ほとほと通信

89歳の母と二人暮らしの61歳男性の日記。老人ホームでケアマネジャーをしています。

ひとまず安堵

2015-02-28 | ほとほと日記
月曜まで三日間は仕事です。

昨日、朝起きたら耳が聞き取り憎かった…と書きました。

たぶん耳垢だろうと耳を強くほじるうちに出血するなどして不安が募りました。

昨日、仕事が終わると耳鼻科に駆け込んで、診察してもらいました。

やはり耳垢が両耳に栓をしていました。

耳掃除をしてもらい、傷ついた外耳のための薬をもらいました。

長年の垢が固まっていて、取るときはとても痛かったのですが、十数時間ぶりに音が良く聴こえるようになった瞬間は感動と安堵がありました。

これからは耳もケアをしなくてはなあ…。

長く不安な一日でしたが、とにかく一難去って良かった…と思いました。


神様。
今日一日が穏やかなものでありますように。
家族が皆、健康で暮らせますように。
友人たちが無事に仕事を終えますように。
お祈り致します。



不安

2015-02-27 | ほとほと日記
今日から4日間は仕事です。

かなりタフな4日間になりそうで、朝から緊張しています。

ところで、今朝起きるとテレビの音が聞き取りにくいのに気がつきました。

特に右耳が聞き取りにくい。

試しにスマホで時報や天気予報を聴いてみると、それほどでもありません。

母からの電話の声もそうでもない。

でも、毎朝聴くMD の音量は明らかに聞こえが悪い。

以前似たようなことがあり、耳鼻科に行ったら耳垢の詰まりでした。

すぐにでも医者で確認したいけれど、この4日間は仕事で難しい。

大事ではないことを今は祈るような気持ちです。


神様。
今日一日が穏やかなものでありますように。
家族が皆、健康で暮らせますように。
友人たちが無事に仕事を終えますように。
お祈り致します。

無事信号

2015-02-26 | ほとほと日記
今日は仕事はお休みでした。
月に一度、母と姉と外食をする日でもあり、私は焼魚定食を食べました。
とても美味しかったけれど、たまには父も一緒に外食をしたいなア…と思いました。

朝から冷たい雨が降り、夜まで続きました。
冬はまだ少し居座るつもりのようです。
早く暖かくなって欲しいので、テンプレートを「雪の降る街」から「椿」に変えてみました。
ちなみに、「寒椿」は冬の季語ですが、「花椿」は春の季語だそうです。

今日、ちょっとショックだったのは、資格更新研修の落選ハガキが届いたこと。
「多数の応募者があり、抽選の結果、落選されました」と書いてありました。
今までそんなことはなかったのに…。
やはり、誰もが将来への不安が強くなっていて、少しでも早く、という気持ちになっているのでしょうか。
ちょっと気持ちが引き締まりました。

読んで頂いて分かるように、今日は何とも弛緩した内容です。
でも、おととしの9月初めから一応休まず更新していますので、無事の信号として今日も書いてみました。

複数の友人が、このブログを「とほほ通信」と覚えていることを知りました。
正しくは「ほとほと通信」です。
「ほとほと困った…」というような慣用句から取ったものです。
まあでも「とほほ通信」と覚えてもらっても、内容的には問題ない…とも言えますが。








悲しい事件

2015-02-25 | ほとほと日記
今日も仕事です。

ここ何日か報じられている川崎の中学生の事件。

つらい気持ちになりたくないのであまり詳しく記事を読まないようにしていました。

でも、最後の朝ごはんで、「これ、食べる?」とお母さんにパンを差し出した…と言う話には、可哀想でたまらなくなりました。

たちの悪い連中が、優しく大人しい性格につけこんでいじめると言うことは、私の頃にもありました。

遠い地方からの転校生ならよけい目をつけられやすいでしょう。

しかし、それにしてもむごい。

記者会見で映し出された、県の教育委員会の方々のあまりに官僚的な表情と口調が、どうしようもなく空しく感じました。


神様。
今日一日が穏やかなものでありますように。
家族が皆、健康で暮らせますように。
友人たちが無事に仕事を終えますように。
お祈り致します。

2月の不思議

2015-02-24 | ほとほと日記
今日と明日は仕事です。

速いもので2月もあと数日になりました。

2月のカレンダーを見ると「短いなあ」と感じます。

他の月と二日か三日しか変わらないのに、やけに短く感じてしまうのです。

カレンダーに日にちが4週間しか書かれていないのは2月だけなので、その見慣れぬ風情が殊更なものに感じるのでしょうか。

以前から不思議なのは、なぜ2月は28日しかないのか?と言うこと。

1年は365日なのですから、30日を7か月と31日を5か月作れば良さそうなもの。

それを31日を7か月作って余った分を2月が一身に引き受けているのはなぜでしょうか?

でも、こういうイレギュラーな月には、また独特の趣があるのですが。

さて、今日も、一日ずつ。


神様。
今日一日が穏やかなものでありますように。
家族が皆、健康で暮らせますように。
友人たちが無事に仕事を終えますように。
お祈り致します。