長井こうすけのたたかい日記 

【地域主権・岡山モデル】の構築を先頭に立って提唱する、北区選出の民主党岡山市議会議員・長井孝介の日々の記録です。

samurai...武士道。

2009-03-25 17:53:21 | Weblog
長いこと間が空いてしまいましたが、この間も色々ありました。。。

まずはビックリすること・・・
僕のこのページを、意外と県外の遠くの方々に見ていただいている、と
いう話が最近よく耳に届くことです。
思わぬ方が覗いて下さっているので、あまり砕けたコトが書けなく
なりそうで・・・(笑)
でも間違いなく、嬉しいことです。

WBCで『侍ジャパン』が優勝してくれましたね。
仕事の合間に、視線も時間も奪われがちになり大変でしたが・・・
ホント嬉しかったです。
誰がどう・・・というのではなく、関わられた全ての方々に感謝したい
気持ちです。
有り難うございます!! そしてお疲れ様でした!!

サッカーもそうですが、日韓戦は何故か・・・特に相手側から強い意識を
感じます。
それを受け、正直いって僕は韓国チームに敬意をもつことは出来ずに
いました。が、
今回のWBCでの全5戦を経て、何かを通り越して彼らに敬意を抱ける
ようになりました。嬉しく思います。

特に韓国のマスメディアの報道手法が嫌いでしたが、
翻って、チームの選手ひとり一人に落とし込んでみると、彼らの中には
“イチロー選手を尊敬しています”
“目標とする選手は、青木さんです”
など、素敵なことを言ってくれる選手が少なからず居ました。

つまり、個人個人の人の良し悪しと、国としての伝統文化・国語風潮が
異なっているということです。
日本には、感情をそのまま出すことを必ずしも良しとしない、
慎む、謙虚である、奥ゆかしくある・・・ことを重んじる心があります。
あまりにもストレートな、挑発的な扇動に、どうしても合点のいかぬ
気がしてきましたが、そうしてみると改めて、日本の文化・伝統の良さを
感じるのです。

そして、最後の戦いが始まる直前に、侍ジャパンの原監督は
“韓国チームに敬意を抱いている”
と発しました。素晴らしいことです。
そのジャパンが勝ってくれたことに、さらなる喜びを感じた次第です。

今日も、今も我らがファジアーノも、鳥栖でアウェー戦を戦ってます。
岡山の宝が全力を出して、いい結果を残してくれるよう祈りながら
本日は失礼いたします。。。

samurai...武士道。

2009-03-25 17:53:21 | Weblog
長いこと間が空いてしまいましたが、この間も色々ありました。。。

まずはビックリすること・・・
僕のこのページを、意外と県外の遠くの方々に見ていただいている、と
いう話が最近よく耳に届くことです。
思わぬ方が覗いて下さっているので、あまり砕けたコトが書けなく
なりそうで・・・(笑)
でも間違いなく、嬉しいことです。

WBCで『侍ジャパン』が優勝してくれましたね。
仕事の合間に、視線も時間も奪われがちになり大変でしたが・・・
ホント嬉しかったです。
誰がどう・・・というのではなく、関わられた全ての方々に感謝したい
気持ちです。
有り難うございます!! そしてお疲れ様でした!!

サッカーもそうですが、日韓戦は何故か・・・特に相手側から強い意識を
感じます。
それを受け、正直いって僕は韓国チームに敬意をもつことは出来ずに
いました。が、
今回のWBCでの全5戦を経て、何かを通り越して彼らに敬意を抱ける
ようになりました。嬉しく思います。

特に韓国のマスメディアの報道手法が嫌いでしたが、
翻って、チームの選手ひとり一人に落とし込んでみると、彼らの中には
“イチロー選手を尊敬しています”
“目標とする選手は、青木さんです”
など、素敵なことを言ってくれる選手が少なからず居ました。

