こまちのお気楽ごくらく

空・海・星・月・花・そしてハワイが大好きなこまちです☆

東京イルミネーション(1) @表参道・中目黒

2012-11-26 00:21:16 | 日々つれづれ

クリスマスのイルミネーションがきれいな季節がやってきましたね~。
この週末、買い物のついでに寄ってみました。
今年も表参道ヒルズはディズニーとコラボなんですねぇ。


この感じも去年とあまり変わってないような。
でも25000個のスワロフスキーがキラキラとってもきれい。
ディズニープリンセスが集まった舞踏会をイメージしているらしいです。


プリンセスのツリーも階段の途中に置いてあって、それぞれのイメージのカラーと
飾りがついていて可愛かったです。


ブルー・ピンク・ホワイトに変わりますよ~。
階段の途中に人がいっぱいいて写真を撮るのが大変でした


そしてこちらは目黒川。
五反田で降りて目黒川散歩デス。

目黒川といえば、桜並木で有名。
ここはサクラのイルミネーションなのでピンク。とっても可愛いんですよ
お散歩やイルミネーションを見に来ているカップルもチラホラ。


このイルミネーションのLEDは家庭や飲食店からから出る食用油を回収し、
バイオディーゼル燃料にリサイクルして発電機で稼動させてるんですって。


川沿いの遊歩道もキラキラ~。


川沿いの遊歩道が無い方面はこんな感じ。
下に降りられないだけど両脇はずっと歩いていけますよ~
水面にもピンクのイルミネーションが写ってます。


この橋の上で写真を撮っていたら、なんだかポワンポワンと揺れている・・・

橋の上なので車が通ったかな?と思ったけどそのうちぐわんぐわん揺れ始め、慌てて端に逃げました。
逃げる瞬間にガツンと。
東京震度4の地震でしたね。こわーっ
その瞬間の写真がこれ。思いっきりブレてます(笑)


大きいのが来るんじゃないかと身構えちゃいますねぇ。

気を取り直してまた歩き始めたのですが、スマホの方が色が出るかも?と切り替えて撮ったのがこちら。

うん、こっちの方が見た目に近いかも。
こんな感じでピンクの並木道が続いてます。


加藤茶さんの「ちょっとだけよ~、アンタも好きねぇ」の音楽が流れてきそう。
なーんてチラっと思ったり

クリスマスまで、何箇所見れるかな~

この週末はなんだか心がポキっと折れることがあり、沈んだ気持ちでいましたが、
(ブログに書くことは無いですけど) 気分を変えるために今日もここまでお散歩にやってきました。
そしたら「五反田肉まつり」が開催されていて、こっちはちょっと沈んだ気分で歩いているのに
「肉MAPいかがですかー?」とか「焼きそばもありますよー」とか声をかけられ。
辺りは焼いたお肉の匂いがプンプン。
おまけに五反田にはお笑いの事務所があるので、お笑いライブステージが出来ていて、
「どぶろっく」がちょうど上がっていたり・・・と、なんだか物思いにふける時間も無く五反田到着~。
無印に行ったり本屋で収納の方を読んだりして時間を過ごして帰ってきました。
気分転換になったので、また明日から頑張るぞー。


2012年ハワイレポ vol.7 ブーツ&キモズとカイルアぶらぶら散歩

2012-11-23 18:57:01 |  ∟'12 HAWAII

天気悪いですねぇ。寒いので今日は1日家に引きこもり~
こんなときはハワイの青空をUPしよう!と思ったけど・・・・
曇り空のカイルアです



KCCを出てカイルア地区へやってきましたがどんより曇り空
これじゃ海に行ってもしょうがないじゃーん・・・・とテンション下がる~
とりあえずココ行っとく?と向かったのは常に行列しているお店、
「ブーツ&キモズ」


待ってる人が少ないような・・・と思ったけど30待ち。この時間を利用してお散歩に出かけましょ。

やけに賑わっていたお店があったのでパチリ。
Crepes No Ka 'Oi (クレープ・ノカオイ


クレープのお店ですって。店内は満席に近い感じに見えました。
HPを見るとお食事クレープもあるみたい。なかなか評判も良さそうなので次回は入ってみようかな。
HPはこちらから

様子を伺った後は、
お向かいにあるカイルアタウンセンターへ向かいまーす。

おぉ、これがカイルアのホールフーズね。正面のカボチャはワイキキ店に並んでましたよ。
ホールフーズの脇にもお店が並んでおりまして・・・


↑の右側の写真、通路の奥には「
ファイティングイール」があったけど、残念ながら営業時間前。
あとで来ようと思ってたのに結局行かなかったのが心残り。
ウィンドウから見た限り良い感じのお店でしたよ。小物類もオシャレ。

