長井こうすけのたたかい日記 

【地域主権・岡山モデル】の構築を先頭に立って提唱する、北区選出の民主党岡山市議会議員・長井孝介の日々の記録です。

癒し。

2011-10-31 10:17:12 | Weblog
昨日の“負けられない戦い”に勝利し、ついにボクたちのチームが
首位に立ちました‼ 社会人リーグサッカー。
来週日曜日が二位チームとの直接、最終対決。頑張ります‼
県リーグ昇格が、見えてきました。。。

いま、右手首に深い“引っ掻き傷”があります。
ボクん家の《そぅり》くんが、ボクとの“お戯れ”の時間で遠慮なく、
後ろ足でガリッ‼っとやってくれたのです。ヤンチャな奴です。
岡山生まれのネザーランドドワーフで、長井家の一員になってから
一年と4ヶ月ほど。飼い始めのころは片手に乗るほどだったのに、
今は両手でも余るほどに育ってくれました。かわいい奴です。
チモシーとフードしか食べず、たまに思い出したようにペロペロと
一分ほど水を飲み、たま~にリンゴの切れ端などをやると血相を変えて
喜んで上品に貪ります。
鳴きもせず、臭いもなく、ただ鼻をヒクヒクさせながら丸まっている姿を
見せてくれるだけですが、そんなそぅりが今はウチの家族のアイドルです。

“私が死ぬまで生きとってぇよぉ”
溺愛する母を微笑ましく横目で見ながら、
いやいや、あなたこそボクが死ぬまで元気でいてください…と
冗談交じりに茶々をいれるのです。

今日から二泊三日で県外出張です。またです。
随時、報告いたしたき議をお伝えしますので。。。

意を尽くしませんが。

2011-10-31 10:17:01 | Weblog
TPPとは、昨今の国際経済(貿易)についての課題のなかで
何も突発的はものではなく、特殊な類のものでもなく、今後の日本の
行方にとって非常に重要かつ当然のミッションであると考えます。

TPPとはFTAやEPAなど二国間での協定の多国間バージョンであり、
そもそもWTOの概念である「自由貿易の推進」をルーツとする、いまや
世界基準の前提を殊、環太平洋地域で“面”の具現化を図ろうとするもの。

TPPはけっして特殊、例外的なものではない‼ と、まずは各々が解り、
損得以前の覚悟と戦略を議論し共有する方向を目指すべきと考えます。

農業が…
産業の空洞化が…

皆さんは上記のような意見や発言を信じていますか?
本当に、じかに、携わってらっしゃる方々の声、思いが聞こえていますか?

声なき声

きちんと丁寧に、総体的に把握しなければなりません。
いつの世も、どんな問題も、反対の方々のほうばかり声を上げるのです。
政治は、与党は、為政者は、おそらく誰よりも包括的に捉え、国益を慮り、
声なき声もすくい上げて決断するのです。

高齢化が著しい農業分野でも、将来性ある血気盛んな若者もたくさんいます。
彼らの多くは、TPP実現社会が待ち遠しくて仕方ないのです。
“絶対反対~”
叫んでいる方々のなかに、若年世代の方がどの位いますか?
今までの、補助金政策に保護され続けてきた旧来の日本農政のなかで
経験を積まれてきた先輩方ではありませんか?
皆さんは本当に、今後の日本の農政を考える指標が、それでよいと思いますか?