つまり、個人個人の人の良し悪しと、国としての伝統文化・国語風潮が
異なっているということです。
日本には、感情をそのまま出すことを必ずしも良しとしない、
慎む、謙虚である、奥ゆかしくある・・・ことを重んじる心があります。
あまりにもストレートな、挑発的な扇動に、どうしても合点のいかぬ
気がしてきましたが、そうしてみると改めて、日本の文化・伝統の良さを
感じるのです。

そして、最後の戦いが始まる直前に、侍ジャパンの原監督は
“韓国チームに敬意を抱いている”
と発しました。素晴らしいことです。
そのジャパンが勝ってくれたことに、さらなる喜びを感じた次第です。

今日も、今も我らがファジアーノも、鳥栖でアウェー戦を戦ってます。
岡山の宝が全力を出して、いい結果を残してくれるよう祈りながら
本日は失礼いたします。。。

勝手にファジ通信。

2009-03-15 19:44:43 | Weblog
最近、ファジアーノ記事の掲載を忘れていました。

今日15日で、記念すべきJリーグ一年目の第2節まで終わりました。
初戦、本日ともにドローで勝ち点1ずつをゲット!!
ただいまJ2の中位くらいでしょうか。
2戦ともJ1経験もある強豪相手だったので、勝利を求める
サポーターにとっては悔しいかもしれませんが・・・立派な滑り出しと
いえると思います。

J2リーグは全51節まであります。
途方も無い長丁場です。
皆さん、息切れせずに最後まで地元岡山のクラブを応援しましょう!!

言ってる矢先に耳の痛い話なのですが・・・
ファジのホーム開幕戦(8日)、観客動員数→10525人。
今日のホーム第二戦の観客→6455人。
とても悔しい結果です。
岡山の方々には、まだ地元のクラブチームがあることの実感を
掴んでいただけてないのだと思います。が、

我々サポーターが先頭切って、もっと盛り上げていかなければなりません。
“わたしは別にサッカーは・・・”
と思ったりしているあなたっ!!
一度でいいです、スタジアムに足を運んでみてください。
ルールが判らなくても、知ってる選手がいなくても、
僕たちの町を背負って戦っているチームの、その光景を生で味わって
欲しいと思います。
きっと何らかの想いがこみ上げてくると思います。

今日もスタジアムに足を運ぶと、自営業を営まれているというオジサンに
捕まり、長話に付き合わされました・・・
“ワシャあサッカーのことは全然よう判らんのんじゃけど、
やっぱり岡山を盛り上げにゃあおえんと思っとんじゃ。ファジアーノに
頑張ってもろうて活気が出りゃあ・・・と思うて、毎試合来ょんじゃ”

他都市のホームスタジアムに行くと、こんなオジサンがいっぱい居ます。
老いも若きも、男も女も一緒になって、一つのチームになって応援します。
岡山にもやっと、その対象が生まれてくれました。
この「岡山の宝」を皆で、これから育て、飛躍させましょ。

岡山を愛する人ならきっと、この想いは共有してくれるはずです。

2月議会後半戦。

2009-03-13 18:57:48 | Weblog
本会議の終盤として、いまは常任委員会の最中です。
僕の所属している文教委員会は、いつもは他の委員会より
比較的早く終わる委員会だったのですが、今回は他の追随を
寄せ付けない(とは言い過ぎですが…)内容の濃密さで、
月曜の「3日め」まで持ち越されて今日の議論を終えました。

「こども読書活動推進計画」が今回の審議で最終ということで、
僕をはじめ多くの議員(委員)が最終調整の要求を出しました。

また「環境教育の一環」として、学校給食の生ゴミの処理を
各学校で行って、堆肥としたものを農家に還元しようとする
「生ゴミ処理機の予算」も議論となりました。
委員各位、その方向性には賛同なのですが、計上している額が
大きいこと、今までの福田中での先行的な取り組みについての
検証が不十分であることなどから、けっきょく今日出した結論と
して“付帯決議を添えたうえでの承認”
となりました。

