今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

アイルランド:輸出好調でユーロ圏から抜け駆け

2014-09-22 22:38:06 | Telegraph (UK)
Ireland leaves eurozone behind as exports boom
(アイルランド:輸出好調でユーロ圏から抜け駆け)
By Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph: 9:17PM BST 18 Sep 2014
Finance minister Michael Noonan said GDP surged 7.7pc in the year to June, but is the austerity poster child repeating history?

マイケル・ヌーナン財務相は、アイルランドのGDPは6月までの1年間で7.7%もの伸びを示したと述べましたが、緊縮政策の広告塔は歴史を繰り返しているのでしょうか?


Ireland's economy is growing at an explosive pace not seen since the glory days of the Celtic Tiger, setting off a scramble for Dublin property.

アイルランド経済はケルトの虎の栄光の時代以来という爆発的スピードで成長し、ダブリンの不動産市場を活気付かせました。

Finance minister Michael Noonan said GDP surged 7.7pc in the year to June as rising exports to the US, Britain and China transform the former crisis-state into the eurozone's star economy, reaching "escape velocity" as the rest of the currency bloc languishes in a slump.

マイケル・ヌーナン財務相によれば、かつての危機国は米国、英国、中国への輸出増大でユーロ圏の希望の星に変身し、他のユーロ加盟国が不況から抜け出せずにいる中で「脱出速度」に達して、6月までの1年間にアイルランドのGDPは7.7%も成長したそうです。

Gross national product ― a better gauge of Ireland's internal economy – grew by 9pc, an astonishing pace for a mature industrial state. The turnaround comes less than a year after Ireland regained economic sovereignty, the first of the eurozone bail-out countries to emerge from its EU-IMF Troika regime.

GNP(アイルランドの国内経済にはより良い基準)は9%成長しました。
成熟した先進国としては驚きのスピードです。
この変身はアイルランドが経済主権を取り戻してから一年足らずで起こりました。
EU・IMFトロイカの救済を受けたユーロ加盟国としては一番乗りです。

The collapse of the banking system in 2008 and the country's €67bn (£53bn) rescue already seem like another age. The Irish treasury can now borrow for two years at an interest rate of -0.016pc, lower than for Sweden, France, Britain or the US.

2008年の銀行システム破綻と670億ユーロの支援融資など、既に別の時代の話のようです。
アイルランド財務省は今や、スウェーデン、フランス、英国、米国よりも低い金利(-0.016%)で2年間金を借りられるのです。

Dublin house prices have risen 24pc over the past year, though they are still far below their peak and 135,000 households are still in arrears from the last crisis. The Irish Mortgage Holders Organisation said the city is once again in the grip of an "irresponsible property bubble".

ダブリンの住宅価格は一年間で24%も上昇しましたが、前回のピークには遥かに及ばず、前回の危機からの住宅在庫はまだ135,000戸にも上ります。
アイルランド・モーゲージ・ホルダーズ・オーガナイゼーションによれば、ダブリンは再び「無責任な不動産バブル」に陥っているそうです。

Ashoka Mody, former IMF chief in Ireland, said it was still too early to judge whether the country was out of the woods. There have been false dawns before, including a slide back into recession in 2013.

かつてIMFのアイルランド復興担当を務めたアショカ・モディ氏は、この国が危機を脱したかどうか判断するのは時期尚早だと言いました。
2013年の不況逆戻りなど、期待を裏切られたことはこれまで何度かあります。

"Irish GDP is very erratic. When you get a bounce-back from a deep slump it always looks impressive: that can be misleading. Investment is still down 20pc since 2008 and the country has a lot of debt. Until we see steady growth, we can't say this is a turning point," he said. Ireland has been held up as the poster-child of Troika austerity, an example of what can be achieved if a country takes its medicine and regains competitiveness within EMU through an "internal devaluation". Ireland has slashed wages by roughly 20pc.

「アイルランドのGDPは非常に変動的。酷い落ち込みから回復した時はいつも素晴らしく見える。それが誤解かもしれない。投資は引き続き対2008年比-20%。借金も沢山ある。成長を確認するまでは転換点とは言えない」とのこと。
アイルランドはトロイカ緊縮政策の広告塔にされており、国が潔くいうことを聞き、「内的減価」を通じてユーロ圏内で競争力を取り戻したらどんなことが達成出来るかというお手本でした。
この国は賃金を約20%引き下げています。

Yet Mr Mody said the Irish economy is unique, with an "enclave" export industry of pharmaceuticals and computer software, led by US multinationals exploiting Ireland's 12.5pc corporation tax.

しかし、モディ氏は、アイルランド経済は独特で、12.5%という法人税率を活用する米国の多国籍企業が率いる製薬やソフトウェアの「飛び地」輸出産業があります。

The country has a high trade gearing, with an export to GDP ratio of 108pc, compared with 40pc for Portugal, 34pc for Spain, 30pc for Italy and 29pc for Greece. This makes it much easier for Ireland to trade its way out of trouble. "The idea that this could be replicated in a country like Portugal is far-fetched," Mr Mody said.