ファイティングイールのHP→こちらから
アロハストリートさんのページの方が分かりやすいです。→こちらから

ところで、ここの通路のベンチなんですけど。
せっかくデザインは可愛いのに・・・なんだろー・・・・
なにかがべチャッと落ちてるように見えるように見えちゃうのが勿体無いような~


更にフラフラ。アメリカの雑貨のチェーン店「Pier 1 Imports(ピアワンインポート)」
詳しくはこちらをどうぞ → ハワイナビさんのページ
ハロウィンの2週間前でしたが、クリスマスの飾りも一緒にディスプレイされていました。
こちらもまだオープン前で外からパチリ。


そんなことをやってるうちに20分があっという間に過ぎたのでブーキモに戻ったら、
すぐに名前を呼ばれたので良かったデス。

店内は相変わらず賑やかな雰囲気。


店内は殆どがロコの方達。早い時間だから?日本人はチラホラな程度。
写真の時間見たらまだ9時ちょうど。


窓際の席は待っている人からじっと見られて落ち着かないかもー(笑)


今回は定番マカダミアナッツソースパンケーキと、エッグベネディクトをオーダーしましたー。
ちなみに前回はオムレツ。

んー?ありー?ソースが・・・なんか少なくない?
というか、前回よりも小さくなってない!? 2010年5月の訪問時の記事
見直したら、やっぱりソース少ない、パンケーキ小さい、ナッツ少ない。
このときだけだったのかなぁ。
人気店にありがちなサービスダウンになってなければ良いですけど・・・


お初のエッグベネディクト。2人で分けるのにちょうど良いです。

さっきアワビとフライドトマトを食べたので全然お腹が空いてなかったけど
とりあえず完食!

エッグベネディクト、日本でもチラホラと食べられるようになってきましたね。
次は「ハウ・ツリー・ラナイ」のエッグベネディクトが食べたいな~

ハウ・ツリー・ラナイといえば、私達がハワイで挙式した後の食事会の候補の1つでした。
ちょっと離れているので結局ハレクラニのオーキッズに決めましたが、
一度も行ったことが無いので次回は必ず!


2012年ハワイレポ vol.5 KCCファーマーズマーケット

2012-11-18 01:51:50 |  ∟'12 HAWAII

毎度定番のKCCファーマーズマーケット。
早起きして今回も行ってきました。7時前ににカハラを出て10分ほどでカピオラニ公園へ到着。
駐車場は結構余裕がありましたよ。


まだ20以上も時間があるけど、混む前に物色しておこう!とブ~ラブラ。
これが、ハワイ産のあわびなのねーって近づいたらお客さんがオーダーしてるじゃないの

どうやら調理モノは7時半の開始からしか販売出来ないけど、事前オーダーは出来るみたい。
支払いをして予約カードを受け取り、スタート後にこれを持って行くとすぐに貰えました。
この写真は20分前なのでガラガラな状態です。
開始時間後は大行列

すんなりアワビを食べたい方はオープンとほぼ同時に観光バスで団体客が来るので
早めに行って事前オーダーを済ませておきましょう。


ハワイ島のカウ地区で作られている「カウコーヒー」もスタート前から買えました。
大きいのが30ドル、かごに入っている小さい袋のは6ドル。結構いいお値段。
ちなみにこのお店「アイカネ・プランテーション」はハワイ州からカウ地区で唯一品質認定されている
コーヒー農家らしいですよ。


試飲して飲みやすかったので自宅と実家にお土産。


タキオがフライドトマトを食べたいと言うので、8分前くらいから並び始めた私達。
お店の方はワハハと談笑。
そして5分前になったら各自行動開始!とばかりに動き始めて(口も動いてるけど)
クーラーボックスからパン粉をまぶしてあるトマトを取り出し、油の中に入れ・・・・
そして7時半時の鐘と同時にお客様へ提供!(時間配分ピッタリ!)アッツアツを食べられました~


(この後に先ほど予約したあわびをゲット)
近くにあったテーブルでいただきまーす。あわびは3個のはずが4個くれたの(小さかったのかな?)
いや~、あわびは柔らかくて肉厚でとても美味しかったです。
タキオもフライドトマトを食べれて満足げ。


食べ終わって再びブラブラし始めたら、かなり会場内は人が増えてました。
パシフィクールは相変わらず人気で行列。


今回はパス。私達が飲んだのは~、こちら。ハワイアン青汁でーす


通りがかりの人が飲んでてとっても気になってお店を探しました。
スゴイ色だけど、意外や意外。パイナップルジュースと割ってあるからすごく飲みやすくて美味しいの~。
もっと大きいサイズを買えば良かった。ゴクゴク飲んじゃった


