今朝はちょっとヒンヤリな最低気温15℃
あの暑かった頃に比べると、最低気温10℃も低くなっているんですよね~。
いつの間に~~!?って感じですけどね。
昨日は本来ならば、お盆前かお盆後にするはずの家の周りの草刈りですが、
余りの暑さに怖気づいて(熱中症怖い!)ず~~っと先延ばしにしてたので、
もう~~草は伸び放題!「えらいこっちゃ」になっていたのを、
やっと!やっと!午前中3時間かけて綺麗サッパリ刈り終えました。
草刈り機は私、妹2人は刈った草を片付ける、草刈り機で刈れない所を鎌で刈る、
それぞれ役割分担、協力して頑張りました~。
こんな時だけ町に住んで居たらなぁ~。。。
草刈りは無いよな。。。と思うazamiです。
鶏頭の名前に相応しい、見事なニワトリの鶏冠(とさか)に育ちました。
この花を私は子供の頃から随分なが~~く、
ケイトウ(毛糸)だと思っていました。
この字で鶏頭(ケイトウ)と言う名前だと知ったのは比較的最近のことです(恥)
もう1つ、ついでに明かすと、
小学生の頃、♪~ウサギ追いし~♪を♪~ウサギ美味し~♪と思ってました。
食いしん坊の私らしい。
今から何年も前のこと、
姪っ子が青ジソの苗を沢山持って来てくれて、
その中に鶏頭が混じっていました。
青じそは今や全く生えてきませんが、
鶏頭は毎年畑の周りで発芽しては花を咲かせていました。
それを、今年は妹がプランターに移植してとても綺麗に咲かせてくれました。
可愛いイチモンジセセリが止まっています
私的には、鶏頭、ダリア、カンナは幼い頃を思い出す、
光景の中に登場する懐かしい花3種なのですが、
最近は住環境とかの関係もあってでしょうか?
この3種の様に大きく育つ花を見かけることが減っているような。。。
(皇帝ダリアは別ですね)
鶏頭もダリアも小さく育つ品種が流行りと言うか。。。
それはそれで、花の形や色も豊富にあって好いことですけどね。
露草の青色は、なぜこんなに美しい色なんだろう~と、
季節が来る度に思います。
この花の色に魅せられるからでしょうかね?
ブログでもたくさんの人達が載せていらっしゃるんですよね。
・・・私も勿論その中の1人ですけど。
小さな花が、ポツン、ポツンと咲いているだけなのに、
ハッと目を引くのは、その青があまりにも綺麗だからでしょうね。
その儚げな感じも日本人好みなのかな。
道べり、畑の縁、ちょっと草が生えている様な場所、
そんな、身近な場所で見かけることが出来る露草は、
雑草と言われてしまえば、それまでなんですけど、
やっぱり、雑草なんていう名前の植物は無いんだし、
野の花と呼んで上げたい愛らしさです。
去年はこぼれ種で咲く数がいつもより減っていた為、
今年は妹が種を蒔いて育てたトレニアです。
夏の暑い盛りの頃も元気に咲き続けて、
種を蒔いた所以外でも、あちこちにまとまって咲いて増えています。
来年、又、い~~っぱい咲くのが楽しみです。
何処で読んだか忘れたけど?
ツバメのヒナが大きく口を開けているみたいって、
そんな表現をされているのを読んだ時、
ああ~確かに~そんな風にも見えるなぁ~と思ったものです。
見かけは可憐な花ですが、暑さにも強くて育て易くて、
夏から秋まで長い期間、次々に花を咲かせる、
初心者向きの花でもあるんですよね。