今年も春蘭が2本だけ、
咲きました。
もう1つの鉢の方は、
1つも芽を出さず。


、
春蘭と言う名前は
大人になるまで知らず
いつも「ジジババ」と呼んでいて、
てっきり、ここら辺りだけの呼び名だと、
思っていたら、
検索したら出てきたのでびっくりでした。


春蘭をジジババと呼ぶのは、
花の上部をおばあさんのほっかむりに、
下部をおじいさんの白髭に見立てた・・・とか。
所説あるそうですが。















4月4日、家から30分程の所の、
深山公園へお花見に行ってきました。

ソメイヨシノが
満開になっているとの情報で、
今回は、シートを広げて、
ゆっくり座ってのお花見でした。

何とまぁ~~、
菓子パン、総菜パン、サンドイッチなど等。、
見事にパン系ばかり。あっ、おにぎり1個あった。
お弁当らしいお弁当が見あたりませんね。
でも、これで、良いんです。
食べたい物ばかり選んでいるので。
(お弁当は気に入るものが無かった)

青い空と綺麗なさくらと
美味しい食べ物、
時々吹く風は
ちょっとヒンヤリだったけど、
それもお花見時期らしさ。

ここの広場でお花見する人たちは、
みんな敷物、お弁当持参。
みたとこ、手作りお弁当は少数派のよう。
簡易テントを張っている人もいたり。
焼肉をしてるグループもいました。

屋台で大好きな
「黄金のとりから」を・・・
小を買ったのに、
結構な量で食べ応え充分でした。

土日は激しい混雑が予想できるので、
早めの時間に来て場所取りで出来て
やっぱり平日を選んで良かったです。

そうこうしている内にも、
段々と時間が立つごとに
座る場所が少なくなっていきました。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
コメント欄は閉じさせて頂いています。