いつか、どこかで

花、昆虫、そして鳥など身近で見られるものを撮っています

暮れのご挨拶&カワウ 羽を乾かす

2020-12-26 20:04:59 | カワウ

今年も残すところ5日と押し迫って来ましたね。

azami家は、やっと重い腰を上げ、簡単大掃除に取り掛かったところです。

さて、今年も皆さんにはコメントを寄せて頂いたり、

リアクションボタンを押して頂いたり、覗いて見て頂いたりと、

大変お世話になりまして。本当にありがとうございました。

来年も今年同様にどうぞよろしくお願いいたします。

年内のブログの更新は今日でお休みとさせて頂きます。

皆さん、どうぞ良いお年をお迎えください。



今年最後の記事は、先日アップしたカワウ大慌てで逃げるの続きです。

池の対岸に辿り着いた後、暫くすると池から上がって来ましたよ。

えっ!?陸に上がって来たりするんだ~!と、ちょっとビックリしながらも、

目いっぱいの望遠で撮り続けました。



何しろカワウが立っている池の端と

私が立っている池の端までの距離は、

かなり離れているので、

ピントがイマイチ、イマニで、上手くは撮れなかったのですが、

今まで泳いでいる姿しか見たことが無かったカワウの、

珍しい様子を見て写真も撮れたのは嬉しいことでした。



カワウは全身が殆ど黒色ですが、羽を広げた時に褐色が感じられました。

そして、この個体は頭部から首にかけて白くなっていますよね。

それは繁殖期の婚姻色で、腰の両脇に白斑が現れるそうです。

巣作りは春先と秋に活発にするようですが、

季節を問わず冬でも繁殖できるんだとか。



ちなみに、カワウは全長82cm。

羽を開いた端から端まで135cm位だそうです。

私はもっと小さな水鳥だと、ず~っと思っていたので、

今回、認識を改にしました。



カワウが陸に上がっているのも、羽を広げている姿も、

私は初めて見たので珍しいと書きましたが、

この行動、実は珍しいことでは無いんだそうです。

羽に油分が少なくて水をあまり弾かないために、

長い時間こうした姿勢で、羽を乾かす習性があるんだそうです。



確かに、驚く程長い時間、羽を広げたり、閉じたりしながら、

多少、場所を移動はするものの、同じことを繰り返していました。



そんなわけで、沢山写真を撮らせてくれたので、

この下にも、まだ8枚も載せています。

良かったら最後まで見て帰って下さると嬉しいです。

































コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス

2020-12-24 20:22:48 | 好きなもの



皆さん、こんばんは~。今夜はクリスマスイブですね(^^♪

今年は外出を控えて、ご家族やいつものお友達の小人数で、

クリスマスの夜を過ごされている方が多いのでしょうね。

我が家は今年に限ったことではありませんが。



妹がクリスマスケーキを焼いてくれました。

チョコレートケーキの「ブラウニー」を2枚焼いて。

その間にクリームと桃をサンドしています。

飾りは至極シンプルですけど、まぁ~可愛いかな?



大きな四角のケーキ2段重ねなので、

縦に4等分に切って、その一本分を、又、3等分して

婆3人で「うん!上手い!!!イケるぅ~」と美味しく頂きました。

イチゴは他の目的もあって買って来たのですが、

何と!くまモン地方の「恋みのり」メッチャメッチャお高かったです。

普段なら絶対に買わない!買えません、8個入り598円(税抜き)のイチゴなんて。

さすがに、でっかくて形も綺麗で実が充実してて甘くて、価値あるイチゴでしたよ。

「JA阿蘇」良い仕事してるなぁ~。。。と納得です。(あっ生産者さんがか!?)



クリスマスは何てったって!チキンでしょ!

・・・と言うのは我が家では私のみ。

なので、1人でこれを全部食べましたがな。。。

夕食はシチューだったのですが、半分しか食べられませんでした。

美味しいチキンで満足しちゃってね。



今年も一杯赤い実を付けたヒイラギモチの木に、

毎年同じオーナメントを飾っています。



クリスマスイブの夜は雪が降っている。

サンタさんがそりに乘ってやって来る。

そんなイメージ。

我が家にサンタさんは来ないし、雪も降らないけど。



夜になったよ、もう~良い子は眠ったかな?

プレゼントを入れる袋は枕元に用意してあるかな?

