長井こうすけのたたかい日記 

【地域主権・岡山モデル】の構築を先頭に立って提唱する、北区選出の民主党岡山市議会議員・長井孝介の日々の記録です。

岡山っ子育成感覚。

2009-05-29 16:50:52 | Weblog
15時半ごろでしょうか、小学校の前を車で通っていると
たくさんの子が下校で出てきてました。
校門前に横断歩道があり、そこには見守りの町内の方でしょう、
旗を持って交通整理?をされていました。

ちょうど僕がそこを通りかかった時に、ひとりの子がニコニコして
“おふざけ”で道路に飛び出してきました。
ちょっと距離があったので、あまりドキッとはしませんでしたが、
危ないな~と思いながら通り過ぎようとしました。
すると、その旗を持った方が子どもを捕まえて、しゃがみ込んで
目線を同じくし、両肩に手を掛けて大声で叱り始めたのです。

車の中からだったので内容は聞こえませんでしたが、見ただけで
激しい剣幕だったのは判りました。
その子の笑顔は消え、今にも泣きそうな顔になってましたが…

きっとご自身のお子さんではないでしょう。
もしかしたら名前も顔も知らない子なのかもしれません。

ただ、この学区地区の子どもだから、安全に育ってほしい。
その想いで、それだけであそこまで出来る、そんな素敵な大人の方が
いてくださる風景に差し当たり、思いを致した次第です。

でも正直、あの剣幕にはちょっと驚きましたが…(笑)


僕の子どもの頃には、どこにも“がんこジジイ”がいました。
言葉が悪いですね、申し訳ありません。
なにかにつけ“こりゃ~っ!!”と叱ってきました。
僕ら“悪ガキ集団”は、それがまた楽しくて、わざと悪戯をして
怒らせ、追いつ追われつの捕り物を毎日のように繰り広げていたもの
です(苦笑)
そんな幼少期を経て、なんとか?無事に育ちました。

今も、あういう大人は居てくれるんでしょうか?
居てくだされば、地域の子どもたちは…もっと楽しく毎日を過ごせる
かもな~、とも思わされました。
僕も将来、そんな“頑固ジジイ”になれるように頑張ります。。。

来たるべき梅雨を憂いながら…

2009-05-26 18:05:42 | Weblog
前にも書きましたが、事務所を移転しました。
ここでは書かせてもらいましたが・・・

ホームページ自体に記載している事項は、まだ何もいじって
おりません。前の住所・連絡先のままになっています。

非常に申し訳ないのですが、前から作成中の新しいホームページの
完成が間近なので、そちらのほうできちんと変更させてもらおうと
思っています。

何人かの方にご指摘いただきました。
深く反省しながらも、もうしばらくお待たせしてしまうのです・・・

さて・・・もう今さら~な時間が空いてしまいましたが、
市議会では臨時議会で『正・副議長選挙』がありました。
もう皆さんご存知のとおりですが、
宮武前議長の再選、副議長は急転直下の流れで伏見さんになりました。

我が会派・市民ネットといたしましては、
この2年間、委員会ポストも何も与えられずでやってきたものですから、
今回は結果的に常任委員会の正・副委員長ポストを一つずつと、
特別委員会の正・副委員長ポストを一つずつ獲得できたので良かった
のではないかと思っています。
もちろん、議長に対しても積極的に関与していけるような会派である
ことが理想です。
次の目標は・・・次期選挙による会派の人員拡大でしょうか。

市長選への動きが市内で活発になってきました。
衆院選の次期も間違いなく迫ってきています。
そんな中でも粛々と、いつものように定例議会の準備はきちんと
進めなければなりません。
また大変な時期になってきましたが、元気出して頑張ります!!