空洞化の話も、長くは綴りませんがミスリードです。
なんにせよ、ほとんどの報道、とくにTVが悪い。
真面なのは報道ステーションと特ダネくらいです。

もう一度いいます。
日本がいま真剣に論じるべきはTPP参加の是非ではなく、訪れる時代に如何に国の姿をマッチングさせていくか…という内容です。
文句を言うだけ、愚痴を漏らすだけ…な態度は何も決断できない弱い物のすることです。
嫌なことでも、痛みを伴うことであっても、
国益に資する
ならば戦い方を捻り出す不断の努力こそが肝要なのです。

民主党内で反対してる連中は、前回の選挙で初めて我が方に付いてくれた
JA関係への手前、真面にモノを考えられなくなってる、言えなくなっている、
情けない方々が殆どでしょう。恥ずかしいことです。
国会議員であるかぎり、天下国家の将来を語れ。
地元がどぅとか、支援者が…などと邪念を正当化するような捻じ曲がった
大きな声を、はずかしめもなく上げるな。
と、彼らに怒鳴りたい。

交渉には参加しなければなりません。
しなければ、日本が、日本の将来が終わります。
そして、交渉のなかで必死に我が方の言い分を通す努力をするのが政治です。
その場では、いくら呆れられようが、煙たがられようが良いではないか。
それが日本の国益に適うことなのなら、そこでこそ必死になるべきです。

お上意識
中央集権
平和呆け

いろいろ揶揄され久しい私たちですが、そろそろ腹をくくる、真剣に考える、
そういうことができる一人一人にならなければならないはずです。
気に入らないことには不満を言い、
痛みを訴えれば国が何とかしてくれる、そんな幸せな時代は
終わっているのです。
そしてもし、それが辛いことでも、将来の子供たちのためになることなのなら、
私たちは歯を食い縛って笑顔を浮かべなければならないのです。

これが、TPPについての、長井の考えです。
少なからず、お叱りをいただきそうですが。。。

敬老の心。

2011-10-29 14:47:15 | Weblog
土曜の朝、久し振りに少し寝坊し、TVをつけると
BSでしょうか「カーネーション」(連続テレビ小説)が一週間分
まとめて流れていました。かわいいですね、あの主役の女優さん(笑)。

“あぁ、この時代かぁ…”
感慨深げに全部観てしまいました。
とはいえ、当然自分が直接に見知っている頃ではなく、ただ今日は
午後から地元の老人クラブの皆さんの会にお邪魔する予定になっていたので、
勝手に身近に感じてしまったのです。

昼からのその会で、お集まりの沢山の大先輩がたの前でそのことを
お話しました。
皆さん深く“うん、うん”と頷いてくださりながら聞いてくれました。
こういう会でいつも言わせていただくのですが、
今の時代は先達の皆さんが必死に紡いで来られた、生き抜いて歩みを重ねて
来られた「跡」を、私たちが引き継がせてもらっているのです。
そう思うと、必然的に感謝と敬意が湧いてくるのです。

沢山のおじいちゃん、おばあちゃんが、お孫さんよりも若いかもしれないボクの
拙い話をしっかりと、噛み締めながらのように聞いてくれました。
とても素敵な、有り難いお時間をいただきました。
バトンを、タスキを引き継いだ者の一員として、更に新しいステージで
歩を進めようとする政令市岡山の将来についても、皆さんのお知恵やお力添えが
不可欠だとも思っています。
来年も再来年も、できる限り長く、地元で元気にいてほしいです。

夕方からは富山公民館にお邪魔して、中区の皆さんを対象に
会派の「市政報告会」を開催させていただきました。
いままでで一番多かったんじゃないか⁉ってほどの沢山の方に
お越しいただき、とても有意義な時間を創ることができたと思います。
準備段階から何かと尽力してくれた、後輩の高橋議員に感謝です。
この活動は、長井が新人間もない頃に会派のなかで提案させていただき、
仲間の議員皆さんに賛同を得て続けてきたものなので、これからもぜひ
大切にして続けていきたいと思っています。

さて、
明日は大切な一戦が控えています。
ボクの所属する(サッカー)チームはいま、リーグのなかで首位に
立っており、残りニ戦。明日がそのうちの一戦です。
“県リーグ昇格”
目標にして一丸となって頑張ってきましたが、そうはいってもなかなか
得られるチャンスではありません。
仲間とともに喜びを分かち合える一年にするために、明日のゲームも
精一杯やってきます。
皆さんのパワー、送ってくださいね(笑)。。。