そんなイブの夜をイメージ。



クリスマスが近づいてくると、

婆なのに、子供もいないのに、

でも、やっぱりサンタさんとツリーを飾りたくなります。

コロナの不安で過ぎた一年だったけど、

せめて、クリスマス飾りはいつもの年と同じように。



夜になると、白いツリーに明かりを灯して。

昨日、気が付いたけど。。。

左側だけに明かりが点いてるね!



・・・と、思ったら、

今度は右側だけに灯りがついている。

どうせならランダムに点いた方が良いのにな。

さてと、私に私から何かプレゼントを買ってあげようかしら?




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小枝のリース

2020-12-22 20:28:39 | 手作り

毎年、クリスマスにリースを手作りしているのですが、

(いつも土台の輪っかは100均製を使用)

今年は木の枝を使って土台から手作りしてみよう~と。

まず、切ってから日にちが経った枯れ枝の適当な物を選んで、

同じ長さにノコギリで切りそろえ、4本用意しました。

用意した4本の木の棒を、荷作り用の麻ヒモで四角の形になる様に、

グリグリ縛って固定しました。



4本の棒は、あえて真っ直ぐでは無いものを選びました。

その方が面白いと思って。

飾りは、かねてから干して用意して置いたオキナワスズメウリの、

青い実のツル付きを、もう~ただただグルグル巻き付けて行くだけ。

そこへ、去年買っただけで使わなかったり、余っていた飾りを、

適当にぶら下げるだけ!という、至って簡単なリース完成です。

リボンも自然素材の雰囲気に合う様にと、ちょっと地味めに。

(私、結構な派手好きなんですけど・・・)

所が!!!これを見た妹1が

「何かなぁ~。。。。淋しい気がする」と、おぬかしあそばす。



そうか~~、ここはやっぱりプラス赤だな!と思い、

100均セリアへ直行するも、欲しいオーナメント見つからず!

う~ん、さて?どうしたもんかなぁ~。。。。と思案して思い付きました。

去年のリースから、赤いリンゴを剥がしてきてくっつけました。

そして、良く言えば素朴な。悪く言えば貧相なリースの出来上がり。

まぁ~私のセンスなんてこんなもんです。



作り物の赤いリンゴを使うくらいなら、

オキナワスズメウリの赤く熟れた実を、

使えば良いようなものなんですが、

去年、赤い実を使ったところ、早々に傷んだんですよ~。

なので、今回は青い実だけにしたけど

赤い実を蔓からちぎって使ったのが原因だったかな・・・と、

今、これを書いてて気が付きました~。



今度作る時には赤く熟れた実も蔓付きのまま、

暫く干してから使ってみようと思います。

オキナワスズメウリって、可愛く好きなんですけどね、

これが、異常に伸びて伸びてシーズン終わりまで、

そのままにしてると、えらいこっちゃ!になるんですよ。



今年も玄関脇に置いている、昔の小学生が使った様な木のイスに、

(このイスは、むか~しに県北の道の駅で買って来たお気に入り)

