The Fed:From Santa to Scrooge
(FED:サンタから強欲ジジイへ)
Economist.com:Dec 12th 2007 | WASHINGTON, DC
BBCが世界の良識?嗤わせるな!
BBC the world's conscience? Cut it out!
FCCJが適切公正なら、日本人は今頃褒め称えている。
Should FCCJ be sound & fair, Japanese are now praising them.
(FED:サンタから強欲ジジイへ)
Economist.com:Dec 12th 2007 | WASHINGTON, DC
The Fed’s quarter-point cut is followed by plans to ease money market tensions
FRBの0.5%金利引き下げに続く、金融市場の緊張緩和策
BACK in September, Ben Bernanke wowed Wall Street with a larger-than-expected interest rate cut. Stockmarkets soared after the Fed slashed its policy rate by half a point as investors were convinced that America’s central bank would pull out all the stops to prevent turmoil in financial markets from infecting the broader economy.
思ったよりもザックリやったね金利引き下げ、でベン・バーナンキがウォール街を宥めたのは9月のことだ。
FRBが政策金利を0.5%引き下げた後は、株式市場が急騰した
金融市場の混乱バイキン感染が広がらないよう、アメリカの中央銀行は全力を尽くすだろうと投資家が思い込んでいたからだ。
This week Mr Bernanke had the opposite effect. On Tuesday December 11th, despite new tensions in the credit markets, the central bank’s rate-setting committee cut the federal funds rate by a modest quarter point, to 4.25%. Share prices slumped in response. The Dow Jones Industrial Average fell almost 300 points (2%) in the hours after the announcement, while the broader S&P 500 index lost 2.5%. Far from bearing gifts to alleviate financial woes, investors moaned, the Fed was behaving like Scrooge.
今週、バーナンキ氏は反対の効果を得てしまった。
12月11日火曜日、信用市場での新たな緊張感にも拘らず、FRBの金利決定委員会はFF金利を0.25%だけカットし4.25%とした。
株価暴落。
発表から数時間で、ダウ・ジョーンズは300ポイント(2%)近くも落っこちて、もっと広範な銘柄をカバーするS&P500指数は2.5%下がった。
金融苦境を緩和するために助け舟を出すどころか、FRBはまるで因業強欲ジジイのようなことをやらかしている、と投資家は呻いた。
Financial markets were disappointed on three counts. The rate cut was more modest than many wished for. The quarter-point cut was also more modest than one Fed official wanted: Eric Rosengren, president of the Boston Fed, dissented from his colleagues’ decision, preferring a half-point cut.
金融市場が失望したのには3つの理由がある。
まず、金利引き下げ幅が望んでいたよりもみみっちいものだった。
0.25%引き下げは、FRB当局者の一人、ボストン連銀のエリック・ローゼングレンが望んでいたものよりも、まだみみっちいものだった。
彼は同様の決断に、オレは0.5%の方が良いね、と異議申し立てを行っていた。
And the central bankers announced no new steps to alleviate the short-term financial crunch. With banks increasingly reluctant to lend to each other, speculation had been rising that the Fed might cut the discount rate—the price at which banks can borrow from the central bank—by more than the federal funds rate; or even that it might announce new, looser rules on discount-window borrowing. Those hopes were dashed. The Fed cut the discount rate by a quarter point to 4.75%, leaving the differential with the federal funds rate unchanged.
それに、中央銀行の連中は短期的金融収縮回避については、何の対策も発表しなかった。
銀行がますますお互い金を貸したがらなくなる中で、こんな憶測が高まっていた。
FRBは公定歩合をカットするかもよ(公定歩合ってのは中央銀行から銀行が借金する時の金利である)。
それもFF金利よりカットしちゃうかもよ。
もしかすると、新しくてもっとゆるゆるの窓口貸出規則なんて発表しちゃうかも。
全部裏切られた。
FRBはFF金利との差は据え置きにして、公定歩合を0.25%カットして4.75%にした。
Finally, the central bankers left no clear signal of more cuts to come. Though the statement accompanying their decision no longer said that the risks of inflation and weak growth were balanced, there was no explicit bias towards future loosening. The statement simply said that the Fed would act “as needed to foster price stability and sustainable growth”. For a febrile stockmarket, whose strength has been largely predicated on the expectation of sharply looser monetary policy, this was bad news.