お花も沢山売られています。アンスリウムは並べている最中でした。
ふぅーん、お花(葉っぱ?)の部分だけ売るのね・・・これどうするんだろう(誰か教えて)


ティッシュを丸めて捨ててあるような見た目ですが・・・(笑)、ハイビスカスのつぼみ。
お昼にはいい感じで開くんでしょうね。いろんな色があります。


ノースショアのカカオだけを使っているマリエカイのチョコレートも売ってます。
パステルカラーのパッケージが可愛い
アボカドはすっごく大きくてビックリ。日本で売ってるのの3倍くらいありそう。


マノアハニーのくまさんハチミツは、色んな味があって、
全部試食させてくれたんだけど、何がどれだか全然分からなくなっちゃって(笑)
濃い色のは好き嫌いがありそうなので、オヒアレフアというお花のハチミツをお土産用に8個購入。


 Made In Hawaii Foodsのブースは色んなジャムが試食し放題。
クラッカーにつけて好みのものを探しまーす。が、全部美味しい場合はどうしたらいいの?(笑)
ま。最初から買うものは決めてたんですけどね。リリコイバター
大人気のフレーバーです。


スーツケースの重量制限がなければもっと沢山買ってお土産に出来るんだけど、
2個だけ購入しました。大量買いしてる人もいましたよー。


KCCファーマーズマーケットはこれにて終了~。
どんどん混んで来るので長居してると疲れちゃう。
それにこのとき雨がパラパラーと降ってきちゃって。

私達は次の地へ出発しますよ~。


スカイツリーへ行ってきました

2012-11-15 17:43:26 | おでかけ(近場)

今日は会社をサボって有給を頂いて幼なじみ達とスカイツリーへ行って来ました。
混んでるし、私は当分行かないだろう・・・って思っていたのに、
思いがけず、1年も経たないうちに行くことになるとはー。


私以外は千葉方面から来るので、10時半に押上駅で待ち合わせして、
当日券を貰いにチケット売り場へ。
11時半~12時のチケットでした。意外と早い時間でビックリ

ソラマチをフラフラして時間をつぶし、お腹が空いた2人はたい焼きを。
中身があんこのタイヤキは「およげタイヤキ君」でしたよ。
ブクブクアワーの泡きょうだい君達が可愛かったのでパチリ。


11時前に行くと、早めに中に入れてくれたので10分くらい並んでチケットを購入。
チケット売り場までは、行列用の長ーいロープがねくね張ってありましたが、
今日はかなりのショートカット。
ここにフルに入ったら
かなり長い時間並ばなくちゃいけないんだろうな~
休日は今でもそんな感じなんでしょうか?

そしてエレベータで一気に350mの展望デッキへ。
おー、高い~。

東京ってほんとビッシリ建物がたってるのねぇ。
木曜日にもなると空は排気ガスでかなり汚れてる感じがしました。
正面の雲の下が富士山。イマイチ良く見えなかったけど晴れてて良かった~

今日(15日)から、クリスマス・イルミネーションが始まるんですよ。
今夜は点灯式でクリスマスツリーカラーになったようですねー。

窓にはソラカラちゃんのシールフィルムが貼られていました。
これ、貼った人、ガラスの内側とはいえちょっと怖くなかったかなぁ?(笑)


そして追加で1000円払って展望回廊にも上ってきましたよ。
地上450m。
エレベーターは途中で外が見えるようになっているんですね。
高所恐怖症の人は怖いかも。

さらに高くなった景色。
会社どこかなーって探したけど良く分からなかったデス。
東京タワーもここからだと低いな~


空がちかーい。


そして回廊が斜めになっていて・・・・1.2m高くなったところが最高到達点!
451.2m。


日差しが強くて結構暑いです。真夏はここどうだったの~?


ランチは「備長」でひつまぶし~。3150円。
名古屋で食べたひつまぶしは(このお店じゃないけど)もっと沢山鰻がのってた気がするケド。
でも久しぶりのひつまぶし、美味しかったです♪


かなりお腹がいっぱいになりました。
あ~ヤバイです。
今夜これから、別の予定があって食事に行くのに。
しかもお気に入りのお店で2ヶ月も前から予約していたのに~

今一旦家に帰宅していますが、少しでもへらすために一生懸命掃除機かけてみたりして・・・(笑)

帰り際、夕方になりかけの空に立つスカイツリー。


そばにいたおじさんが、面白い写真の撮り方を教えてくれました。
というか、ワタシの携帯を使って撮ってくれました。
しかも、こっちもいいんだよ!こっちこっち!って場所移動(笑)

ガラスに反射させてツインタワー。
色んな裏技がありますね。


そろそろ出かける時間が迫ってきたのでこの辺でUPしちゃいます。
帰って来てから手直しするかも。

TDLのコメントのお返事は、帰って来てからさせていただきますー。
遅れてスミマセン

ではでは。

帰宅しましたー。お腹いっぱい。
今回も大満足なお料理の数々でした。

ニュースで点灯式の様子が流れていました。
もみの木をイメージしたグリーンのライティングでしたね。

私の「タワーのお水コレクション」も1つ増えました。
といってもタワーは3つ目。
東京タワー、通天閣、そしてスカイツリー。
次は・・・札幌かなぁ?