いつもと同じクリスマス飾りを置きました。

もう~そろそろ新しい物に替えた方が良いよな。。。と、

思いながら、でも愛着があって替えられないんですよ。




先日、郵便局へ用事に行った時に見つけました。

ウインターバージョンの可愛らしい切手を。

ハガキ用と封書用、どっちもクリスマスっぽくてね、

必要も無いのに、又、買ってしまったという。

綺麗な切手を見かけると、欲しくなる病気持ちです。



最後は、スーパーで見つけた。

パスコのクリスマスバージョンのパンケーキです。

サンタさんのイラスト入りってだけで、まんまと買ってしまう私。

勿論!パンケーキその物、美味しかったですよ。

こんなのを買ってくると、おやつの時間が楽しみ。

子供じゃないのにね。




コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワウ 大慌てで逃げる

2020-12-20 19:18:42 | 

今日の写真は12月6日に撮ったものです。

あ~っと言う間に2週間が過ぎてて・・・

いつもながらの遅れ遅れの更新です。 



この日は池を少し下った所から見る、山の紅葉を撮りたいと、

ブラブラ散歩がてら出かけて行ったわけですが、

その手前の池で引っかかりました。

カワウが道路側に比較的近い所で泳いでいたもので。



この1週間くらい前には、山の上の道から見ると、

ヒドリガモの番らしき姿と、カワウらしき姿が見えていたのですが、

写真を撮りに行く良いタイミングがなくて、

そのままに行きそびれていたら、もう~ヒドリガモはいなくなって、

ポツンとカワウが1羽だけ淋しく泳いでいました。



これまで池の岸から、山の上の道から幾度となく見る限り、

カワウって、一度潜ると暫く浮き上がって来ないんですよね。

そして、しばら~~く待っていると、あらぬ場所に浮き上がって来るのです

一時、ヒドリガモの写真をよく撮っていた頃に見てた限りでは、

カモは潜っても、そのすぐそばに浮き上がって来てたはず。

同じ水鳥でもエサの採り方など違うみたいですね~。

                        

さて、この後に、又、一度姿を見せて、又、潜って・・・

もう~写真は撮れそうも無いな~。。。と思いながら、

池の水が一定量を超すと、しぜんに流す様に土手を切ってある側に立って、

見るともなしに、越し水の流れている場所に目をやった時、

カワウが私の足元に浮き上がって来たんです



まぁ~~、カワウもビックリ仰天してましたよ。私の姿を見て。

私もまさかの出来事で「ええ~~!!!」と心底ビックリ。

・・・と、カワウは大慌てで進行方向を変えて逃げだしました。

そりゃ~~まぁ~、お互いに本当に驚いたんです。



こんな事ってあるんですね~。

私もすぐさまシャッターを押そうとするんだけど、

何かね~アワアワしちゃって。

そのUターン直後の写真は、

さすがに間に合わず撮れませんでした。



ここからは、その逃げっぷりをご覧くださいね。























「フエ~~、ああ~びっくりしたなぁ~もう~」

「まさか人間の目の前に浮上するとは、思いもせんかったが!」

「ヤレヤレ。。。ここまで来れば、もう安心」

な~~んて思ったんじゃないでしょうかね。

対岸にたどり着いた後の写真もいろいろ撮ったので、

又、後日見て下さいね。




コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り通し、こんな道もあったな。。。

2020-12-17 22:13:47 | 里山

最低気温が火曜日1℃、水曜日0℃、木曜日1℃と3日連続で、

急激に冷え込んでいます。昼間の気温も6℃、7℃にしか上がらず。

昨日は12月中旬では、初めてかと思われる雪が舞いました。

一瞬ゴミかな?と思ったくらいの、ほんの僅かな雪でしたけども。

それもほんの短い5分とかそんなものでしたが、

この時季に雪が舞う!?と、びっくりしています。

日本海沿岸地方では大雪の被害が沢山出ているとのこと。

どうか、一刻も早く停電、高速道路の渋滞が解消されます様に。



先だっての記事『2人で散歩」の続きです。

前回の時は新しく出来た道を歩きながら、秋らしく色付いた山を撮った写真でした。

そして、今回はそこから旧道へと入って歩きながら撮った写真たちです。



ふと見上げるとエビズルらしき黒い実が。

でも、何かちょっとエビズルにしては葉っぱが大きく、

実も大き過ぎるような気がして・・・

手を伸ばしかけ、やっぱり止めました。

定かに判らない物を口に入れてはダメですもんね。



ちょっと大きめの水たまりの様にも見えますが、

これはきっと昔むかしは

田んぼの為のため池だったろうと、思われます。

川の無い山の中にあっては、こんな小さな池でも

大事な水がめだったはずです。



使われて居た頃はもっと深さがあったはずだけど、

長い年月の内に、落ち葉や泥が堆積して、

こんな風になったのかな。。。と。



ここから先の道は殆ど馴染みが無いと言うか・・・

勿論、車が通る道なんだけど、

狭くてカーブが多くてキツイしで、

運転ににあまり自信が無い私としては、

敬遠したい、通りたくない道なのです。



とは言っても、まだ若くて冒険心があった30代の頃には、

1.2回ドキドキ、ハラハラしながら通ったこともありました。

が、その後はこんな危ない道をあえて通る必要も無いので、

今回、歩いてみて、「こんな道もあったな。。。」って、

改めて思い出したという次第です。



狭い道なんですけど、それなりに通る車があるので、

写真を撮る時は前後の安全を確認して、車が来てない時に、

大急ぎでシャッターを切っていました。

自分達の為にも、車の人達に対しても要注意の道です。



こんな大きな岩だらけの両側の斜面をよくよく見ると、

いつの時代にどんな人達がここに、

こんな道を切り開いたんだろう~。。。って、

いろいろ想像してしまいました。



私たちが考える程、

それ程には古い時代のことでは無いのかもしれないし、

イヤ、もしかしたら結構古くて昔むかしに作ったものかも・・・と、

想像は膨らむばかりでした。



少なくとも、私が幼かった頃には、すでにあったんだよな。。。

(小学校高学年の頃に、ここまで来て見たことがあった)

