こまちのお気楽ごくらく

空・海・星・月・花・そしてハワイが大好きなこまちです☆

マウイ滞在記⑥ ハレアカラ・オプショナルツアー【後編】

2008-01-27 23:29:38 |  ∟'06 MAUI
さて後編です。
写真盛りだくさんでいきますよー

バンは更に上に上って行き、頂上の駐車場へ。
ここで防寒着が配られ着込みます。
あったかい~。ありがたい~。
山内さんからは地図を見ながら地形の説明を受けました。

  ←真剣に聞くタキオ

風がぴゅーぴゅー強くて寒いですっ
わおー雲があんなに低いところにありますよー。

  

  

展望台まで行って日が暮れるのを待ちます。
ここが3055mの地点です。

  


そうこうしているうちに、だんだん太陽がオレンジ色に染まってきました。
眩しいですっ 太陽ってすごいなぁ・・・

  

沈み始めるとあっという間。吸い込まれるように地平線へ消えて
しまいました・・・

  

消えた後、後ろ(東の空)を振り返る。そこにはアース・シャドウと言われる
地球の影が。
水色のが地球の影ですよー。

  

太陽が水平線や地平線の直下にある時、 地球が太陽とは反対側の空に影と
なって映し出される現象なのです。
見えるのも短い間です。

そして太陽は沈んでもしばらくオレンジ色の残る空を背景に写真をパチパチ
撮りまくった私達。

  

空が広~い。地球はでっかいなぁ。。
  
各国の展望台も沢山並んでます。
ここは絶好の観測場所らしいですよ。
それにしても空の色、キレイですねぇ。

  

そしてとうとう真っ暗に。

さ、さむーーーっ!!!

ここで、一旦車に戻ります。
山内さんお手製の幕の内弁当です。
鮭入ってるし。幕の内自体が久しぶりでパクパク完食!

  

食べ終わったら外に出ます。
外に出てビックリ。
空が!!
沢山の星で空が一面銀色に輝いていました。
写真に取れなかったのが残念・・・

山内さんがコンピュータ制御の天体望遠鏡を使って確実に星を捉えて
見せてくれます。
「ここ、覗いてみてください」
と、最初に声をかけられたのは私。
「何が見えたのかは言わないで下さいね」
と言われて覗き、「え?えーーー!!」って思わず言ってしまった私。

ど、どせいーーー!!

こう言っちゃ何だけどすっごくカワイイ(笑)
まさに図鑑で見た通りの土星が。
皆さんが頭に描いているような土星がちょこんと暗い画面に1つ。
凄い!遥か14億km彼方の星がここに!
(詳しく言うと80分前の土星の姿)
ちなみに地球からもし歩けるとすると4万年かかるそうでーす。
分かり辛いって?
えーと、惑星探査機ボイジャーをもってしても3年かかります。
え?やっぱり分からない?

他にも沢山の星を説明していただきました。

10時半にホテル着。
一緒に参加した方も皆さん良い方達で楽しかったです。




マウイ滞在記⑤ ハレアカラ・オプショナルツアー【前編】

2008-01-24 00:44:20 |  ∟'06 MAUI
さて、午後からは楽しみにしていたオプショナルツアーへ出かけます。

Maui All Stars」さん主催の「ハレアカラ サンセット&スターゲージングツアー」
所要時間は約8時間。

ちなみに「ハレアカラ」とはハワイ語で「太陽の家」という意味なんですよ。

3055m上空に行くわけですから、今のような半袖短パンじゃ×なわけで。
部屋に戻って長袖を持ち、タイツを履き、ジーンズを履き・・・暑い!
でもちょっとの我慢です。。。
(後でもっと着てくれば良かったと後悔するんだなーこれが)