貿易の貢献度は高く、GDPに対して108%もの割合を占めています(ポルトガル40%、スペイン30%、イタリア30%、ギリシャ29%)。
このおかげでアイルランドは貿易によって窮地を脱することが他国よりも遥かに容易になっています。
「これをポルトガルのような国で繰り返せると思ったら大間違いだ」とモディ氏は言いました。

Irish exports rose 12pc over the past year at a time when world trade was almost flat. "Exports of dairy products and baby food to China are soaring. But the high-value goods to the US are also doing very well," said Simon McKeever, head of the Irish Exporters Association.

アイルランドの輸出は国際貿易がほぼ横ばいという時に、1年間で12%も成長しました。
「日用品やベビーフードの対中輸出が急激に伸びている。しかし高付加価値製品の対米輸出もかなり上手くいっている」と輸出業者協会のサイモン・マッキーヴァー代表は言いました。

Ireland's biggest exporters are Google (€17bn), Microsoft (€15bn) and Johnson and Johnson (€10.5bn). Pfizer (€5bn) supplies half the world's patented Viagra from plants near Cork. These sectors are the fruit of an industrial strategy dating back to the 1990s that turned Ireland into an aircraft carrier for US companies.

アイルランドの最大手輸出業者はグーグル(170億ユーロ)、マイクロソフト(150億ユーロ)、ジョンソン&ジョンソン(105億ユーロ)です。
ファイザー(50億ユーロ)も世界中で特許をとったバイアグラの半分をコークの近くにある工場で作っています。
これらのセクターはアイルランドを米国系企業の空母に変えた1990年代に遡る産業戦略の賜物です。

This has been a success but it is unclear how much benefit stays in Ireland, creating a split economy that has left large numbers on the margins. Unemployment is still 11.2pc despite mass emigration. Investment has stopped falling but only after touching the lowest level in Irish history last year as a share of GDP. Credit is contracting.

これは成功していますが、アイルランドにどれだけの利益が残るのかは明らかではなく、多くの人を底辺に追いやった分裂経済を生み出しています。
大量移民にも拘らず、失業率は今も11.2%に上っています。
投資の減少は止まりましたが、それも昨年、アイルランド史上最低水準(対GDP比)に達してからのことです。
信用は減り続けています。

Ireland's public debt has rocketed to 124pc of GDP from 25pc in 2007, partly due to the toxic effects of prolonged recession, and partly the result of a taxpayer rescue for Anglo Irish Bank and four other lenders in the white heat of the financial crisis.

アイルランドの政府債務は2007年の25%から124%まで跳ね上がりましたが、これは長期不況の悪影響でもありますし、金融危機の真っ只中でアングロ・アイリッシュ・バンクおよび4つの金融機関を税金で救済した結果でもあります。

This was done under intense pressure from the European Central Bank, worried that a collapse of Ireland's €800bn banking nexus would set off unstoppable contagion.

8,000億ユーロという規模を誇るアイルランドの銀行業界が破綻すれば止めようのない影響をもたらすだろう、と危惧するECBに強烈な圧力をかけられてこれは実施されました。

The IMF expects the debt ratio to drop to 111pc by 2018, yet warns that the debt trajectory is still on a knife-edge and could be blown off by any fresh shock or banking woes.

IMFの予測では、債務比率は2018年までに111%まで下落するだろうとのことですが、債務軌道は引き続き予断を許すものではなく、新たなショックや銀行危機があれば元の木阿弥だと警告しています。

Megan Greene, from Trinity College Dublin, said it was far from clear Ireland had really sorted out its problems. "There has been a lot of austerity but very little structure reform. They are still relying on the same old sectors. We have a housing market that is absolutely booming, and people are spending because they are feeling wealthier again," she said.

トリニティ・カレッジ・ダブリンのミーガン・グリーン氏は、アイルランドが本当に問題を解決したのかどうか殆どわからないと言います。
「緊縮政策は沢山実施されたけれども、構造改革は殆ど行われていない。相変わらず昔からのセクターに依存している。住宅市場は完全にバブルで人々はまたお金持ちになった気がして金を使っている」

The risk is that Ireland lurches back into another property cycle with interest rates stuck at zero, set for the needs of core-EMU. This is starting to look like a carbon-copy of what went wrong a decade ago when Ireland was growing much faster than Europe, forced to import a monetary policy that was far too loose. "There is a risk that we could be seeing a repeat of history," she said.

ユーロ圏コア国のために設定されたゼロ金利の中、アイルランドが再び不動産バブルに陥る危険性があります。
これはアイルランドがヨーロッパよりも遥かに速く成長し、過剰に緩和的な金融政策の輸入を余儀なくされた10年前の過ちの繰り返しじみつつあります。
「歴史が繰り返すのを目撃することになるかもしれない」と彼女は言いました。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。