父が生きていれば、いつ頃出来たものか教えて貰えたかも・・・

地域の古い歴史とかに、そこそこ詳しかったから。



崖に近寄って見ていた妹が、

「何かなぁ~ノミで削った後っぽい感じの部分も見えるなぁ~。。。」って。

まさか!?そこまで古くはないと思うけどね。(笑)



山を切り抜いて作ったこう言う道って「切り抜き」と呼ぶんですかね?

若かりし頃に車で通った頃には、特に印象に残ることも無かった道だけど、

歩いてゆっくり眺めて見たら、こんな凄い道が~~!!!って、

新鮮な驚きと、その昔この道を切り開いた人達がいたんだよね~と、

長い過ぎた歴史の様なものに敬意を感じたものです。



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木のトンネル(?)を歩く

2020-12-14 21:49:27 | 里山



先日、妹と一緒にちょっと用事に行った時に撮った写真です。

まだ色付いた葉っぱが沢山残っている頃でした。

昨日、今日は、グッと冷え込んで風も少し強めに吹いていたので、

家の周りや空き地に、落ち葉が降る様に舞っていました。

もうすぐ、冬木立ちになってしまいますね~。



それを見ると、♪落ち葉の舞い散る停車場に~♪って、

つい口ずさんでしまうのは、私が昭和の女だからです。

え~~っと20歳半ば頃くらいだったのかな?

好きな歌でしたね~チヨちゃん可愛かったし。



子供の頃は、当たり前の様に見かけていたアキノキリンソウ

今頃は、秋に一度見かけることがあるとラッキーってくらいに、

見かけることが少なくなっています。

道べりで貧弱だけど、咲いて花を見せてくれて、ありがとう~です。



いつもの場所で、ほんの少しだけ実を付けているトキリマメ。

毎年実を付けるのに、なぜか増えないんですよね~。

(好きな実だから増えてほしいだけど)

それでも、消えてしまわないだけで良いって思うことに。



通りすがりのお宅の何かの配管に止まっていた赤トンボ。

この時期(11月24日撮影)だから、リスアカネかなぁ~。。。

それにしても、もう~これが赤トンボが見られた最終だろうな。



確か?この辺りにアケビの蔓が巻き付いている木があったはずよな~。。。と、

(我が家近辺では三つ葉アケビ、五葉アケビが殆どだけど、

ここには珍しく白っぽい紫色の実が生るアケビがある)

その気になって探してみるも、見つからず・・・

実は生っていたとしても、もう~鳥に食べられて無くなってる時期、

だけど、蔓と葉っぱはありそうなものなのに。



ここはhimeちゃん姉妹が幼い頃に通る度、

「木のトンネルじゃなぁ~。。」と喜んで居た場所です。

当時、「なるほどね~旨い表現だな。。。」と思って聞いたものでした。



あの人(妹1)、何を見ているのかなぁ~。。。

何か変わったものでもあるんですかいな。。。



いろんな野鳥の声が聴ける場所なので、

鳴き声の先を辿って、居場所を見つけようとしてるんだわ。多分。



おお~~っと、今度は下を見てますね~。

何だ!何だ!何があるんだよ~。



側まで近づいて「なにを見ようったん!?」と聞くと、

この山茶花でした。

今までここに山茶花が咲いているのは見たことが無かったけど、

小さかった木が段々と大きくなって、

ついに花を咲かせるまでに育ったようです。



木のトンネルの上を仰いでみると、

あら~綺麗!