2時半にホテルへお迎えの車がやってきました。
次にハイアット・ホテルへ。
ここではハワイ挙式を終えたご家族&お友達ご一行と合流しました。

さて、バンは満員。いよいよハレアカラ火山へ向かいます。
途中、ガイドの山内さんがドライブインのようなお店へ向かいました。
帰ってきた山内さんは箱を持っています。
皆さんで食べてくださいと渡された箱の中には・・・

  

ドーナツがずらーっと並んでいました。

  

クリスピークリームドーナツ。
ふわふわのドーナツ。甘いけど美味しい~
これが私とクリスピークリームの出会いでした

この半年後の2006年12月15日に日本1号店が新宿にオープンしたわけです。
「キタ━━━(゜∀゜)━━━ッ!!」って思いましたね。
でもまさかこんなに日本で大人気になるとは

話は元に戻り、とにかく私達はドーナツをはむはむ食べながら、
ハレアカラへ向かったわけです。

ハレアカラ火山は火山と名前が着きながらも富士山と同じ休火山。
3055mまでは車で行けます。
空気が薄くなるので途中休憩をしながらゆっくりと登って行きました。
ハレアカラ国立公園に入りビジターセンターで、トイレ休憩。
この時点で1000mくらいですかね。
空は真っ青です。

   ←風強いです

高度があがり肌寒くなってきたので長袖を着用。
ここにはハレアカラでしか生息しない銀剣草(ぎんけんそう)が植えられて
います。

   ←ツンツンとがってます。

その名の通り!って植物ですねぇ。
花が咲いたら枯れてしまうんです。はかないわ・・・

長くなりそうなので前編&後編に分けました。

続きは後編へ

マウイ滞在記④ 素敵な出会い

2008-01-22 23:34:55 |  ∟'06 MAUI
マウイ2日目の朝、ドキドキしながらホテルの車寄せに立って
いました。
ブログを通じて仲良くなったなっちさんと初ご対面~
朝8時半。
なっちさんが登場
お互いの様子はブログで知っていたのでなんだか初めて
会った気がしないの

タキオと車に乗り込み、ラハイナへ行って朝食でーす。

連れて行って貰ったのは
Moose McGillycuddy's Pub & Cafe
ムース・マクギリカディーズ・・・舌を噛みそうな名前のお店です(笑)

  

陽気なお姉さんが席に案内してくれて、私はフレンチトーストを
オーダー。すごいボリューム。
ソーセージが5本もついてるし~

  

ココナッツのシロップをかけてパクッ おいすぃ~~
ちなみにタキオはロコモコを食べてたんだけど、これまた凄かった。
でも美味しかったって言ってました♪

海外に行ったらあれだよね、太るかも・・・とか考えちゃ駄目だよね。
とりあえず食べちゃえ~
あとから何とかすればいいや~みたいな。
ま、大抵何とかならないんですけどね


お腹がいっぱいになったらなっちさんとラハイナ散策。
この日、私達は午後からオプショナルツアーを申し込んであったので
午前中しか時間がなかったのです。

ラハイナは1845年までハワイ王国の首都の中心として栄えた街。
捕鯨も盛んでした。

ノスタルジックな感じ・・・とガイドブックには書いてるけど、
ん~人がいっぱいです。
雑貨屋さんやレストランがずらっと両脇に並んだ
フロントストリートをフラフラと散策。
なっちさんに色々と案内してもらい、私達はなっちさんの
説明を聞きながら「へー」とか「ほぉー」とか。笑

港からもパチリ。
青い空が気持ちいい♪ 今日も良い天気です~

  

短い時間だったけど会えて良かった


なっちさんが南の島から書いていたブログの写真がとても素敵で
この写真を挙式パンフに使わせてもらいたいなって思い、挙式の
半年前くらいに勇気を出してなっちさんにメールしてみたんです。
なっちさんは快くOKしてくれて大事な写真を送ってくれました。

そんな写真を使って作ったパンフです。
前に紹介したけどもう一度。

  

表です~。これを3つ折りにします。
表紙になる水色の空には指輪のシールを貼りました。

  

