こまちのお気楽ごくらく

空・海・星・月・花・そしてハワイが大好きなこまちです☆

沖縄旅行⑫  古宇利大橋とCafeフクルビ

2009-06-30 23:01:25 |  ∟'09 OKINAWA
さーて先を急ぎます。

天気が良かったら絶対行きたかった古宇利島(こうりじま)
さっきの曇りが嘘のように晴れてくれました。



周囲8km弱の隆起サンゴ礁の小島です。
2005年に古宇利大橋が出来て気軽に行けるようになりました。
ここの海の素晴らしさは一度見ておくべきでしょう。

沖縄には色々な神話がありますが、この島にもあります。
しかも日本版アダムとイブのようなお話。
興味ある方はこちらからどうぞ→(ウィキペディアへ飛びます

写真はこの橋のたもとへ来る前、下り坂が始まるところから撮るとキレイです。
うっかり通り過ぎてしまったので私達は撮りませんでしたが。
坂を下っているのに、エメラルドグリーンの海にテンションは上がりまくり~。

橋の上では車は停まれません。車の中からパチリ



橋を渡りきったら車を止めて海岸を散策。
波もなく穏やかです。ヤドカリモ沢山いたし、ウニもいましたよ~。



ほーんとキレイ。
堤防がどこまでも続いています。



エメラルドグリーンの海。こんな素敵な海に出会えて感動


海岸から続く細い坂道を上った先にあるのが、「Cafe フクルビ」
いらっしゃーいと元気なお兄さんの声でお出迎えされちゃいました。



お腹いっぱいなので、グアバジュースだけ。350円でおかわり自由です。



お庭にある手作り感たっぷりの席。ちょっと椅子がガタガタいってましたが、それもまた
味があって良いですね。



遠くに見える古宇利大橋、よく見ると手すりにはパッションフルーツ。



ローカルな雰囲気満載のゆったりのんびり出来るCafeです。
雨の日は店内のみになっちゃうのかなぁ?相当狭かったけど
お店のお兄さんはとても気さくな方で色々話しかけてくれました。

帰るとき、姿が見えないなーと思ったら裏庭でよもぎを摘んでいました。
そういえば、よもぎのピザがあったっけ。

今度はピザを食べに行こうと思います



お店を出てから島探検に出発~。
坂を上って更に上へ向かいます。
そのうち民家も無くなり、心細くなるくらいの細い一本道。
イモ畑を通り過ぎると遠くに海が。どうも山を越えて裏の海へ出た模様(笑)
ガタガタ道ドライブ、楽しかったです。



再び軌道修正して橋のたもとに戻って来ました。
海岸で貝を拾ってる人がいたので、私もサンゴを拾って来ました。



白い浜と青い海。
いやー沖縄キレイです


Cafeフクルビ
沖縄県今帰仁村古宇利251
0980-56-3544

沖縄旅行⑪  備瀬のフクギ並木と今帰仁城跡

2009-06-28 20:13:25 |  ∟'09 OKINAWA
忘れる前にとっととUPしていかねば~と思いつつ何気に忙しく・・・

まだ2日目ですが、続きを急ぎます。

さて、ブリリアンテモトブヒルズを後にして、向かったのは「備瀬のフクギ並木」。



行ってみると細い道のどこもかしこもフクギ並木で、どこがどこやら???

フクギは集落の民家を台風の暴風や潮風から守る防風林として植えられたらしいです。
木漏れ日がきれいでのんびりゆったり~

古い民家の間を抜けると海が見えてきました。
しばらく海沿いを散策。
近所の方が作ったんだろうなーと思われるテラスが南国風で良い雰囲気~。
ここでランチしたら気持ち良いでしょうね~
海を見ながらボーっと。いいなぁ。そんなのんびり生活。






続いて向かったのが「今帰仁城(なきじんぐすく)跡」です。
「城」を沖縄弁では「ぐすく」と言うんです。
14世紀に琉球王国三山時代の一つ、北山王の居城だったそうで、世界遺産に指定されている城跡です。




観覧料を払って石畳の道を歩いて上ります。



頂上まで来ると遠くに海が。晴れていればきっとキレイだったはず。
眼下に見える城郭が万里の長城みたい。



ちなみに、こおは寒緋桜(ひがんざくら)の名所としても有名らしいです。
見頃は1月下旬~2月上旬らしいので、その時期に行かれる方は是非寄ってみてください


沖縄旅行⑩  ブリリアンテモトブヒルズ

2009-06-22 11:30:48 |  ∟'09 OKINAWA
しむじょうでお蕎麦を食べ、新垣ぜんざいを食べたというのに、
どーしても行きたいCafeがあったので、車で移動しました。