で、最後の理由だが、これは中央銀行マンが「これからも引き下げやるからねー」というハッキリとしたサインを全く出さなかったことだ。
彼等の決断にくっついている声明には、確かにもうインフレ・リスクと成長低迷のバランスとってんだよ、などとは書かれなくなった。
が、将来の緩和に対する明らかなバイアスは全くなかった。
声明は、FRBは「価格安定と持続可能な成長のために必要に応じて」動きますよ、と記されただけだ。
強みのほとんどが、一気呵成の金融政策緩和期待に基づくキチガイ株式市場にとって、これは悪い報せだった。
But on Wednesday the Fed followed up with a new announcement, saying that it is coordinating a new temporary liquidity facility with other central banks to ease money market tensions. America's stockmarkets promptly surged.
しかし水曜日FRBは、金融市場の緊張緩和のために、他の中央銀行と一緒に新しく一時的な流動性注入をコーディネートするよ、と発表した。
アメリカ株式市場は即座に急騰した。
Wall Street, of course, is not the arbiter of good central banking. And the Fed’s task is not to feed Wall Street’s craving for cheaper money, but to gauge the relative risks of inflation and economic weakness many months ahead. In the short term, it is clear that the economy has slowed sharply. Most forecasters expect output to grow at an annual pace of 1% or less in the last three months of 2007. And with credit markets in turmoil, house prices weakening and consumer confidence plunging, there are plenty of reasons to fear a longer and nastier downturn.
勿論、ウォール街に良い中央銀行がなんぞやなんぞわかるわけがない。
それにFRBの任務というのは、ウォール街の低金利資金への渇望を満たしてやることでもない。
任務は何ヶ月も先に起こるかもしれないインフレだの景気低迷だのの危険性を測ることだ。
短期的には、経済に急ブレーキがかかるのは明白だ。
殆どの予報屋は、2007年最後の3ヶ月間の生産高年間増加率は1%かそれ以下だろうと予測している。
それに、信用市場が混乱するわ、住宅価格はずるずる落ちるわ、消費者信頼感は下がりまくりだわ…長くて嫌なダウンターンを心配する理由には事欠かない。
At the same time, strong evidence of that nasty downturn is not yet at hand. The economy created 94,000 jobs in November, a substantially slower pace than at the beginning of 2007, but hardly a collapse. The unemployment rate, at 4.7%, is still extremely low. And the combination of a weak dollar and high oil prices means inflation risks cannot be ignored. Thanks to the surge in fuel costs, November’s consumer-price figures, due on December 13th, may show overall consumer prices up 4% from a year ago. More worrying, the December survey from the University of Michigan suggested that consumers’ expectations of future inflation are rising slightly.
同時に、この厄介なダウンターンの強い証拠は未だ見えない。
11月には94,000件の雇用が創出された。
2007年初めよりは鈍化しているが、それでも破綻には程遠い。
失業率は4.7%。
相変わらず思いっきり低い。
それからドル安と石油価格高騰のコンビ。
これはインフレ・リスクは無視しちゃならねえということだ。
燃料コスト急騰のおかげで、12月13日に発表予定の11月の消費者物価指数は、全体的に前年比+4%ってところかも。
もっと心配なのは、ミシガン大学が12月に実施した調査は、消費者の将来のインフレ期待が僅かに上昇したと示したことだ。
The central bankers have to pick a careful path amid these potholes. On the one hand, the monetary reins have been loosened quite a lot. Cumulatively, the Fed has now cut short-term interest rates by a full percentage point in less than three months—a pace that is rare unless the economy is sliding into recession. On the other hand, if the economy is on the verge of recession, policy is not yet terribly loose, particularly once wider credit spreads are taken into account. After adjusting for underlying inflation, the real fed funds rate is still not far off 2%. Traditionally when the economy is in a slump, real rates have fallen to zero or below. Given the dollar and oil prices, such a dramatic cutting seems unlikely. But if America’s economy is truly in trouble, the Fed has a lot further to go.
中央銀行マンは、これらの落とし穴だらけの中、慎重な道を選ばなければならない。
一方では、金融の手綱がかなり緩められた。
累積してみれば、この3ヶ月間でFRBは短期金利を丸々1%カットしたことになる。
経済が不況にずるずる落ち込んでいなけりゃ、あり得ないペース。
他方、経済が不況寸前にあるのなら、政策は未だ恐ろしく緩いわけでもない。
広がった信用スプレッドを考えれば特にそう。
インフレ調整すれば、実質FF金利は未だ2%程度だ。
伝統的に言って、経済が悪い時、実質金利は0かそれ以下になるのである。
ドルと石油価格を考えれば、この手の劇的カットはなさそうだ。
とはいえ、アメリカ経済が本当にヤバイなら、FRBは未だ相当頑張らないと。
KGBの世界都市ガイド晶文社このアイテムの詳細を見る |
BBCが世界の良識?嗤わせるな!
BBC the world's conscience? Cut it out!
FCCJが適切公正なら、日本人は今頃褒め称えている。
Should FCCJ be sound & fair, Japanese are now praising them.