また交通関係の
組合の方々にもお越しいただき、たいへん有意義な会とすることができたと
思います。

だいぶ前にも記したのですが、年明けのなるべく早い時期には第2弾として
国交省の官僚、谷口礼史さんを迎えて開催したいと企んでいるところでも
ありますが、
まずは今日、第1弾が無事開催できたことにホッとしております。

今日のお話の中ではとくに、交通政策と観光政策との連携の重要性を、
近隣諸都市の事例をご紹介いただきながら認識を深めさせてもらいました。
マクロの話を聞きながらも、参加者からは所々でミクロな、生臭い(笑)質問や
意見が出るもので…そのあたりは予想通りの一流な官僚答弁で切り抜けられて
おり、見事だなぁ…と苦笑するのでした。。。

しかしホント、予想以上に議員の各位にもお集まりいただけて、有意義な
質問や問題提起、要望なども飛び出して、とても良かったとおもいます。
とともに、感謝もいたしました。参加いただいた皆さん、有り難うございました。。。

言わずもがな、交通政策は、長井の政治的ライフワークの大きな柱です。
これからも色んな形で、独りよがりでない、実効性のある取り組みを創り、
推進していきたいと画策しています。
たくさんの皆さんからお力添えをいただきながら、正しい方向性をキープして
やっていきますので、皆さんこれからもご期待ください!!

それでは…
別用の会議に出掛けてきます。。。

何のためか?将来絵は?

2011-12-16 14:35:48 | Weblog
岡山市がいま取り組んでいる「コミュニティーサイクル社会実験」、皆さん
ご存知ですか?
岡山駅前、後楽園、岡山城、アイプラザなど8ヶ所にステーションを展開して
自転車利用普及に努めている最中です。今回は2度目の期間(~3月末)です。
前回は無料で取り組んで、一定の成果があったということで、今回は有料で
取り組んでいます。

机上の空論ばかりでも…と思い、今日の午前中から昼にかけ、私も利用しに
行ってみました。

まずは手続き…これがややこしくて面倒。
なので1日パスで現金決済にして若干ラクしましたが、普通に時間借りしようと
すれば登録だの何だの…と手間が多い。
とくにお年寄りや県外観光客などに、利便性を感じさせるものにはなっていない。

が、しかし乗り始めると快適!!でした。
とても高級でカッコいい商品を準備したので、なるほど楽しかったです。
率直な感想でいえば、今後はもっとステーションを増やせ、です。
もちろん、前述の手間を減らすのは言うに及ばず。

交通政策にとって、いま自転車は小さからぬウェイトと占めています。
とくに岡山では、この地の利を活かさぬ手は無いのです。
自転車レーンの増設も昨今大きく叫ばれているし、自転車といえば増え続ける
事故に対する見直し等も全国的な課題です。
こういう時だからこそ、この岡山が率先してモデルになるべく舵を切るべきなのだと
考えます。

後楽園そばのステーションで借りる手続きをしていると、時を同じくして
観光客らしき女性2人組がいました。
とても困惑している様子だったので、“どこから来たのですか?”
と尋ねたら
“台湾からです”
とのことでした。
関空から、わざわざ岡山に来てくれたのです。
こんな奇特(笑)な方々も、確かに居てくださるんだと、やるからには
認識を深めてやらねばなりません。

乗り始めると楽しそうに遠ざかっていく姿を見送りながら、
この風景が、この人数が、どんどん当たり前になり、どんどん増えていくように
“仕掛け”を考えなければならないんだと、改めて感じたのです。
皆さんも機会あればぜひ一度、コミュニティーサイクル利用してみてください。。。

開口難き陰の政治家たち。

2011-12-15 01:18:16 | Weblog
今日は朝から夕方まで県北へ出掛けの用事があり、
その後は先ほどまで、会派の面々と当局局長クラスの方々とで
議会の打ち上げを開催していました。

一次会では22人、二次会でも10人以上の参加者があり、とても
盛り上がりましたし、機会機会をみて局長たちと意見交換をして
有意義な時間をつくりました。
日ごろは対峙する関係ではあれ、時に胸襟を開き、膝突き合わせて
交わす思いと思いのやりとりは、市政に理解を深めるためにも
お互いを知るためにも、とても大切なステップだと考えます。