ブログ仲間のsinさんがお薦めしていて是非とも行こうと思ってたんです。
高台にある「Brilliante Motobu Hills~ブリリアンテ モトブヒルズ」

扉を開けると大きなガラスの向こうに海が。
思わず「わぁ~」と言ってしまいました。
朝の美ら海水族館はなんだったのか?ってくらい晴れていたので、
外のカウンター席に座らせていただきました。



お客さんがいなかったので中に入って写真を撮っても良いかお聞きしたら快く「どうぞー」と
言って頂けたので遠慮なくパシャパシャっ
こんな眺めの良い場所で働けるなんて贅沢ですね~~



こういうCafeでバイトがしたい・・・とか思った私。



お庭側にも窓がありますよ。




お腹が空いていたらお料理も色々食べたかったんですが、今回はパフェを。
このお店のはヨーグルトアイスベース。
見た目美しいパフェがやって参りました

タキオはブリリアントフルーツパフェ。\850

         



私は沖縄のフルーツ達のパフェ\1200
パイナップル、パパイヤ、島バナナ、パッションフルーツ、タンカン、紅芋、スイカ。
紅芋が乗ってるのが沖縄らしいですよね。パッションフルーツがすっぱ甘くて美味しかったです。




お腹いっぱいのはずなのに、ヨーグルトベースだったのでペロリでした。

海を見ながらしばらくまったり。
沖縄って1日が28時間くらいあるような気がします。時間が経つのがゆっくり。


お店の方の応対もとても良く、雰囲気も◎
実はここ、サンセットの名所でもあるそうですよ。

また来たいお店です。



Brilliante Motobu Hills~ブリリアンテ モトブヒルズ
沖縄県国頭郡本部町字崎本部522-1
0980-47-4457
定休日 無休
営業時間:10:00~(終わり時間は季節によって違うのでHPでご確認下さい)
http://www.brilliante-motobuhills.net/

沖縄旅行⑨  きしもと食堂と新垣ぜんざい屋

2009-06-22 11:30:38 |  ∟'09 OKINAWA
美ら海水族館を後にし、次に向かったのは「きしもと食堂」

創業明治38年。老舗の沖縄蕎麦屋さんです。



なんとも言えないレトロな雰囲気が良いです。
お店の前にはマキが積まれています。
というのも、このお店は木灰を使った沖縄そばなんです。

お店の前には駐車スペースは無いので、入口の貼り紙に書いてある
2箇所に車を停めましょう~。(お店からすぐ近くです)



食堂の扉をガラガラ~と開けると3組のお客さん。
店内にはずらっと芸能人のサイン色紙が並んでました。
テーブル席の他に座敷席があります。



小さいおばさんが1人でオーダー取ってお蕎麦を運んでくれます。
おばさんの前の小さい窓の向こうが厨房でそこからお蕎麦が出てくるんです。




この後も食べる予定が入っていたので控え目に、沖縄そば(小)450とじゅーしー200を
いただきました。



お蕎麦はしっかりした歯ごたえ。
スープもかつお風味がしっかり効いていて美味しいです。
しむじょうと比べると少々甘め。
お肉はとろっと溶けるようでした。臭みは全くありません。



じゅーしーも甘めでしむじょうのよりは濃い目。私はこっちが好みかな。

食べている間にも次から次へとお客さんが入ってきます。
やっぱり人気店なんですね~

御馳走様でした






さて、きしもと食堂を斜め左、30秒もかからない場所にこれまた有名店があります。
「新垣ぜんざい屋」です。



沖縄で「ぜんざい」というと、冷たいかき氷の中に金時豆が入ったモノなんですって。
12時開店とのことで、まだ20分ほと間があったので、近所をプラプラ散歩

開いたと同時に店内へ。この日1番乗りのお客さんでした。
店内の食券機で食券を買ってオーダーします。
メニューは1種類。店内用と持ち帰り用で分かれていますが値段は一緒。
20名分まで買えるみたいです

ビニール袋、タッパーって書いてあったので近所の人はタッパー持って買いに来る
んですかねぇ。



量が多いと聞いていたので、1つ購入。250円。
1つをテーブルに座って食べるのも悪い気がして、持ち帰ることに。
店内で食べるとモリモリに盛られて出てきますが、持ち帰りは蓋をしてくれるので、
この通りぺったんこ。
フワフワの雪を山盛りにしてぎゅっと押した感じ。

車の中でいただきまーす。



この氷の底にすっごく甘い金時豆が沢山入ってます。
実は私、あまり金時豆が好きでは無いのですが、ふわふわ氷と一緒に食べると美味しい~
これ、氷の配分を考えて食べて行かないと最後は甘い甘い金時豆に苦労するので、
多少氷がこぼれるのも気にせずがっつり下から豆をすくい取って食べて行きましょう~



