Kobby loves 埼玉&レッズ

埼玉と浦和レッズを愛する管理者のブログです。

名古屋戦プレビュー

2008-03-13 19:57:30 | 浦和レッズ
明後日は浦和のホーム開幕戦の名古屋戦です。浦和は開幕戦の横浜FM戦で、ひどい内容の試合でしたが、昨年も最終戦の横浜FC戦でひどい内容の試合をしてから、約1週間後のクラブW杯のセパハン戦でチーム状態を立て直しています。戦術的修正は1週間あれば、ある程度できます。ここで良いサッカーができれば、さすがオジェックと評価を逆転できるでしょう。

対戦相手の名古屋は、かつての名選手のストイコビッチが今季からチームを率いています。初めての監督業なので、手腕は未知数ですが、ダイジェスト映像を見る限り、前で積極的にパスを回そうとしているようです。昨年のサッカーは、引いてヨンセンの頭狙いというつまらないものでしたが、今季はサイドを崩してヨンセンの頭を狙いそうで、ヨンセン次第では相当の得点力アップがあるかもしれません。

ただ、名古屋はサイドハーフが右に小川、左にマギヌンと両方変わっています。マギヌンは川崎Fからの移籍選手ですが、川崎F時代はトップ下で、自由に動いてFWの位置に上がることで得点力を発揮していた選手です。サイドハーフに回ると、どうしても浦和の右アウトサイドの山田か平川に対する守備が要求されますから、もしマギヌンがまったく守備をしないようなら、浦和にとっては大きなチャンスです。

また、ストイコビッチ監督が自ら連れてきた巨漢CBのバヤリッツァも、開幕戦でいきなりPKを献上するなど、Jリーグに慣れていないところがあるようです。こういう相手には田中達也のスピードが効きそうですが、昨日の練習が別メニューだったので厳しいでしょう。

また、名古屋には楢崎がいますから、1、2回は決定機をセーブされるかもしれません。こちらが押し気味に試合を運んで、楢崎が忙しくなる展開にしないと厳しいかもしれません。それでも、かつては大の苦手だった名古屋との、ここ3年の対戦で、埼スタでは過去3年負けていません。必要以上に恐れることなく、普段通りに戦えば十分勝機はあると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする