長井こうすけのたたかい日記 

【地域主権・岡山モデル】の構築を先頭に立って提唱する、北区選出の民主党岡山市議会議員・長井孝介の日々の記録です。

甘い報告。

2012-03-26 14:00:42 | Weblog
先週の金曜日は、日ごろお世話になっている方々をお連れして
日帰りで山口の萩へ出掛けてきました。
もちろん、車で、ボクの運転で。。。
あいにくの天気でしたが、車の中は終始おばちゃ…奥様方の
おしゃべりで賑やかで楽しかったです。

お決まり?の松蔭神社を詣で、元就公の墓所である東光院にも
足を伸ばし、笠山の椿群生林にも行ってきました。
東光院ではお盆に合わせて、一斉に灯篭を燈す行事があると知り、
“またお盆に来にゃぁいけんな~”
ということになりました。
あのメンバーなら、確実に有言実行だと思います笑

日ごろは話せないような色んなことを、こういう機会に心を開いて
話せたりしますし、なかなか示せない感謝の気持ちを体現できたりも
するので、私はこういう「プチ企画」が好きで続けています。
お盆の企画は決まりました。
その前に、きっと何か一本は入るでしょう…楽しみです。。。

週末には、これまた平素お世話になっている地元吉備学区の
体協ゴルフ部の皆さんと、定例のコンペがあり参加してきました。
…成績は相変わらずで正直ため息しか出ませんが、ニアピンや
ドラコンを取れたり、跳び賞も獲得したので少し救われました笑
いつ参加しても皆さん優しく温かく接してくださるので助かります。
これからもなるべく都合をつけて参加しようと思います。

とまぁ、今回は政治的でなく
後援会活動的なご報告になりましたが…
たまには長井もこういう活動もしてるんだ、という報告でも良いのかな?
ということでお許しください。

今から下関に出掛けてきます。
組合関係の議員団会議です。
弾丸日程で、明日は朝から岡山市議会で「議会改革等推進会議」に出席です。
それでは、行ってまいります。。。

衝動。

2012-03-21 15:08:05 | Weblog
今日が議会の最終日でした。

委員長報告はもちろん、条例案の修正案を提案したりと
慌しい日程でしたが、全ての日程を終えました。
点数をつけるとしたら…50点、というところでしょうか…
…なんの点数かもよくわかりませんが…

今日、議場の傍聴席をみると小学生と思しき男の子が
来ていて“えっ!?”と思いました。
休憩中にトイレで彼とはちあわせになり、
“どしたん?誰かに用か?”
と聞くと、
“お母さんを見にきたんじゃ”
と元気に教えてくれました。
福島議員のお子さんが、小学校の卒業式を終え、春休みの日を
今日の傍聴にあててくれていたのでした。
しかも一人で、立派なやつです。

経済委員会で一緒、ではありますが、会派も違うので勝手に
書いてしまって。
しかも“やつ”だなんて失礼な表現を…
でも、とても嬉しくて、素敵だな、と思ったのでついつい無断で
書いちゃいました。
これからも、こういう類の嬉しいことが増えてくれれば良いな…と。

心かしこにあり。

2012-03-19 15:07:27 | Weblog
最近、また間が空いてしまった…と反省していたら、
“最近よぅ更新しとるなぁ笑”
と声を掛けてくれる方がいたりして複雑な心境です。。。

ここ最近はホントにハードで大変でしたが、この議会でも判断が難しい
案件が少なからずあります。
・震災がれき引取りの問題
・暴力団規制関連の条例案
・市民税の引き上げ条例案
などなど、まさに市民の皆さんに密接な議案が多く、議会内のみならず
会派内でも多種多様な意見が出、議論が成されているところです。

私個人としては必ずしも満点に近い答えを全体として示せる流れになっている
とは言いがたい状況ですが、その中でいかに主張を表していけるかに懸命な
ところです。

また議会、議案を離れたところでも子どもたちの地域のフットサルチームの
運営に関する相談や、岡山の若手グループが力を込めて頑張っている
「岡山アワード」の開催に関する諸問題についてなど、個人として、また経済委員会
として受ける案件も目白押しで…とても忙しくさせていただいてます。。。
月末には都合がつけば、高井たかし衆院議員と一緒に被災地のボランティアにも
参加しようと計画中です。

議会は21日に閉会を向かえ、その後は近々に市政報告会の準備、実行。
なにかと諸準備に追われる毎日ですが、合間を縫って「市議会レポート」の
作成も始めます。
年度変わり…だからというわけではないでしょうが、準備・段取りを怠らず、
やるべきことをきちんとこなせる“できるオトコ”に少しでも近づけるよう、
毎日奮闘です。
このページも、もっとしっかり更新していきます。。。

議会コラム。

2012-03-06 16:47:22 | Weblog
代表質問は以前と変わらず、いわば以前よりも濃密に時間が過ぎた感が
ありましたが、その後に始まっている個人質問の日程、時間は以前より
淡々と過ぎているように感じるのは私だけでしょうか?