とくに最後のほうは、本来は口に出来ない本音の部分を曝け出して
訴えてくるので…とても面白く、心を打たれもしました。
いつもは煮え切らない感じの各位も、腹の中にはさまざまな思いや
信念があり、その出し処の無さへの鬱憤も吐露することでイキイキと
してくる彼等の姿をみて、何だか少し安心するのです。

年度一杯で定年となる方々はじめ、多くの口から「人材不足への不安」が
聞こえてきました。
私たち議会人にとって最も踏み込み難い、人事政策分野で大きな問題を
抱えているようです。この岡山市は。
私たちに何が出来るのか…
諦める前に、“ どうせなぁ…”と思ってしまう前に、今一度真剣に考えて
みようと思います。

明日は本会議の最終日。
もうそろそろ寝て、備えます。。。

最近、愚痴が多い?

2011-12-13 19:24:55 | Weblog
少し前の話ですが、この議会の冒頭で保育園の新設についての是非論が
問題になりました。
そもそも議会側としては、旧来の総合政策審議会を止めさせ、その中で
権勢を振るっていた保育専門部会の効力を削ぎ、これからは積極的に
保育園を増やしていこう!! という気概で構えていたはずなのですが…

さまざまな地域事情やしがらみ等、今までは旧勢力が担っていた部分を
背負うことになると容易ではない方々もおられるようで…
しかし当然ながら、私たちが考慮すべきは子どもたちのことです。その
親御さんたちのことです。
なかなか正しい結論を出せない当該委員会にヤキモキしながら、最後には
傍聴にまで入ってプレッシャーをかけながら、なんとか新設を許可する
方向でまとまった一幕を、ふと思い出しました。

いま、議会改革についての実際の議論や、頭の中での思考の巡りのなかで
そんな諸々のことを多く考えているからだと思います。
いま作成中の市議会レポートの中にも、相変わらず、いや今まで以上に辛辣に
議会改革について書き綴った項も準備できました。私の発想や提案が、
全体の中で必ずしも常に正しいとは思いませんが、いつまでも間違っている人、
いつまでも留まろうとしている人は、よく判ります。その勢力、流れ作りの
巧さに負けないように、我ら未熟者も必死に戦わなければやられてしまうのです。

保育園を作れるようにしよう。
既得権益の保守観念から脱却しよう。
その思いは同じくしていたはずの各位でさえ、ある環境、ある条件の下では
簡単にひっくり返ってしまう恐ろしさが、政治の世界には議会には存在するのです。

いまさらこんなこと綴っても、とくに何の意味も有しませんが…
今も議会棟に残って作業していると、掃除のおばちゃんに渋い表情で対応されました。
きっと、ボクが邪魔だったのでしょう。切ないものです。
でも、あのおばちゃんにも、おそらく色んな事情の可能性はあり、それを思うと
邪魔をしていることにお詫びも必要なのかも…と邪意を掻き消すのです。

光陰瞬きのごとし。

2011-12-12 16:55:58 | Weblog
昨日あった“負けられない戦い”に、残念ながら敗れてしまいました。
この一年、一丸となって取り組んできた“県リーグ昇格”に向けて、
その決定権を賭けた一戦に延長戦の末、惜しくも敗れ、昇格決定は
年明け早々の『入れ替え戦』の結果に持ち越されました。
年間無敗で進んできた今期、初黒星を喫してストレートでの決定を
逃しはしましたが、年明け早々の決戦に勝ち、絶対に決めたいと思います。

今日の委員会から正式に、新たに吉本議員が経済委員会に加わってくださり、
今までより一層の有意義な議論が尽くされる委員会となった感触を得られて
良かったです。
これからの経済委員会の短期目標は
『農業振興ビジョン』についての具体的な取り組み目標に対する
“議論の場作り”です。
計画やビジョンばかり立派なモノがあっても、それを進める、その経過や
内容を吟味し審査し修正進化させられる仕組みがなければ何にもならないのです。
いま、産業振興ビジョンについてはその形が出来て、議論を続けられるように
なっています。
岡山市の経済政策を支える二本柱として、牽引する両輪として、今後の
経済委員会の運営の大きなテーマとします。