葉っぱが一色だけより、いろんな木の濃淡があってこそ、

お互いを一層引き立ててますね~。



そこに空の色も加わると、少し雰囲気が変わって、

それはそれで、又、いいじゃないですかね~。



今来た道を振り返ってみましたよ~。

ここの道は、これからもこのままで残るのが嬉しいです。

昔ながらの道がどんどん無くなっているこの頃だから。

余計にそう思います。




コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつ、あれも好きこれも好き

2020-12-12 20:11:50 | 好きなもの



甘い物好きな女子(?)には、見た目からして、

美味しいこと間違いない!と思える和菓子ですよね。



栗と小豆が透けて見えて・・・プルンプルンしてる!

早く食べたくて~ゴックンってなります。

父の仏壇にお供えした後で、私達が頂くお下がりです。

名古屋の長豊堂っていう、和菓子屋さんの人気商品なんだとか。

我が家が買い求めるのは、コープさんからですけどね。



妹1の手作り、かぼちゃパイ。

かぼちゃを一杯使ってて、とても甘くて美味しいです。

カボチャが売りに行ける程たくさん収獲し出来たので、

煮たり天婦羅にしたり、スープにサラダにも・・・

こうしてお菓子作りにも使って消費しています。



今年はシャインマスカットをよく食べました。

種が無くて皮ごと食べられる手軽さが好まれるところでもあるのかな。

でも~なぜ地元のお店で買って来たものが長野県産なのだ!?

岡山はブドウ各種の生産量が多いはずなのに。。。。

葡萄と言えば、、岡山の「マスカット・オブ・アレキサンドリア」は、

全国のマスカットの95%を生産しているんですけど、

贈答用とかになるとお値段が超高くて、私なんぞは滅多に食べられませんが、

あの美しい色とマスカットならではの上品な香りは

ブドウ好きな私にとって、憧れの葡萄といっても過言ではありません。

ちなみに、種なしの処理をすると香りが弱まってしまうんだそうですね。



はい!高級ブドウの話からいきなりですが、

庶民の食べ物、蒸かしイモ、焼き芋になります。

大き過ぎるサツマイモが沢山出来て、

焼き芋にするにはトースターに入り切らない&妹1が蒸かしイモが大好きと言う、

2つの理由で、まずは蒸かしイモを作って。





焼き芋が好きな私は、大きい塊の蒸かしイモを3つに輪切りにして、

焼いて食べることにハマっています。

これが中々に食べ易くて美味しいんですよね~。



勿論!適当な大きさの物であれば、蒸かさずに

焼き芋でたべてますけどね。



それでも、一度に食べるにはチト大き過ぎる物は、

半分にして2回に分けて食べて居ます。

ただね~美味しい美味しいって食べて居ると、

体重が~~、確実に増えそうで怖いです。



先日、スーパーのパンコーナーで、

こんな絵柄の可愛いパンケーキを見つけまして。

そりゃ~~買うでしょ!子供じゃないけど。。。

こんな可愛いサンタさんを見たらね、

ババも子供に帰っちゃうみたいですよ。



袋から出して見ましょ。

ねっ!美味しいに決まってますがな。。。。

クリームとチョコがた~~っぷりなんですもん。

はぁ~美味しいものの誘惑には勝てません。逆らえません。

最近、ジーンズが少々きつくなってるのも納得ですなぁ~~。


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2人で散歩

2020-12-10 20:04:51 | 里山



先日、妹と2人で初めての山道って言うか・・・

新しく出来つつある道路を歩きに行ってみました。

まだ車は通っていないので、呑気にブラブラ散歩ができました。


初めて歩く道とは言っても、周囲の景色は、

どこを歩いても、ほぼほぼ一緒なんですけどね~。

紅葉している木も似たり寄ったりで。



この日、お天気が悪いって程ではなかったんだけど、

残念なことに、青空が無くて。。。。

やっぱりね~、青空があると無いじゃ、

紅葉も冴えない感じになってしまう気がします。


かと言って、あんまり照り過ぎるのも、

写真を撮るにはイマイチだったりしますけどね。


見慣れた秋の山の色を、眺めながら歩いていると、

日常のあれこれを考えることもなく、

本当にゆったり、のんびり出来るのが何よりです。

時々は歩きに行かなくちゃ~って思いました。



緑の葉っぱと名も知らない木の色付きの

なんの変哲もない、こんな感じも好きなんですよね~。

「コレなんの木かなぁ~?」「分からんわぁ~~。。。」

「あそこの奥にあるのは山桜よな~~」などと、たわいもない話をしたり、

しばし立ち止まって、一息ついたりして歩く内に、

目的地に到着、さて折り返して帰りましょうか?