ご案内のとおり、この議会から、代表質問のある議会は個人質問の時間が
10分短縮されて行われている影響そのものでしょう。
さてしかし、内容そのものが淡白に、深くなくなったか?というと必ずしも
そう決まるわけでもないようです。この現象は、今までの議会の有り様と
今後の議会のあり方を顕著に示しているように感じます。

時間短縮することそのものが議会改革になるわけではない。
しかし、議会改革の一助として時間短縮が求められることも考えられる。
いわば“必要十分条件”の議論になってくるのでしょう。

そしてその先には、この議会で取り組めなかった「一問一答方式」の導入が
あるのです。
時間内の“脂肪”をそぎ落とし、議論を明確に、討論を的外れにせず、
一定の成果が上がり続ける議会にしていくための、一つ一つのハードルを
いま議会全体で越えていく過程なのでは…?と私の中では整理しています。

もちろん、これからも様々な観点から問題課題が発生するでしょう。
その一つ一つをまた整理し、解決策を議論のうえ決定し、決まったことには
全体で力を合わせて取り組んでいき、一定の成果を上げ続ける。
この繰り返しで、段々とレベルが上がっていけば…と願います。

今日も残念ながら、傍聴席はガラガラでした。
平日の昼間、当然といえば当然かもしれませんが、やはり寂しい現状。
開かれた議会になり、市民の皆さんにとって判り易く、良い意味で面白い
ものになっていけばきっと、この状況も変わってくるでしょう。
それが全てではないにせよ、一つの目安であることは違いありません。
傍聴席の方々が増えていくよう、自分にできることを考え続けます。

朝日高校サッカー部の先輩。

2012-03-03 18:44:45 | Weblog
今日も朝から晩まで忙しい一日でしたが、
その中でも午後にあった
「子どもたちに夢を!! 晴れの国からJリーグへ!!」
という題目の、ファジアーノ木村代表の講演会は圧巻でした。

光栄なことに会の司会進行役を任せていただき、
役得でお話を終始お聞きできました。

“ここでの話は皆さんブログ等にあまり書かないように…”
という代表からのお達しがあったので、内容については控えますが笑、
アップルの前CEOスティーブ・ジョブズ氏を思い起こさせる雰囲気で、
長い時間を全く飽きさせない、とても面白く心を熱くさせられる
時空間を提供していただきました。

“木村さんが毎日のように、こうして講演して回るのが
一番、サポーター集めに効果ありますよね”

関係者のなかで、そんな冗談交じりの会話が行き交うほどの
素敵なお話をいただきました。
これからも引き続き、一市民として一議会人として、取り組めるお手伝い
できることを全力でやっていきたいと思い直しました。

“長井さんの質問は所々で横文字が多くて難しかったです”

私の議会質問を傍聴にきてくれていた、ある学生から率直な感想をもらいました。
…ありがたい一言。
思えば過去にも別の方からご指摘いただいたことです。
相変わらず成長のない自分を反省し、次回以降の改善点にしようと思います。
加えて、
今後もなるべく多くの若者にアウトプット…発信していきたいです。。。

一息、だけつき。

2012-03-02 17:04:40 | Weblog
昨日、無事に…かどうかは計り兼ねますが、本会議の会派代表質問を
終えました。
自分のイメージより内容のボリュームがあり、後半は時間が押して
少々(どころではなく)焦りましたが笑、何とか少しの再質問の時間も
作り、少しの深みは出せたようです。

やる側の自分には、正直いって一生懸命やるだけなので客観的評価は
できないものです。そういう意味からしても、お忙しいなか傍聴に
おいでくださる方々からの感想をお聞きするのは、とても大切なことであり
感謝しています。ありがとうございました。


うちの玄関前には、ファジアーノのリーグ戦前日になると応援の幟が
立ちます。
吉備学区は「ファジ応援タウン」に登録されており、その行動の一環として
地域のあちこちに幟が立つのです。

“よう覚えとったろぅ!?”

開幕戦を前に、ボクからとくに言わなくても、自発的にその行動を起こしてくれた母が
自慢げに言ってきました。

“おぅ、そうじゃな。ウチじゃあなたが一番のファジサポーターじゃ!!”

そう返すと、ウケと照れで大いに笑う母が印象的でした。
しかしホントにそう思うのです。どんなに小さな行動でも、何か具体的に
続けている人が一番素敵だし、力になるのでしょう。
私も今年も、ホームゲームの「記録スタッフ」の一員でまた頑張らせていただきます!
チームが増え、日程もタイトになった分、運営側もさらに大変になっている模様ですが、
力を合わせてやっていこうと思います。


さて、議会は21日まで続きます。
長井としては、これからはおもに委員会の運営に主眼を向けていく20日ほどと
なりそうです。
最後まで精力的にがんばります。。。