師走…
とはいいますが、ボク(たち)にとっては残念ながらあまりその意識が芽生えません。
言ってしまえば毎日、毎月がいつもあっという間に過ぎてしまって、繁忙期や
季節の巡りや時の流れを偲ぶ機会に、圧倒的に恵まれないのです。
気付けばもう間もなく、今年も終わってしまうのですね。
体調に留意し、しかし寒さに負けずに年末年始も乗り切ります!!

頑張りも善行も万能にあらず。

2011-12-10 22:04:05 | Weblog
朝から民主党1区総支部の幹事会。
国政、県政、市政の諸報告や、各種選挙の動向など、
仲間の皆さんとともに情報や意見の交換を果たしました。

お昼はお知り合いの方とご一緒にランチのお約束。
初めてお会いする娘さんは教育関係のお仕事をされているらしく、
岡山の教育行政の現状や、現場経験からの貴重なご意見なども
いただき、あっという間のランチタイムでした。

午後はまず、ファジアーノのファン感謝祭。
都合で冒頭ぐらいしか居られなかったのですが、オレンジホールが
満員になるほどの沢山のファン、関係者の皆さんが集まり、スゴい
熱気でした。。。

その後に連合岡山東備地域協議会の総会と懇親会に参加。
普段お世話になっている方々に少しずつでもお礼を言えたこと、
小さなことでも今の市政の状況などをお話しできて良かったです。

すっかり日が暮れましたが、夕方からは箕島学区の「シルバー箕島」の
皆さんの忘年会にお呼びいただきました。
南区の方々なので、普段はなかなか時間をとれてないのですが、
私のことを気に掛けてくださってる方々がいてくださる。心からの感謝と
ともに、限られた時間でしたが楽しく過ごさせていただきました。

ひと息つく間もなく、夜は吉備公民館へ。
明日開催の、吉備学区子ども会主催の「カルタ大会」の前日準備。
日ごろ何も会長としての役責を果たしていない私にとって、こういう
時こそ頑張らなければなりません。
子どもたちのために、お父さん方もお母さん方も忙しいなか、
なんの特にもならないことに一生懸命です。
そんな姿を見せていただく度に心を打たれ続け、はたして自分が
同じ立場になれた時に同じようにやれるのだろうか…と情けない不安に
駆られるのです。

かたが付くのに21時すぎまでかかってしまい、公民館職員の方に
迷惑をかけてしまいました。
“ 申し訳ありませんでした ”
当然のお詫びを申し上げたのですが、
“ ホントにそうですね、やりたい放題ですね ”
と、ギリギリの笑顔の下に溢れんばかりの怒りを込めて、とても
嫌味な言葉を返されました。
こういう時はカチンときますが、やはり怒ってはなりません。
どうあれ、自分が悪かったのですから、飲み込まなくては、
お詫びの言葉が嘘になります。
きっと、その方にも同じく貴重な時間のなかで色んな都合があった
ことでしょう。そう思えば、やはり人の営みとはどこまで行っても
切ないものです。

明日も朝から晩まで暇なしの予定です。
時に
“ あいつは最近どうしとんなぁ? 全然顔出さんじゃないか!”
とお叱りをいただいていることを間接的に伝えられることが
あります。
正直、週末でさえこんなに休む間もなく頑張ってんのに…と
愚痴りたくなることはあります。が、やはり先述のとおり
人の営みとは切ないものなのです。何から何まで伝わるのなら
そんなにラクなことはなく、何から何までお見せできるわけも
なく、だからこそ9割の苦難のうえで与えられる1割の幸せに
貪欲に、そしてそれに感謝できる人間でなければバランスを
崩すのだと思います。

皆さんもさまざまな人間ドラマのなかの毎日でたくさんの苦労を
重ねられていらっしゃるでしょうが、その状況に耐え得る健康を
有していることこそに感謝をし、ともに負けずに頑張りましょう‼