クリスマス・ファンタジー(夜編) @ディズニーランド

2012-11-12 21:42:09 | おでかけ(近場)

さて、サクサクUPしますよー。
ディズニーランド後編(夜)です。


パレードの前にまずは腹ごしらえ~
「北斎」に行こうとしたら70分待ちだっていうので、諦めてスプラッシュ方面へ。

朝撮った写真スポットで再び撮影。
やっぱりここは美しい・・・・

夕飯は、グランマ・サラのキッチンでチキンドリア~
意外とボリューミーでお腹いっぱい。

エレクトリカルパレードまでの時間でお店物色。
ショーウィンドーの中のミニー。
見れば見るほど凝っていて、ほぅ・・・って感心しながら覗き込んじゃいました。
カーテンの縁取り、イスのキラキラ、クッキーにパール・・・洋服も凝ってる~。
ほんとに「手抜きなし」ですよねぇ・・・
(↓クリックするとミニーだけ大きくなります)


そして真上にはシンデレラ城。・・・の、裏側(笑)
裏側も素敵です。
そういえば、シンデレラ城ミステリーツアーの後の「フェアリーテイル・ホール」はまだ
見てないかも・・・ここも並んでましたよー。
そういえば、フロリダのディズニーワールドは、お城の中にレストランがあって、
パンにミッキーの形のバターがついてきました~(懐かしい)


そしてエレクトリカルパレード。

事前に並んだりしないので前の方では見れなかったけど十分。
前にいたお父さん達が撮ってるハンディカムの画像がとってもきれいでそれを見ちゃったり。

それではエレクトリカルパレードの音楽を頭の中に流しながら・・・
どうぞ~!

チャンチャラランラン チャラララランラン
 ランラララーラ チャラララランラン


久しぶりに見たけどきれいですね~ディズニーって凄い。
あまりよく撮れていませんが様子は伝わりましたでしょうか。

この後、トゥモローランドへ向かうんですがパレードを見終わった人達で揉みくちゃ。ヒィ~

花火はキャプテンEOの近くで見ました。
新浦安に住んでいた頃は時報と化していた20時半の花火も久しぶりに見て感動
冬の花火も良いですよね~


終わってからすぐにモンスターズインクへダッシュ!
(あー忙しい)

今回ファストパス2枚は夜遅い時間だったけど、冬の時期、夜に長く並ぶのは

つらいのでかえって遅い時間で良かったです。
モンスターズインク、楽しかった~

続いてホーンテッドマンションへ急げ~

この時間でもまだまだスタンバイで大勢の人が並んでます。
大抵2人で乗っている中、女3人ギュウギュウで乗り込み、ナイトメアーの世界を満喫してきました。
2番目に通されるお部屋、上に伸びているのか、はたまた自分達が下に下りているのか・・・
答えは・・・言わないでおきましょうね

これで乗り物は終了!
再びお店を見て回り、お城の下をくぐって写真撮影。
お城に模様が投影されてます。そして空から雪~
左右の塔から雪が吹き上がって宙に舞ってとってもきれい
↓下の写真だと微妙に左側に粉っぽく写ってます(笑)


クリスマスムード満点です

閉園近いのに、ワールドバザールはまだまだごった返してましたよー
最後の最後ってどうやってお客さんを外に出すんでしょうねー・・・


いたる所で写真撮影。きっと自分も誰かのカメラにアホ面で写ってるんだろうな~(笑)

はー、朝9時から夜10時まで本当によく遊びました。

1日元気に遊べたのもハワイで買ってきたUGGブーツのおかげ~
全く足が痛くならなかった~♪もちろん寒さも気にならず。
良い買い物してきたな~なんて思ったり

さ~て、明日からまた常夏のハワイレポに戻るかな~っと。


おまけ

~ディズニーランドトリビア~

*入園するときのシャラーンって音は魔法をかけられた音
*蒸気船マークトゥウェイン号は浦安市に船として登録されている
*エリアの境界線では別世界に移動できるように水の音がする
*プーさんのハニー大砲は1番と3番ポットだけ