斜面に生えているこの緑色の群落を作っている植物、

ウラジロって言いますが、ご存じでしょうかね?

お正月飾りのダイダイの下に、吊り下げられているアレですね。



☝ ☝ 上の写真の右続きの斜面にもこんなに沢山生えています。

道路工事で山の中だった所が、こうしてむき出しになって。

もしかしたら、日当たりが良くなって、こんなに増えたのかも?



子供の頃、お正月前になると父が、

家の裏の山へ行ってウラジロを採って来て、

お正月飾りを手作りしていたのを思い出します。

(現在の様にお店で買ったりしてなかった)

仏壇の鏡餅の下にも敷いていた様な気も・・・

イヤ。。。記憶違いかなぁ~。



枯れ尾花とか、尾花と言う言葉自体は知っていましたが、

先日、「そうか~!尾花ってススキの別名だったんだ~」と、

今更ながら気が付いたというか。。。。

普段、身近な誰も尾花って言葉を使わないから。



枯れススキが、風に揺れている風情が、

何とも言えず好きです。

もっとピントがバッチリの綺麗なススキを

撮りたかったのになぁ~。。。



久しぶりに少し長い散歩をして帰って来ると、

足に僅かな疲れを感じながらも、

それより気持ちが満たされた様な心地よさがありました。



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

himeちゃん達とマック

2020-12-07 20:35:53 | 子供

今日は、先日注文をしていた来年のカレンダーが届いたので、

その代金を郵便振り込みで支払いする為に出かけました。

何年か前から、「引退補助犬を支援する会」日本サービスドッグ協会さんの

壁掛けカレンダーを愛用しているのです。絵が可愛くてファンなのです。

そして、ショッピングセンターで年末ジャンボ宝くじも買って来ました。

たったの10枚、3000円ですけどね。

で、サマージャンボの当たりがあるかどうか?も見て貰ったところ、

うおっ~ほほほ、 当たりましたよ~3000円が!

30000円じゃないですよ、0が3つね。

とは言え、3000円だって滅多に当たること無いんで嬉しかったわけです。

(これ以前には2.3年前に当たったことがあるの、3000円が。)

高額当選って夢の夢の、その、又、夢ですよね~。

だから、高額じゃ無くて良いから1万円とか10万円当たってみたいなぁ。。。

イヤイヤたったの3000円で、欲深いか!?



さて、さて、皆さんは「マクドナルドのことを

「マクド」って言いますか? 「マック」って言いますか?

関東地方と関西地方で言い方が違うなんて話も耳しますが・・・


私の食べたでかい、ビッグマックとチキンマックナゲットとコーラ。
この位食べないと・・・食べた気がしないのよね。


先日、久々に姪っ子家族が我が家に来てくれましてね、

お昼はマックにする!?と提案したら、それが良い!ってことになって、

姪っ子の主人が、我が家からスマホでお店に注文をしてから、

ちょっと時間を置いて、お店のカウンターへ受け取りに行きました。

コロナ禍だからそんなシステムが出来たのか?

それ以前からそんな便利なシステムがあったのか知らないけど、

これだと、こちら側にもお店側にもメリット大ですよね。



7人みんな、お好みの飲み物をチョイス!

私は普段は断然!コーヒー党なんだけど、

バーガーにはコーラでしょ!派です。



これはお肉がダメな妹の「シーフ-ドなんちゃら」ですね~。

そうそう~私だけがチキンナゲットで、

他の皆は揃ってポテトをチョイスしてましたよ。

皆ポテト好きなんですよね~。



チョコパイも外せないよね!ってことで。

私、ティラミス味を食べたけど、驚きの美味しさでした。

まぁ~どっちも甲乙つけがたいんですけど。



この日は人数も多いからって、

大き目のを2房買って来てた、シャインマスカット、

とっても良い食べっぷりでした。

美味しい顔や嬉しい顔がたくさん見られて、

3婆も嬉しい顔、嬉しい一日になりましたよ。



hime妹ちゃんが、何か描いているなぁ~と思ったら、

あれま!ミカンにお絵かきをしちゃってました。

「わぁ~可愛いな~。。。」とみんなでワイワイ言ってたら・・・



すっかりその気になって、

いろんな顔を次々に描いてくれました。

チャチャチャっと手早く、上手いこと描くんですよね。

お絵描きが好きなだけあって描き慣れています。



確か?10個以上あったはずが、

いつの間のか食べられた子もいて、7個になってました。

写真を撮るなら~って、姪っ子が背景をセットしてくれたり(笑)