今日の出来事。

2011-10-28 18:32:53 | Weblog
新聞をチェックしているだけでも、市政が活発に動いているのが
伺えます。
今日もバス事業の新規参入の記事が明確に載っていました。
岡山にとってプラス、マイナス両面あろう上で、一方で規制緩和の
波に流されながら、他方で地場企業との兼ね合いを丁寧に考えながら、
真剣に“我がこと”として全体で議論を尽くしていきたいところです。

日本政策投資銀行のトップに、岡山は高梁出身の橋本さんというかたが
就任されました。これも直接間接的に、とても大きな動きです。
“岡山は企業誘致に秀でていかなければならない”
橋本さんもコメントされていました。昨今の震災ショックをうけ、全国的な
重要課題なのが企業の立地。どこが良いのか?
これまでも精力的に取り組んできた政策ですが、この機に更に重点的に
進めなければなりません。
これも取りも直さず、経済委員会の所管です。注目ください。

夕方からは高井議員の事務所で、10/23に開催させていただいたパーティーの
反省会をしました。反省すべき点も少なからずありましたが、総括的には
盛大に、成功裏に終えられたことに一安心するとともに、高井議員には改めて
ご盛会をお祝い申し上げ、今後の更なる飛躍を心より祈念いたします。
ともに頑張りましょう‼

今晩は久しぶりに、ナイトシアターに出掛けようと思います。
三銃士か、8ミニッツあたりを。。。

玉子とコンニャク、大根に焼き豆腐。

2011-10-27 23:57:48 | Weblog
秋も深まり、アレが美味しい季節になりました。
…今晩、久し振りに行きつけのうどん屋で遅い晩ご飯を食べました。
決して“ついで”ではなく、ある意味メインディッシュとして、アレを4品ほど。

日本が誇るべき数ある料理のなかでも、「おでん」ほどシンプルで美味い
品はなかなか無いのではないでしょうか。
冷奴も、天麩羅にしても、やはりシンプルで実に美味しい。
そして食した者に“健康感”を与えてくれる。和食はやはり素敵です。
…岡山では、なかなかハンペンを見付けられなくないですか⁉

今日は朝から、議会改革等推進会議からの議長への第二次答申を果たしました。
先日ご説明した、ネット中継の導入や、HPや市議会だよりの内容の改善,充実など。
少しずつ着実に、前へ動かしています。。。

交通政策研究会の幹事会も開き、今後のタイトなスケジュールのなか、会が
どのような取り組みを進められるか…という辺りの話を、各会派の幹事各位に
意見を出してもらいました。
ご存知のかたも多いでしょうが、まさに今、岡山のバス事業界に激震が走っています。
ワンコイン(\100)、環状路線…と新規参入の風が吹き荒れる中、この研究会でも
タイムリーに何らかのリアクションを起こしていかねばなりません。
それらの緊急的、時事的な題目も含めて、まずは次回の開催を11/11(金)に決めました。

来週からは会派視察、常任委員会視察、特別委員会視察、議員有志での視察…と
目白押しの忙しさですが、合間合間を縫ってさまざま取り組みを進めます。

昨日のファジは富山と引き分けでした。
岡山出身の苔口に先制ゴールを奪われて複雑な心境でしたが、
なんとか追い付いて良かったです。
“昨日のファジ、どうだった⁈”
なんていう日常会話が普通に交わされるようになった議会の様子が
嬉しくもあります。。。

前進の息遣い。

2011-10-25 23:28:32 | Weblog
今日も朝から議会改革等推進会議があり、第二次答申案について確認し、
明後日の議長への提出を決めました。

・本会議、委員会のネット中継の導入
・議案の賛否、議員ごとの公表(HP)
・市議会だよりの内容の充実
・議員ごとの本会議、委員会への出欠状況の公表(HP)
※(HP)としたものは、市議会だよりへの導入も要検討