中身です~。私達が挙式した教会の説明やアロハスピリッツなどを
紹介しています。

封筒にも写真を使わせて頂きました~

  

ハワイらしい素敵なパンフが出来上がって嬉しかったです。
ありがとう

マウイ滞在記③ 夕食(レイラニズ)

2008-01-21 23:32:55 |  ∟'06 MAUI
ウェスティンマウイホテルの隣には「ホエラーズビレッジ」という
ショッピングモールがあります。
歩いて数分で行けるのでとっても便利です

  ホエラーズビレッジ日本語サイトこちらから

ウェスティンから歩いてすぐのホエラーズビレッジ内にある
レイラニズ・オン・ザ・ビーチ」。看板の「L」がレイで出来ていてカワイイです。

  

予約していたのですぐ入れましたが既に入口には待っている
人達が。席もほぼ満席です。
案内された席は夕陽が良く見えるテラス席。
ウェイトレスのお姉さんもとても親切でカワイイ方でした。
ただ夕暮れにはまだ時間があったのでちょっと太陽が眩しかったな~
まぁもう挙式も終わったから焼けてもいいんですけどね
あまりお腹が空いてなかったのでフライドオニオンとフィッシュプレート
とサラダ。
オニオンは想像してたのとちょっと違うのが来たけど、あまり期待
してなかったお魚はプリっとしてて美味しかったです

  

そしてマウイの初☆夕陽に感動~~

   ←顔は真っ暗


今日は移動で疲れたので早めに就寝。
ラナイから空を見上げたら星が沢山見えました


それにしてもこの頃の写真を見るとまだブロガーとしての意気込みが
足りないっちゅーか、もっと料理の写真をアップで撮るとか、夕陽を
ちゃんと写すとか・・・ポイントの押さえが甘いのよねぇ。
「あーこのアップの写真は無いんだ?」「あれ?こここれだけ?」
とか思いながらUPしてる私です。
(自分にダメ出し

マウイ滞在記② ウェスティンマウイ

2008-01-20 21:05:32 |  ∟'06 MAUI
ホノルルからマウイまでは20分
飛び立ったと思ったらもう島が見えてきて下り始めます。
ホノルルと比べると山や谷が多い気がします。
緑がとても濃い。
やったー初マウイ☆
空港を出るとお迎えが来ていました。
空港からホテルへ向かう車から見る海。
ここがクジラが子育てをしに来る海なのねぇ~
海の色が青くて濃い!
本当だったらクジラが見れる時期に来る予定だったのに・・・
でも青い空、キラキラの海も素敵

マウイのホテルは「ウェスティンホテル・マウイ リゾート&スパ
ロビーの前には巨大なラグーンが広がっていて、フラミンゴが
放し飼いにされていました。
大きなホテルです。

お部屋はオーシャンビュー。
シックで落ち着いた感じです。
ハレクラニの白い部屋からここに来るとちょっと暗い感じ。
でもウェスティンといえばヘブンリーベッド。
高級ベッドメーカー・シモンズの分厚いマットがふっかふか。
欲しい~。けど高い~。
それに置く場所が無い~(←これが一番悲しい

  

そして、部屋には双眼鏡が置いてありました。
冬はここからホエールウォッチングが出来るらしい。
へー。と思ってカーテンを開けてラナイに出ると部屋の前は
滝の流れ落ちるラグーン。

  

さっきのロビーの前の続きっぽい。
その向こうには青い海が広がっていました。
オアフとは違った雰囲気で気に入りました。

  

  

  ※ただ、滝の音が結構大きくて夜は窓を開けては寝られませーん

今回はレンタカーを利用しないので、オプショナルツアーを申し
こもうと日本人のお姉さんがいるカウンタへ行って相談。
ついでに夕食が食べられる場所も聞いて予約して貰っちゃいました。
ラクチンだ~