こんなちょっとしたお遊びにも笑い声がたくさんあって、

子供たちの居る楽しい時間を満喫させて貰いました。



コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山の木の実たち

2020-12-05 21:33:52 | 木の実

昨日は、やっとクリスマスの飾り付けをが出来ました。

しよう~しよう~と思いながら、ついつい日が過ぎてて。

赤い実が一杯ついたヒイラギモチに、毎年同じ飾りをするのですが、

ヒイラギの葉っぱのトゲトゲが、チクチクと指に当たって痛いのを、

我慢しながら飾っていると、「もう~クリスマスが近くなったな」と実感します。

別の2カ所にも、お気に入りのサンタさんやツリーを飾って。

・・・と、その最中にお気に入りの1つを落として割ってしまい、

当たって落としそう。。。と思ってたのに、注意不足でした。

今度、町へ行ったら、又、可愛いサンタさんを探して来なくちゃ!



今日は、先日の1人で山道を登った時に撮った木の実たちです。

これは山道に入るちょっと手前に、何本か生えているノグルミの木です。

私の記憶では、私が幼かった頃にはハゲ山が多くて、(なんでか?)

ノグルミの木の植林を盛んにやっていたような。。。。

もしかすると、記憶違いかもしれないけど。



ポンポン、ポーンって、木琴の音がして来そうな。。。

そんな可愛らしいノグルミの実たち。

この実のこと、ブログを書く様になるまでは、

ず~~っと「サルの櫛」って呼んでいました。



先日も書きましたが、

ハゼノキなのかヤマハゼなのか?見分けられない木の実です。

ハゼノキの熟れた実は淡褐色、ヤマハゼの実は黄褐色と言われてもね~。

やっぱり、見分けが付けられません。

ハゼノキは実を抽出すると木蝋と呼ばれるものが採れ、

それらは和ロウソク、座薬や軟膏の基剤、石鹸、クレヨン、化粧品、

などに使われるんだとか。



ヤマハゼは心材(木の中心部)で染めた色を

「こうろぜん」と言うそうです。

そう言えば、同じウルシ科のヤマウルシの木の真ん中も、

黄色だったのを子供の頃に見ていました。



先日は別の場所で小さな株のナツハゼを見つけて、

ここにも載せましたが、

池のほとりにも確かあったはず!?と、

ゆっくり探しながら見ていたら、

やっぱりありました! ちょっと嬉しい



新鮮な松ぼっくり。

同じ松の木に古い松ぼっくりと混在しています。

私は、何でだかコレが妙に好きで、手が届く枝先にあるもの、

道に落ちていても、綺麗なまんまの物を見つけると拾って帰ります。

駄菓子屋さんのお菓子入れに使っているガラス容器って分かるかな?

それのプラスチック製の物を買って来てたくさん貯めています。

子供じゃあるまいにね~~。



これは、まだ時期が少し早いようで、葉っぱが付いていますが、

もっと季節が進むと、真っ赤な実だけになって、

生花の花材に使ったり、リースにも使えるサルトリイバラの実です。

(サルトリイバラ=サンキライ)

ただし、鋭いトゲが危ないので簡単に採れないんですよね。

ちなみに、こちらでは柏餅の葉っぱにこの葉っぱを使っていました。

どこででも簡単に手に入ったからかな?



ソヨゴの小さな赤い実、いっぱい生ってて可愛らしい。

まるで小さな小さなサクランボみたい!って、

そんな良いものじゃないか!?



名前があまりにも可哀想過ぎるヘクソカズラの実です。

ツヤツヤと綺麗な実なので、

もう~随分前だけど、たくさん採って来て、

サルトリイバラと組み合わせて、リースを作ったことがありました。

追記12月6日

☟☟☟2013年のクリスマス用にに作ったものを、

引っ張り出してきました。



今見ると、グリーンのリボンは無い方が良いな。。。と。

思うけど、

その時はこれで良いと思ったんだから仕方ないよね。

ドアが古いなぁ~。。。いつだったかなドアを新しくしたのは!?

何かにつけて何年前のことかなぁ~ってのが、頼りなくなってます。






コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする