長井こうすけのたたかい日記 

【地域主権・岡山モデル】の構築を先頭に立って提唱する、北区選出の民主党岡山市議会議員・長井孝介の日々の記録です。

焦りは禁物なものの…

2014-03-20 15:38:34 | Weblog
 来年度予算案を中心に審議したこの議会も、今日で閉会しました。
とても盛りだくさんで疲れましたが、当初から変わらず今もずっと
思い続け、口惜しさとともに課題として認識していること。
 それが「議会側提案の議案の数」です。

 二元代表制、車の両輪…と謳われるのであれば、
当然それ相応の機能を果たさなければならないはずです。
我々がやるべき活動の種類に優劣はありませんが、
いま著しく足りていない機能がこれであることは間違いありません。

 同調してくださる議員各位も少なからずいてくれるはずですが、
やはり“思う”のと“動く”のとでは別次元です。
数も必要なこの世界、私が「ネクスト岡山」として市政で変えて
いきたい部分の大きなテーマです。数を増やさなければ。。。

 議案とともに、いつも切なくなるのが陳情・請願の審査です。
内容の良し悪し、以外の様々な事情で多数派工作が施されることが多く、
一方、提案する側も“出して満足”してしまっていることも少なくなく
感じます。
 陳情請願は市民が直接的に市政にコミットできる、とても有意義な
システムであるはずです。これをいかに有効活用するか…が住民自治の
醸成のカギでもあります。ここの取り組みについても、議会側、住民側
双方がもっと深めるべきだと感じ続けています。


 さて、
必死に取り組み続けて今日で閉会した議会。
 そして私にはこの連休に“大一番”が控えています。
その内容については、連休明けに改めてご報告いたしますが。。。
おそらく30代ギリギリで迎える、30代一番の思い出になるはずです。。。

経済大国でなくとも。

2014-03-12 12:29:06 | Weblog
 3/11を迎えるたびに、この、表現の難しい気持ちを
抱くのでしょう。今年も沈痛な思いでさまざま考えさせられました。

 岡山では移住者が増え、他都市ではその伸びが止まるなか
いまだに伸び続けています。これは岡山のまちの魅力・ストロングポイントが
認知され続けてる、ということで政策的にも力を入れ続けるべきです。

 他方、島根原発の事故を想定して県単位の取り組みとして市も
さまざまな想定や具体的準備・計画に余念ありません。しかし…
ホントにそれが、安全安心な生活のための行政サービスでしょうか?
 事故が起こったら…こう動く、ここに避難してしのぐ。
それも有り難い心配りでしょうが、そもそもそんな心配が無くなるように
汗をかき、知恵を絞るべきなのではないか?と引っかかるのです。
 つまり、どこまで頑張っても、原発を維持する方向性には矛盾が
存在するということです。ホントはすべての人間が気づいてるはず。
なのに、守らなきゃ…と思っているものを間違えてしまう。

 経済が…電力が…などという意見はすべて詭弁です。
無策に無闇に“原発ゼロ”を謳うわけでもない。
ただ絶対に確かなことは、原発は必ず無くならなければならない、
ということです。
維持するために掛けているコストを、自治体レベルでさえ多分に見えています。
国単位にすればいかほどでしょう。
それをなぜ、原発以外のエネルギー開発に向けないのか。

 批判勢力にはなりたくない。
起きたことをきちんと受け止め、人として人の心を持って考え、
きちんと前向きな議論や提案を続けていきたい。と思います。
 その大前提として、失敗を認め反省を積み上げる発想の持ち主の
集まりでなければ、けっきょく何を頑張っても徒労の積み重ねに映ります。
避難方法?救援物資?
それは起きた時の備えであり、
本来真っ先にやるべき、考えるべきことは
“起きない社会にすること”のはずです。

まだまだ薄いESDの浸透度。

2014-03-10 17:45:15 | Weblog
 市議会の変化があります。
議会での各議員の質問に対し、市長が直接、答弁に立つ
ようになりました。
皆さんからすれば当たり前過ぎて??かもしれませんが、
私の直接接したことのある市長にはなかなか無かった
ことなので、今とても議会の内容が高まっている感じです。
 もちろんそれは本質的な前進ではないにせよ、
恥ずかしながら今までは“それさえもままならなかった”
ので、恥ずかしながら目に見える確かな前進...なのです。

 この議会での大きなテーマは
① ESD関連事業の準備、実行、後始末
② 中心市街地のまちづくり、交通政策
だったと思います。
②についてはだいぶ、議会でも本会議でも議論があったと
感じていますが、①のほうが幾分不安で心配が残ります。
 今年の秋に岡山で初めて、大規模な国際会議が開催されます。
その準備、その実行、そして何より大切なのがその後の継続的な
ESD活動の発展と拡大のための施策。これはこれからも引き続き
積極的な議論を続けていこうと思います。

 さて、本会議の質問戦は明日で日程を終え、その後は
各常任委員会での議案審査となります。
私はとくに、予算全体を審議できる総務委員会にいるので、
この議会の成果をきちんと整理できるよう最後まで取り組んで
まいります。。。

師走以上の多忙。

2014-03-07 16:57:45 | Weblog
 定例市議会も中盤にさしかかり、
今日は私の個人質問の日でした。。。

 じつは今、議会準備の作業以外のたくさんの“忙しい”が
時期的に重なってて...なかなか大変でしたが、なんとか無事?
貴重な時間をいただいての議員活動を行えました。

 この期の議会ではどうしても当初予算案に触れて
色濃く展開しなければならず、でも財政の話題って傍聴くださる
皆さんや観てくださってる方々にとっては面白くないかも..と
思うと切ないのですが。
 その時その時、的を外さず大切な事項の優先度をみて
これからも取り組んでいきます。。。

 まだまだ議会日程は続きます。
最後まで気を抜かず、きちんと整理されていく過程にも
責任をもって臨みます。。。
 今日はこのくらいで。