もちろん、昨日の冒頭には教育長より、
中学校の就学旅行に関する業者の疑惑問題についての話も
ありました。
まだはっきりしていない問題なので、今の時点でどうこう・・・という
ことにはなりませんが、生徒や保護者の方々の心情を察すると
教育委員会としての今までの取り組み方への反省や、今後の改善点など
動けるところは今から多々あるはずで、そのあたりは指摘しておきました。

他の委員会の議員からも
“どしたんっ!! 文教が週明けにもあるんかな!!”
などと言われます。
長い、短い=良し、悪しではありませんが、文教畑にも本来たくさんの
問題があるはずです。
今後ともの、文教委員会の熟成を目指します。。。

経営感覚のベクトル。

2009-03-11 21:00:47 | Weblog
読者?の皆さんから、時々コメントをいただいていて、
最近も多々届いていて、僕もコメントを返そうと打ち込むも、
なぜか入力になってくれなく・・・
申し訳ないな、と思いつつ、早くホームページを刷新しようと
決意するのでした。

今日は市民会館の館長にお時間をいただき、長時間お話を
聞き、させてもらうことができました。
岡山市の早期の指定管理者制度の導入物件でもあり、
以前から多々伺いたいと思うことがあったので、有意義な
時間でした。

僕の想像以上に、熱意を持って経営に取り組んでおられるようで、
今までの市民会館のイメージを良い意味で破壊してくれる感じでした。

名前が「市民会館」なため、僕たちからみればまだどこか「公的」な
施設のようなイメージが強いと思いますが、運営されている皆さんは
民間感覚で経営しなくてはならず、そのギャップを埋める作業や
誤解から生じる不満感の払拭に、しばらくの時間を掛けられたそうです。

長くなるので簡単な紹介しかできませんが、
やはり気になることは、きちんと直接触れ、話し、体験することが
大切ですね。今回また、そう思いました。

夕方から、長いこと入院されている井本議員のお見舞いに、
会派の6人で行ってきました。
前回は正直申し上げて、あまり元気なご様子には見えなかったのですが、
今回はとても元気そうで、まずはそれに安心しました。

会話の節々に、懐かしい“井本節”が織り交ぜられ、僕たちを和ませて
くれもしました。
議会への復帰はいつになるでしょうか・・・まだそこまでの目処は
立てておられないようでしたが、我々は一日も早い復活を待っています。

入院といえば、うちの母も2月の後半に少しばかり入院し、
治ったはずなのに・・・いまだにピリッとしない様子で、大事にしながら
良い意味でゴロゴロ、ゆっくりさせてます。
まあ若くないですから、いったん病気するとケロッとはいかない
のでしょう。
しばらくは、少しだけ優しくしてやろうと思っています。
               ↑↑
        “やろう”は無かろう!!
と叱られそうです。。。

事後報告になってしまいました。

2009-03-10 20:16:43 | Weblog
“ご案内する”と言っておきながら、けっきょく何も
記さないまま今回の議会、個人質問の日程を終了してしまいました。

失礼しました。

今議会は、高谷市長の次期選挙への“出馬表明”から始まり、
一方で「ゴミ有料化」一ヶ月の検証としての質問や、
御津地区の産廃建設の是非についての質疑や、
政令市移行に関する“あれこれ”など・・・

今回も色々な内容の詰まった数日間でした。
僕自身も、財政の関連はもちろん、操車場跡地問題や
「都市交通戦略」について、深く突き詰めて問いました。

議会関係者の方々からは沢山の“お褒めの言葉”をいただき
嬉しいことでしたが、それで満足していても実際の市政が動いた
わけではないので、これからも引き締めて臨んでいこうと思います。

正直、すこし休みたい気持ちはありますが、ここでサボってしまうと
また後々しんどい思いをしてしまうので、気を抜かずに後始末を
進めようと思います。

準備・実行・後始末。
いつも、どういうことに対しても変わらず大切なサイクルです。