のような内容を答申します。少しずつ、議会が前へ前へと脱皮しています。
今後もご期待ください。

その後の時間に「道路計画課」に時間をいただき、市内に山積している
計画道路の進捗状況や、重点区間、諸々に付随して発生する間接的課題などに
ついて詳しくヒアリングしました。
3環状(内、中、外)、9放射(2号、53号、180号など)を軸とした、
岡山の都心と周辺地域とのアクセスを包括的にとらまえつつ、渋滞による
経済損失や住環境へのプラス影響なども加味しながら、毎年毎年限られた予算の
配分のなかで整備が進められています。
私の地元ネタでいえば「川入・巌井線」という、新幹線高架下の幹線道路の
4車線化が今年度末を目処に整います。
その他にも、関西高校そばの三門駅西側の幹線道路も今年度末までには
踏み切り整備され、180号に繋がる予定です。
ほかにも吉備スマートグリッドへの、西バイパス道路の接続や、
2号バイパスと西バイパスの結節点から南へ廻り、浦安方面へと伸びる
外環状の整備など…道路行政は勉強をすればするほど奥が深く、
とても面白いのです。
もちろん、そこには契約や入札などの生臭い話も絡んできて、
市政を知る、ということの深さを再認識するのです。

今日の勉強には、高井議員の事務所スタッフも同席させてもらいました。
日々、地域の皆さんから様々な要望をお聞きしている立場からも、とても
有益であったようです。
また、交通政策についてもまた新たなご紹介をいただき、大切な機会を
得ました。輪が、どんどん広がっています。
何度も書きますが、交通政策についてはこれから暫くがとても大切です。
まだ公言できない、さまざまことがどんどん起こっています。

また随時、ご報告いたします。。。

秋の風物詩。

2011-10-24 01:33:53 | Weblog
数カ月も前から準備を進めてきた、衆院議員・高井たかしさんのパーティーを
今日終えました。
たくさんの皆さんのお力添えのおかげで、盛大に無事にやり遂げるこが
できたことに感謝です。
なんで長井が感謝しなきゃいけないの⁉ そんな声が聞こえてきそうです。
現在長井は高井たかし後援会の幹事長を拝命しており、このパーティーも
実行委員長にもなっていましたもので…なかなか役を果たさない役員で
恐縮至極ですが、前述のとおり沢山の方々に支えていただいて
成功裏に終えられたことに感謝なのです。

ゲストとしてお越しいただいた「ジャパンハート」の吉岡先生、民主党の
馬淵澄夫議員お二方ともとても素晴らしい方で、想像を超える経験に
基づいた深く見識あるお話を下さり、聞いた者の心を鷲掴みにされました。
日頃あまり自慢をしない高井さんですが、このお二人をお呼びできた
今回の成果に対してはいつもより胸を張って誇らし気でした。
私も日々の活動を通じて、このような素敵な関係を築ける出会いや取り組みを
増やしていきたいと思いました。

馬淵さんは、さきの民主党代表選で高井さんが先頭に立って支援を表明し、
敗れながらも周囲の評価は非常に高かった方です。今回のことも良い糧として、
今後そう遅くない時期に日本を背負って立つ人物になってくださいそうな
雰囲気をプンプンと感じさせて方でした。
そしてその時に、スタートから全力で支えた高井崇志がどんな立場になっている
ことができるのか…いまから楽しみに思います。

秋の風物詩。
人それぞれに様々に思い浮かべる物事があるでしょぅが、
長井にとってはそれは毎年この時期の、高井さんのパーティーです。
政治家・高井崇志として初めてのパーティーから関わってきた者として、
毎年秋になると、いや、そのずっと前から思い抱く風物詩なのです。
高井さん、今年もご盛会おめでとうございました。。。