性(さが)。

2009-05-16 22:56:59 | Weblog
周りの知り合いや友人などによく
“何にでもよく怒るな~”
と呆れられます。

テレビ観てても、車を運転してても、何かに気付くと
それについて拘ってしまいます。
放っときゃイィことでも、口に出さなくても良いことにも、
ついつい考えたり意見したりしてしまいます。

言われるたびに、それなりに反省するのですが、どうもこれは
直りそうにない性のようです。

しかし、敢えて自己弁護させてもらうのですが…
今の仕事には返って、その性が必要である気がしています。
引っかかるコトは調べる、掘り下げる、対案を持つ。
あるいは、常識になってしまっている“ん?”ってコトに
疑問を持ち、本来の道理を考えたりする。

そういった性は、たしかに他の人より強く持っていなければ
ならないんじゃないかな…と思っています。

長所と短所は表裏一体。
資質の引き出しはなるべくたくさん持ちながら、その出し入れの
メリハリを間違わないようにしなければなりません。


こんな想いに、ここ最近想いを致しながら・・・
今日の『民主党の党首選』を見守り、結果を受け止めています。
鳩山新代表。
はたしてこの先、どのようなうねりを起こし、どのような流れが
生まれていくのか・・・
今日も遅くまで、高井たかしさんの事務所で支持者の方々、マスコミの
方々を集めて会見が催されました。

人生何事も“不安が全くない”ことほど“つまらない”ことは
ありません。
幾許かの不安があるからこそ、そこに期待もし、また何事かを願う
からこそ不安が生まれるものです。
民主党の新たな船出に、高井さんの歴史的瞬間に思いを馳せながら、
現実の毎日を一歩一歩、進めていきます。

競争から目を背けるな。

2009-05-08 18:21:08 | Weblog
二年間所属してきた「都市づくり促進調査特別委員会」が、
今日をもって終了しました。
午前中から最後の委員会を開き、今まで取り組んできた件に
ついての報告書を、全員で吟味了承し、5月の臨時議会にて
報告されます。

僕個人も、これまでに少なからず団体・個人限らず色々な所を
視察に行かせてもらいました。
岡山市にとって参考にすべきは、やはり同程度の規模の都市の
まちづくりだと思っています。
新潟、静岡、仙台など、そして最近はこの議会の合間を活かして
九州に目を向けています。このあいだは熊本を観てきました。
来週も時間を作れそうなので宮崎に行ってくる予定です。

どの街に行っても思うのですが、やはり岡山は“もったいない”。
東北にも、北陸にも、東海にも九州にも、そりゃそれぞれ魅力や
長所はあるのでしょうが、客観視してやはり岡山のほうがいい。
彼らに遅れること久しくして政令市に移行した、熊本や鹿児島より
低く?観られている現状ではあれ、やはりこのまちは素晴らしい。

そう思います。

創り直すのは非常に難しいことかもしれません。
しかし、難しいのはまちの創り直しよりも住民の意識のほうかも
しれません。
そしてもちろん、行政者の意識もそうです。

食うものに困ったり、風水害にしょちゅう悩まされたり、重税に
苦しめられたり…がなければ危機感を持てないのでしょうか。
しかしそれらの類の“きしみ”は確実に、教育現場や就労現場で
始まっています。
喜ばしいことではないけれど、最終形ではないけれど、まずは
都市間競争に勝っていかなければなりません。
僕は小さいのかもしれないけれど、やっぱり岡山を守りたい。

まずは自身を守れなければ、他に手間をかけられないのですから。

みちしるべ。

2009-05-06 13:06:04 | Weblog
人間、世間、時間・・・
これらの言葉には『間』という字が使われる。

この『間』が、日本人の生き方にとって、考え方や決め方にとって
とても重要な道標となる。

デザイナーの著名な方が、おっしゃっていたこと、そのままを
書かせていただいている。まったく同感だったから。

人類は古代より、『デザイン』というものに執着してきた。
それが、時の権力権勢を示す道具であったから。
凄いものを造って、凄いと思わせ、治めていたのも史実。

だからこそ実は、『シンプル』という概念はかなり近年になってから
生まれたものだそうです、世界的には。
しかし日本では室町時代、応仁の乱で破滅した権勢に失意した
足利義政が銀閣を建立し、質素・風流・わびさびの心を著し始めた
のを契機に、世界に先駆けて『シンプル』の概念が生まれたそです。

