いつか、どこかで

花、昆虫、そして鳥など身近で見られるものを撮っています

ツクツクボウシ

2021-09-06 22:37:23 | 昆虫

先日、初めてヒグラシの写真を撮ることが出来て、

感激した記事をアップしたばかりですが~、

何と!又しても、初めてのツクツクボウシに出会うことが出来ました。


8月25日午後2時45分撮影

これは、妹がクモの巣に引っかかっていたツクツクボウシを、

助けて上げて、家の中で撮ったものです。

引っかかった直後だったので、元気一杯でした。

この後で、外で写真を撮ろうとして~~、

まんまと逃げられてしまいました。


8月30日午前9時38分撮影

それから5日後のこと、植木に水やりをしていた妹が、

椿の木にツクツクボウシが居るよ~と。

「よ~見つけたなぁ~」と言うと、

「だって!鳴き声がしとったから~」と。



今までにも何度もやって来ては居ても、

いつも「声はすれども姿は見えず~」状態ばかりだったけど、

今回は比較的低い撮り易い場所に止まっていてくれたので、

本当にラッキーでした。



成虫の体長は30mm位で、雄のほうが大きいそうです。

頭部と前胸部は緑色で、後胸部の中央にも”W”字型の

緑の模様がありますが、

他の後胸部や腹部は黒色です。

(この写真は見やすくする為に拡大してあります)



先日、NHKのEテレ「香川照之の昆虫すごいぜ」の

夏休み特番ってことで、過去の再放送で「セミ」が取り上げられていて、

セミには目が5つあるって!驚きの事実を知りました。

(蜂とか他にもいるようですね)

ちなみに、香川照之さんの大ファンです。私たち姉妹。



それから、何日か経って、

たまたま、今回、逃げられずに近寄ることが出来て、

頭の上からの写真を撮れたので、

「昆虫すごいぜ」の香川照之さん扮するカマキリ先生の、

話を思い出し、写真をよ~く見てみたら・・・



確かに!ありました。

左右に離れた大きな複眼(普通にものを見る役割り)と、

その真ん中に赤い3個の丸いものがありますね。

これが単眼と言って、より高感度に明るさを感じ取る器官ですって!

いや~知らなかったことを知るって、楽しいですね~。


オマケ写真



以下、同じような写真ですけど、

私的に、これが最初で最後かもしれない、

ツクツクボウシの写真なので、載せて置きます。

撮り始めから撮り終りまでの7分間、

ドキドキワクワクが止まりませんでした。



妹が鳴き声を頼りに見つけたと言うのに、

私が写真を撮っている間中、1度も鳴かなかったので、

本当に鳴いてたのはこの子なのか?



もしかして、すぐ近い所に雄がいたのかも?とか思ったりして

捕まえて雄か雌か確認しようと、手を伸ばしたら~、

その瞬間に飛んで行ってしまいました。



コメント欄を閉じさせて頂いています。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テイクアウト&ツバメシジミ | トップ | リスアカネ(雌) »
最新の画像もっと見る

昆虫」カテゴリの最新記事