先日のこと、ついに歯科へメンテナンスに行ってきました。
コロナで、暫く通院をお休みしますと断ってからほぼ半年ぶりでした。
本来ならまだ行くつもりは無かったんだけど、
例の騒動でうがい薬が薬局から消えたまま、未だに出回らなくて、
うがい薬欲しさ優先で、思い切って行ったというわけです。
そして、町に出たついでに、免許の更新用の写真も撮って来ました。
いつも外出時はマスクをしているので、口紅は塗らないけど、
写真を撮るからにはそうもいかず、
歯科の診察後、バッチリ口紅を塗ってからカメラ屋さんへと~。
何かね~写真に撮ると婆さんクッキリで
正真正銘の婆さんなんですけど。ちょっと悲しくなります。
悲しくなるのは、まだもう少し若いつもりの自分が居るからですよね。
さて、今日は羽化したオニヤンマを見て下さいね。
8月3日11時58分撮影
午前中、外で花の水やりやその他何やかやと作業を済ませた妹が、
「大きいヤゴが川から上がってきょうるよ(来ている)」と教えてくれたので、
大急ぎで行ってみると!おお~!!!確かに大きい
ズームで撮ってみると、こんな感じです。
この大きさはオニヤンマかもなぁ~。。。
多分、オニヤンマじゃろうな。。。と。
暫く動きがあるかどうか?観察して、、夕方になっても
ほぼ動きが無かったので、明日羽化するんかなぁ~。。。と。
4日 6時34分撮影
翌日は、羽化する姿を撮れるかも・・・と、私にしては早起きしたのですが、
見たかった、撮りたかったヤゴから出て来るところは終わっていました
惜しい!!!いささか出遅れてしまったようです。
もう~1時間、イヤ30分ばかり早く起きて居れば間に合っただろうに。。。
昨日居た場所から3~4mほど離れた、
側溝の高い場所まで移動して来ていました。
夜の間にせっせせっせと移動したんでしょうね。
36分撮影
翅をほんの少しだけ開いている様に見えます
41分撮影
大分、翅を広げてきました~。
羽化したばかりの翅、とっても綺麗ですね~。
羽化直後のオニヤンマの複眼の色は、
茶色と灰色のツートンカラーなんだとか。
写真写りもあって、「そんな感じよね~」って所ですが。
この微妙な茶色かかったグレーの複眼が、
どの位の時間、日にちを経てか素晴らしく美しい緑色へと変わって、
トンボ好きな人達を魅了するわけです。
これがオニヤンマ(オニヤンマ科)である証しは、
左右の複眼が頭部の真ん中でほぼ接していることです。
似ているコオニヤンマ(サナエ科)は、左と右の複眼の間が離れているのです。
止まり方もオニヤンマはぶら下がりますが、
コオニヤンマは、他のトンボたちの様な止まり方をします。
さて、オニヤンマは大きい大きいといいますが、その大きさは、
頭部から腹部先端までが9~11cmほどにもなります。
飛んでいるのを見ても、デカ~~イって思います。
47分撮影
我が家の裏では、7月、8月の夕方近い時間にはオニヤンマが、
この辺からこの辺までとほぼ決まった範囲をコースにして、
何度も何度も行ったり来たり、往復する様子を間近で見ることが出来ます。
そのスピードは、かなり高速でビューンって感じで通り過ぎていきます。
これはオスの行動で、メスを待って(探して)パトロール中、
テリトリーを張っているんだそうです。
58分撮影
最初の1枚目の写真を撮ってから、24分が経過して、
翅も綺麗に開き切ったようだし・・・
そろそろ飛んでいくかもなぁ~。。。。と、
思いながら撮っていました。
7時02分撮影
それから4分後、今か今かと飛び立つのを待ってたのに~~。
その瞬間を撮り損ねてしまうなんて・・・私らしいか!?
飛び立った後には抜け殻になったヤゴがポツンと。
でも、まぁ~ね、初めて羽化直後のオニヤンマを撮れただけでも、
ラッキーってことで、かなり嬉しいことでした。