今でこそ、デザインの世界でもシンプルさは大きな武器として
評価され、オシャレの中にも合理性や機能性を加味する流れが
当然とされています。
その概念を、日本という国がどこよりも早く生み出し、取り入れて
いたことに喜びを感じます。

この『シンプル』に欠かせないのが、『間』なのです。
『間』とは、ある意味で“エンプティー(空)<カラ>”を意味します。
“カラ”だからこそ、そこに全てが詰まっている・・・
難しいパラドクスですが、なんとなく納得です。

茶室をイメージします。

人との関わりにも、時間の使い方にも、カラであり全てがある。
“世間”なんて言葉はおそらく、日本にしかない概念ではないでしょうか?
人でもなく、物でもなく、何かでもない。
非常に捉えづらい、抽象的なものです。
子どもの頃は使ってなかった言葉、いま子どもたちが“世間なんて~”
って話していたら驚いてしまいます。

大人であること、良識を備えるということ。
そのひとつに、僕はこの“間を知る”という要素があると思います。
どんな環境、どんな仕事においても、とても大切で忘れてはならない
道標なのだと、このたび思いました。

そしてそれはおそらく、僕自身大切に思っている“温故知新”の
言葉の意味に通じる心構えなのだとも思います。

間の悪い、締まらない括りですが、これにて終わります。。。

遠出、増えてますか??

2009-05-01 16:43:55 | Weblog
以前にも軽くお知らせしておりましたが、
このたび4/30をもって、今までの事務所を後にし、
新しく事務所を移しました。

〒701-0151
  岡山市北区平野 254-3
    (tel)086-292-1230
    (fax)086-292-0300

です。
※電話、ファックスは番号が決まっただけなんで、
 5/11以降でなければ通じません…悪しからず。

主だった方々にも、まだ全然、ご案内できていない間に
先にこちらで発表しちゃいました。
順不殉で申し訳ありません、かもしれません…お許しを。

まだまだ、事務所内も全然片付いてもおらず、
ちゃんと日々の活動の起点として動き始めるには時間が
かかりそうですが、一日も早く軌道にのるように
頑張ります。。。


今日、ある方から聞かれました。
“民主党は高速道路、タダにする言ょうるけど・・・
        ホンマにそれでエェんじゃろうか?”
“今の¥1000でも安すぎると思うよ。
         渋滞も酷くなっとるし・・・”

実は僕も同感です。
タダにする必要性はないと思っています。
¥1000も、おかしいと思っています。
従来のままでは、もちろん駄目だとは思っていましたが…

①キロ単価を大幅に下げ、従来の半額以下になるくらいで
 利用者の皆さんの納得感は充分に得られたと思います。

②土日に限らず、平日にこそ大幅な値下げを断行し、
 週末はその五割増しくらいの設定が適当だと思います。

③値下げ(割引)対象の限定を外す。

繰り返しますが、以上の見解の上でも、従来の料金より
半額以下には収まります。
利用しやすい料金設定にしたうえで、高速道であることの
差別化は図っておくべきだと思います。
渋滞の問題、環境の問題を加味して、より強くそういう
意見になります。

加えて、ガソリンの価格も工夫の余地が多分にあると
思っています。
その場その状況に敏感に影響されるのでなく、ある程度の
固定相場感覚を導入し、たとえば¥120ならそれで
上下しないシステムにすべきと思います。

方法は、皆さんお察しのとおりでしょうから省きます。

急ぎで、ざっと記しましたが皆さんはどのように感じて
おられるのでしょうか?
利用する側だけの気持ちでいえば、安けりゃ安いほど…に
越したことは無いんでしょうが・・・