きしもと食堂
沖縄県国頭郡本部町渡久地5
0980-47-2887
11:00~17:00
定休日 水曜日


新垣ぜんざい
沖縄県国頭郡本部町字渡久地11-2
0980-47-4731
12:00~18:00(売り切れ次第終了)
定休日 月曜日


沖縄旅行⑧  沖縄美ら海水族館

2009-06-20 22:53:05 |  ∟'09 OKINAWA
2日目、今日もきっちりスケジュール通りにGO!
まずは「美ら海水族館」。8時半の開園に合わせてホテルを出発!
本当ならこの辺はとてもきれいな海が見えるはずなのに・・・

どよーん



ま、でも水族館に入ってしまえば天気は関係無し。

入ってすぐ、サンゴ礁の磯池が再現されたタッチプールがあります。
柔らかそうなヒトデが意外と硬いのと、なまこのぐんにゃり感に大人げなく大騒ぎ(笑)
楽しそうに写真に写ってますが、手!時計が水に浸かってる~!(無事でした
熱帯魚の海にはカラフルな小さいお魚が沢山
朝早いからか寝ている魚も・・・




梅雨時だからか朝早いからかがらーんとしていて、どの水槽にも人がいません。
皆さんお目当てのジンベエさんまっしぐらだったのかしら?

そして私達もいよいよ初ジンベエにご対面~
いやーあの大きさとあの巨大な水槽に感動しました。
葛西臨海水族館も良いけど、このダイナミックな大水槽はすごい・・・
しかもジンベイが3匹(3頭?)もいるとは。
このとき、水槽前にはカップル2組だけ。ほぼ貸切状態。ゆーっくり見れました。



写真を撮った後は隣のカフェに移動。
OPEN直後だったので水槽前のテーブルに余裕で座ることが出来ました。

        

コーヒーを飲みながら自分も海の中にいるような感覚になります。
ジンベエザメもすごいけど、大きなオニイトマキエイ(マンタ)に感動



実際海に潜っていてあんなのが悠々と泳いできたらどんな気持ちになるんでしょうね・・・
1時間でも2時間でも見ていられそうだけど、先に移動します。


こんなに穏やかなジンベエザメもサメの一種。(英語名はホエールシャーク)
ここには「サメ博士の部屋」という部屋があり、危険ザメを見ることが出来ます。



大水槽と打って変わって殺風景な水槽にいかにも悪そうなサメが数頭。
頭の中は『ジョーズ』のテーマ
歯型や内蔵のホルマリン漬け等が飾ってある中にこんなのを発見。
サメは種類によってお母さんザメのお腹の中での育ち方が違うようですが・・・

        


うわ。お腹の中で他の兄弟を食べてしまうなんて
やっぱりホオジロザメってお腹にいるときからワルなのねぇ・・・・

サメ博士の部屋を出ると大水槽の前は修学旅行生や旅行客でいっぱいでした。
これでも連休に比べたら全然だと思いますが早く来て正解~
それにしても遠くから見ると更に大きさが分かりますね。




外の水槽ではマナティとウミガメがお出迎え。
マナティがニヤっと笑いながら「やぁっ!」って手をあげて挨拶してくれました(笑)



美ら海水族館ではジンベエザメともう一つ見てみたい動物がいました。

オキちゃん劇場の裏にあるイルカラグーン。
ここに人工背びれを使って泳ぐイルカ「フジ」がいるのです。
2002年に感染症と循環不全により尾びれが壊死してしまったフジは2度に渡る手術で
壊死した部分を取り除きましたが尾びれの75%を失ってしまったんです。



うまく泳ぐことが出来ず、水面で浮かんでいることが多くなった様子を見て、
もう一度尾びれを取り戻して泳いでもらおう!と始まったのが、
人工尾びれプロジェクト」です。

確かニュース番組で何夜か連続で放映されたのを見たんだと思いますが、
ブリジストンさんやトレーナーの皆さんが大変な努力をされていました。
もちろんフジ自身が一番頑張っていました。
今では体に負担がかからない程度でショーにも参加しているし、リハビリ訓練のおかげで
人工尾びれを装着していなくても普通に泳ぐことが出来るようになっているんだそうですよ

プール脇には今まで使われたフジの人工尾びれが置かれていて自由に触れることが出来ました。



プールの中には2頭のイルカが静かに浮かんでおり、その1頭がフジでした。
丸い窓の前にはトレーナー室。
2頭はじっと動かず漂ってました。トレーナーさん達がいるからこの窓から動かないのかなぁ。
全体像は写真に撮れませんでしたが、尾びれはしっかり撮れました



これからも元気で頑張ってほしいです



沖縄美ら海水族館
沖縄県国頭郡本部町字石川424
0980-48-3748
料金:大人1800、高校生200、中学生600
     4時からチケット(大人1260円、高校生840円、小中学生420円)
営業時間:夏期(3月~9月)8:30~20:00(入館締切19:00)
        通常期(10月~2月)8:30~18:30
休館日:12月第1水曜日とその翌日