ハーフタイムの交代で投入された馬渡は左SBに入り、明本が左MFに上がる布陣変更が打たれました。この交代は多少ですが効果が見られました。前半、皆で遠慮しているようで誰もシュートを打たなかった浦和で、馬渡だけはシュート意識がありました。それが一度でも枠へ飛べばとの期待は持ちました。もっとも、CKキッカーとしての馬渡は、GKキム・ジンヒョンにキャッチされるなどキックの精度は今一つでした。
そうやって、攻撃に希望を持ちたいところでの、C大阪の3点目が、本当にこのゲームを決定づけました。どうしても、2点ビハインドの浦和は前に出ており、相手が自陣に引いてカウンター狙いだった攻撃にあっさりと引っかかって、左クロスを加藤に合わされて0-3となってしまいました。どうして、ゲームがまだわからないうちに、ベンチにいた江坂とユンカーを投入しなかったと、ロドリゲス監督の決断の遅れが悔やまれます。
C大阪は無理せずに守ればいいので、交代枠は攻撃の選手で使いました。2トップで浦和守備陣にプレスに行きながら自陣に2ラインを引く、いつもの現実主義でOKな展開です。残り20分になってようやく、江坂とユンカーが同時投入されますが、もう手遅れでした。この交代で、ユンカーと松尾の2トップにトップ下に江坂、左MFに小泉、右MFに伊藤敦樹、1ボランチに岩尾という、練習でもやったことがないのではという、ダイヤモンド型中盤の4-4-2に布陣を変更します。
これは相当前がかりな交代なので、C大阪のパトリッキの4点目を防ぐことができず、浦和は前にボールを入れて何本かCKを取ったものの、キッカーの馬渡が当たっておらず決定的な場面には至りませんでした。この4点目は相当浦和サポにとっては衝撃的だったようで、なかなかサポーターが諦めないスタジアムの埼スタで、試合途中で帰る人が続出した無残な試合になってしまいました。
ルヴァン杯決勝の日の予定を空けて、楽しみにしていた浦和サポの私は寂しく他の予定を考えています。天皇杯決勝の10/16、ルヴァン杯決勝の10/22の両方が空く、この事態は予定していませんでした。最後の希望であるACL決勝に向けてのチーム作りを楽しみに、残りのリーグ戦はゆっくり見ようと思います。


























そうやって、攻撃に希望を持ちたいところでの、C大阪の3点目が、本当にこのゲームを決定づけました。どうしても、2点ビハインドの浦和は前に出ており、相手が自陣に引いてカウンター狙いだった攻撃にあっさりと引っかかって、左クロスを加藤に合わされて0-3となってしまいました。どうして、ゲームがまだわからないうちに、ベンチにいた江坂とユンカーを投入しなかったと、ロドリゲス監督の決断の遅れが悔やまれます。
C大阪は無理せずに守ればいいので、交代枠は攻撃の選手で使いました。2トップで浦和守備陣にプレスに行きながら自陣に2ラインを引く、いつもの現実主義でOKな展開です。残り20分になってようやく、江坂とユンカーが同時投入されますが、もう手遅れでした。この交代で、ユンカーと松尾の2トップにトップ下に江坂、左MFに小泉、右MFに伊藤敦樹、1ボランチに岩尾という、練習でもやったことがないのではという、ダイヤモンド型中盤の4-4-2に布陣を変更します。
これは相当前がかりな交代なので、C大阪のパトリッキの4点目を防ぐことができず、浦和は前にボールを入れて何本かCKを取ったものの、キッカーの馬渡が当たっておらず決定的な場面には至りませんでした。この4点目は相当浦和サポにとっては衝撃的だったようで、なかなかサポーターが諦めないスタジアムの埼スタで、試合途中で帰る人が続出した無残な試合になってしまいました。
ルヴァン杯決勝の日の予定を空けて、楽しみにしていた浦和サポの私は寂しく他の予定を考えています。天皇杯決勝の10/16、ルヴァン杯決勝の10/22の両方が空く、この事態は予定していませんでした。最後の希望であるACL決勝に向けてのチーム作りを楽しみに、残りのリーグ戦はゆっくり見ようと思います。


























