いつか、どこかで

花、昆虫、そして鳥など身近で見られるものを撮っています

ホシホウジャク

2013-11-20 23:40:46 | 昆虫

忙しそうに飛んでいる姿が可愛いので、写真に撮りたいとこれまでにも何回もチャレンジして、

まぁ~見事に失敗続きのホシホウジャク。

今回の写真も載せるのが躊躇われるようなものなんだけど、ちょっとは姿が写っているので、

写したてみた~よの印として載せることに。

ただ、写真を撮ってみて思って居たよりはるかに可愛くないことが分って、ちょっとガッカリ。

花の蜜を求めて飛び交っている姿はあんなに可愛いのになぁ~・・・・


分り難いケド真ん中辺りに居るよ~。

この写真を撮ったのは、まだホトトギスが咲いていた10月21日。

その頃に1番たくさん飛んでいる姿を見かけたけれど、この頃の様に寒くなった晩秋の時季にも

お天気が良く陽射しが暖かい日には、終わりかけの百日草の花の周りを飛んでいる。

今日も、又、その大忙しに飛んでいる姿をみることが出来た。



アップにしてみたホシホウジャク。
 
高速回転の翅がまともに写ってないけど、特徴の後翅の黄色がどうにか見えるよね。



ホシホウジャクはチョウ目スズメガ科の昆虫、ガの一種だけど、

飛んでいる所を見ると、ガとは思えなくてとても愛らしい感じで好きなんだけど。



アップでみた頭部、目がチョウチョみたいに可愛くな~い、

アップにするとブサイクでちょっとイヤかも。。。



止まっていることもあるらしいけど、私はそんな姿は1度も見たことが無くて、

いつもいつも超高速回転の翅の音をブーンブーンいわせて

凄い速さでせっかちに飛んで居る姿しか見たことがない。

花から花への移動も素早くて、ホバリングの名手でもあるホシホウジャク。

いつか、もうちょっとマシなホバリングの写真を撮ってみたい。









コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モミジバフウの紅葉 | トップ | 黄色のハート »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ホシホウジャク? (pochiko)
2013-11-23 00:48:18
ホトトギスの花に止まっているのがホシホウジャクですか。
見た事ない形なんですけど!
変わった形をしていますね。

蜂?かと思ったのですけど蛾の種類だったのですか。
どっちが頭か迷うところですけど
やっぱり触角が二本出てる方が頭なんでしょうね?
お尻もちっちゃい海老のしっぽみたいで
変わった形をしていますね。

こっちにもいるんでしょうかね?
見た事なかったです。

azamiさんの狙っているホバリングの写真期待してます(^-^)
返信する
アップは可愛くなかった (azami)
2013-11-24 19:38:40
pochikoさん、こんばんは~。
分り難いですけど、ホトトギスに止まろうとしているのがホシホウジャクなんですよ。
確かに変わった形をしてますよね~。

私もせわしなく飛んでいる姿を見ていた時は、アブか蜂みたいだな~って思ってました。
調べてみたら蛾の仲間なんですって!飛んでいるとそんな風には見えないのに・・・
そうそう、触覚があるから、こっちが頭部だなって分るけど、見慣れないと分りづらいよね。
あ~そう言われてみれば、お尻の部分が海老の尻尾っぽく見えるね~。
何かに似ているって思ってたけど、言われて見て納得で~す。

分布は日本全国で見られるらしいんですよ。
幼虫はヘクソカズラの葉っぱを食べて、成虫はホウセンカの花とか好きらしいですよ。
我が家では百日草やホトトギスいろんな花に寄って来て吸蜜している姿がよく見られます。

はぁ~~。。。ホバリングの写真ね、いつか撮れたら面白いんだけどね~、かなり無理っぽいんですよ。
とにかくメチャくちゃ早く飛びまくって動きの早さにカメラと腕がついていきませ~ん。
返信する

コメントを投稿

昆虫」カテゴリの最新記事