いつか、どこかで

花、昆虫、そして鳥など身近で見られるものを撮っています

シラサギ舞う(2)

2020-01-13 20:37:51 | アオサギ、シロサギ

昨日の予報では、今朝の気温は岡山1℃(当地の倉敷は-1℃)だったので、

明日の朝は霜で真っ白かもね~?と話していたんですけど、

思ったほど下がらなかったようで、霜は降りていませんでした。

そして、風も無なく暖かな日差しがあって、今日も凌ぎ易い1日でした。


さて、今日もシラサギの飛んでいる写真を並べています。

前回とほぼほぼ変わらない写真ですが、あえて違いをいうなら、

背景が変わっているってことです。(前回にも言えることですが)

(飛んでいるので当たり前っちゃ当たり前だけど)



前回も今回も池の対岸から、私の立っている岸に向かって飛んできているところです。

それにしても、素人カメラマンにとって、白い被写体は難しいです。

所謂 ”白飛び” って言うんですかね?
光にはじかれて羽が平面的にしか撮れません








☝の写真を拡大。











☝の写真を拡大。










☝の写真を拡大。










☝の写真を拡大








ここからは拡大写真無し
























コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シラサギ舞う (1 ) | トップ | 福袋ならぬ福箱 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいな~ (ぐり)
2020-01-13 21:27:21
シラサギさんの飛ぶ姿こんなに近くで写したいです
良く撮れていますね
こちらもあまり寒くない冬です
雪は本当に降らないし
いいのか~?って気になります
1年間の降雨量は決まっているといいますから
夏に豪雨というのも嫌ですしね
ま 適度に平均してほしい
出会えるチャンス (azami)
2020-01-14 19:21:18
ぐりさん、こんばんは~。
私もね、こんな感じで撮れるなんて思ってもみなかったし、
これが初めてで、最後だろうな~って思っています。
こんな機会が又あるとは思えないので。
いつかぐりさんの近くの川で、シラサギが飛んでいる写真が撮れたら良いよね~。
そんなチャンスが来ること、祈ってますね。

今年の冬は、これまでに記録を取り出してから初めての暖かさらしいですよね。
暖か過ぎるのも、何となく気持ち悪いような。。。。そんな気がしてきますね。
それと、スキー場も商売あがったりらしいし・・・
海水温が高いと、冬いつも獲れる魚が不漁になるみたいだしね。
そうですよね~冬に雪や雨の降る量が少なかっ分、
春や夏にまとめて大雨、豪雨とかは絶対に勘弁してほしいもんね。
何事も程々が一番ですよね~。

コメントを投稿

アオサギ、シロサギ」カテゴリの最新記事