いつか、どこかで

花、昆虫、そして鳥など身近で見られるものを撮っています

シラサギ

2019-12-17 20:38:42 | アオサギ、シロサギ



アオサギの写真を撮った後、何気に少し離れた横の方を見ると、

「ええ~~!」シ!シラサギが居るじゃありませんか!

アオサギは時々家の周辺で見かけることがあるのですが、

シラサギは今まで近場で見かけたことがなかったので

こんな間近で見るのは初めてでした。



我が家からずっと離れた規模の大きな田園風景のある地域を、

車で走っている時や、大きな川べりに佇んでいる姿は時々みていますが、

ここにも来ることがあるんだ~~と驚いたり喜んだりでした。



しばらく佇んで居たかと思うと、急に対岸に向かって飛び立ち、

あ~~あ~~飛んだ!と思って、カメラを構えた頃には

こんな感じの写真しか撮れず・・・



ところで、今日知ったのですけど、

シラサギとはほぼ全身が白いサギの総称で、

シラサギと言う名前のサギは居ないんですってね。

日本ではダイサギ、チュウサギ、コサギ、カラシラサギ等を指して言うそうな。。。

でも~~昔むかし、「シラサギが小首かしげてなんたらかんたら」って歌があったよね~。

だから、何となくシラサギって言う名前の鳥が居るものだと思って、

今日まで生きてきたというか。。。(恥)



お~~っと、対岸に着地しようとする瞬間です。

白い羽を綺麗に撮るのは難しいですね~。


☝の写真を少し拡大しています。まだ池の水面に足が着いてないですね~。、

勿論全体的にダメダメな写真なんだけど、

特に、白は光を反射するからですかね?上手く撮れないです。



はーい、やっと足先が水面に届いたところでしょうかね。





この写真をPCで見てて思ったこと、

まるで「白鳥の湖」を踊るバレリーナみたいじゃないの!って。

細く長い脚でつま先立ちして優雅に踊っているような。。。

もっとも白鳥じゃないし、ダイサギなのかもしれないけど。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アオサギ | トップ | バラと葉ボタンetc. »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アオサギ、シロサギ」カテゴリの最新記事