スポーツへの熱と愛。

2011-10-21 00:11:47 | Weblog
昨日も仕事上がりギリギリで、カンスタに入りファジ公式戦の
記録スタッフの一員として、スタジアムの上の端っこでゲームを
見ていました。
何試合ぶりでしょうか…しかもホームで勝ってくれました。
平日の夜にも拘わらず熱心に応援に集ってくれていた5000人以上の
ファンサポーターのことを想えば、ホント良かったと思います。

まったくの偶然ですが、今日は昼間に西大寺方面に出掛ける用があり、
“ついで”といっては無礼ながら、ファジの練習場が整備される予定の
用地の傍に車を停め、そのだだっ広い“空き地”を暫し眺めてきました。
ここに天然芝1面、人工芝2面のグランドができる。
ここにクラブハウスができ、ジムも整備される。
岡山をホームタウンにしてくれる、プロクラブチームの拠点が。
自分の子どもの頃の社会背景と、いまのキッズのそれとを思い比べ、
進歩成長した郷土の有り様に喜びを覚え、子ども達の幸せを慶び、
しかし一方で…いまだ“道半ば”である市の【スポーツ振興政策】への
さらなる課題意識を更新するのです。

自分の所属する社会人チームはいま《備前1部リーグ》で戦っており、
今シーズンは久しぶりに好調を維持し続け、あと2戦を残して県リーグに
昇格するチャンスを有しています。仲間が皆んな、いい顔してる。
こないだの試合では長井も4得点し、相当のご満悦でした(笑)

サッカー。
このスポーツを通してボクはとても沢山のことを学んできた気がするし、
それは未だに続いており、関われば関わるほど多くのシーンを得られ、
多くの仲間や先達各位に出会え、サッカーは今までもこれからも、
ボクの心を掴んで離さないに違いない。これは熱か、愛か。

誤解を恐れずに率直にいえば、たとえばファジがいまリーグで何位なのか?
など、ボクには興味のないこと。
それよりも、ここにJのチームがあること、カンスタに毎試合何千人もの人が
駆けつけ観戦されていること、「12」の背番号を着た沢山の子ども達が目を
輝かせてスタンド最前列に陣取って落ちてしまうんじゃないかと心配なほど
身を乗り出しワンプレーワンプレーを記憶に刻んでいること…それらのほうが
よっぽど貴重で大切なんです。これは熱と、愛。

もうひとつ、申し上げたい苦言。
ボクは今まで、議会のなかで誰よりもファジを想い、ファジへの支援を訴えて
きた者であるという自負がある。立地に関しては必ずしも納得がいくとは
言い切れないにせよ、練習場が整備されることになった時には感慨もひとしお
でした。
早く結果を出せだの、もっと勝てだの、そういうことはいうつもりはない。
先ほど述べたように。
ただ、
応援をしてくれる方々へ感謝すること、選手はプロ意識をもってプレーで
応えようと必死であり続けること、フロントはものの数年で駆け上がった
Jへのサクセスストーリーに浮かれることなく天狗になることなく、初心を
忘れず地元への謝意と貢献意識を忘れないこと…
最近のファジの様子を内外から見聞きしている身から、このことは強く
言い付けておきます。
こないだのゲームの最中にも、何人ものフロントスタッフと顔を合わせ、
時を共有しました。記録ブースの中にもダラダラとして意欲の感じられない
若手スタッフがいた。挨拶もろくにできない奴も紛れている。まだまだ
こんなにヨチヨチ歩きのレベルだからこそ、まず求める内容のレベルも
上がっていかないのです。
ひどいことを書きました。今後はもう、この類のことは書くつもりは
ありません。しかし、これは愛だと受け止めてほしい。

そしてボクはこれからも、誰よりも先頭で市政の、議会のファジ支援の
気運を高め、醸成していく努力を続けます。これはお熱でしょうか?
今晩も所属チームの練習がありました。いま、少し足首が痛いです。。。
老体にムチ打って、悲願の「県リーグ昇格」に向けて仲間とガンバるのです。
これもまた、お熱ですね。

…しかし、サッカーのことばかり書きましたが、いつもお伝えしているとおり
普通に、いやそれ以上に(笑)仕事も頑張ってるんですよ。
これは、熱でも愛でもあるはずです。。。

クウォリティ。

2011-10-19 16:56:43 | Weblog
今日も引き続き、特別会計の決算審査特別委員会でした。

昨日ほどゴチャゴチャした議論にはならなかったのですが、
それでもやはり…脱線したり道草トークになってたり…と
ムダが散見され、別口の問題意識が芽生えるところです。

当局を困らせて、そこに生まれる[時間]で存在感を表そうとする者。
“答えれんのなら休憩じゃ~‼ のお委員長⁉”
“委員会審査なのに、こんなことも答えれんのんかぁ? ふざけるなよ!”
などと声を荒げて息巻いてみせる。
その内容が的を得た類のものならまだしも…

ある項目への質問からトウトウと自論展開を始め、いつしか議論は
質問内容とはかけ離れた所に及びはじめ、収集がつかなくなっていく者。
委員長の差配が試される場面でありながら、ピンとこないまま
ただ司会進行を務める委員長。。。

審査、調査とは…?
質疑、指摘とは…?
議論、提案とは…?
《議会改革》をフォームだけに囚われて見てしまうと、いつまで経っても
正方に進まないのだということです。
“いまの~が悪い!”
“ここがおかしい!”
と叫ぶ前に、その者自身、一人一人が向上することのほうがよっぽど重要。
もちろん、変えていかなければならない仕組みやシステムは点在します。
ここへは恐がらずに向き合い、勇気と英断をもって壊したり創ったりしていく
覚悟です。
そのうえで、そこに身を置く者が絶えず省み、常に向上を欲し、
生み出される成果に一喜一憂し続けなければならないのです。

当局に対して“行革とは?”の問答の際にいつも言ってることですが、
われわれ議会側としても同じことが当てはまるに違いありません。
行革とは、改革とは“日常”なのです。

こんはことを縷々感じながら、今日もスマートに、しかし幾分手厳しく…
公債費はじめ様々な特別会計について質してまいりました。。。

決算審査特別委員会。

2011-10-19 01:16:50 | Weblog
今日は朝から表題の委員会でした。
長井は[特別会計]の決算審査に属しており、今日はとくに
保健福祉局関係の特別会計を審査しました。
その中でも国保(国民健康保険)会計で議論が“炎上”し、収集が
つかなくなりそうでしたが…結局内容云々以前に、この会計において
不適正会計処理があったため、全会一致で《不認定》となりました。

ある新人議員の方が長井に言ってきました。
“不認定にしても、結局何も変化ないんでしょ?だとしたら、これって
何の意味があるんですかね…?”

確かに、おっしゃる通り不認定だからといって当局が何らかの具体的な
リアクションや改善を強いられることはありません。
しかし確かに、ルールや法制下ではない、今後の方向性や思考段階において
少なからぬ影響をし続けるし、万が一同じ過ちを繰り返すような“残念”な行政で
あるならば、議会は注意喚起し続け指摘し続けなければならないのです。

“今はピンと来なくても、いつか時を経て実感する時が来ますよ”
などと、生意気なコメントを返している自分も当初は同じ疑問を抱いたなぁ…
としばし感慨にふけりました。

それにしても相変わらず、当局の冒頭の説明での“不明瞭感”に憤慨しました。
丁寧に説明しようとしているのか、わざとゴチャゴチャ言って余計に判りにくく
しようとしているのか…前者であることを信じますが、だとしてももう少し
レベルアップした説明者であって欲しいと望みます。
そしてもちろん、我々議会(議員)側も論点を明確にした内容のある質問や
指摘をできる所まで上がらなければなりません。
議会改革とは、この両輪の進化が不可欠なのです。
肝に命じます。