今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

シェール革命拡大でOPECとロシアは失われた十年しちゃうかも

2017-10-22 13:35:38 | Telegraph (UK)
Opec and Russia risk a lost decade as shale revolution spreads
(シェール革命拡大でOPECとロシアは失われた十年しちゃうかも)
Ambrose Evans-Pritchard, washington
Telegraph: 20 MARCH 2017 • 10:35AM
The US shale industry has become a hydra-headed monster. Before Opec and Russia have contained one threat, fresh dangers keeps popping up in new and expanding zones.

米シェール産業はヤマタノオロチと化しました。
OPECとロシアが一つの脅威を封じる前に、新しく拡大中のゾーンで新たな危険が続々と登場しています。

This war of attrition in the crude markets is lasting far longer and biting deeper than the energy exporting states ever imagined. It profoundly alters the geo-strategic contours of energy, and the global balance of power.

原油市場におけるこの消耗戦は産油国が想像したよりも遥かに長く続いている上に、ダメージも遥かに大きくなっています。
エネルギーの戦略地政学的輪郭、そして更には国際的パワーバランスを著しく変えています。

Saudi Arabia has conceded that the 1.8m barrels per day (b/d) production cut agreed by Opec and a Russia-led bloc will almost certainly have to be extended when it expires in June. Stunned veterans fear that the global glut could drag on through 2017 and into a fourth year.

サウジアラビアはOPECとロシア陣営が合意した180万バレル/日の減産は6月の期日以降もほぼ確実に延長しなければならないと認めました。
驚いたベテラン達は、世界的な石油余り状態が2017年一杯、そして4年目に突入するのではと危惧しています。

New technology is reviving old US fields already written off as largely exhausted, and in the latest twist the impetus is spreading to 'super-basins' in Latin America that threaten to replicate the US success story in short order

新しいテクノロジーは、ほぼ枯渇したとして既に見限られた米国の古い油井を復活させており、最新の急展開では、これが米国の成功譚を短期で再現しかねない南米の「スーパー・ベースン」に広がりつつあります。

"The tiger is out of the cage and it is going to be very hard to put it back in again," says Gerald Kepes, upstream chief for IHS Markit. "There are multiple basins that could really take off."

「トラが脱走しちゃったね。もう一回檻に入れるのは相当ハードだよ」とHISマークイットのアップストリーム・チーフ、ジェラルド・ケペス氏は言います。
「本当に行けそうなベースンは幾つもあるから」

The Baker Hughes rig count for US oil jumped by 14 to 631 last week. It has doubled since touching bottom in May 2016, even though the rally in crude prices stalled month ago.

ベイカーヒューズの米リグカウントは先週、14も跳ね上がって631に達しました。
原油価格の反騰は一ヶ月前に終わってしまったにも拘らず、リグカウントは2016年5月に底を打って以来2倍増となっています。

The US has already boosted output by 660,000 b/d over the last nine months to 9.1m b/d, exactly where it was when the Saudis first began to flood the global market in bid to smash rivals and drive out low-cost producers in November 2014. The US energy department expects production to rise by another 109,000 b/d in April.

米国は既に過去9ヶ月間で910万バレル/日(+66万バレル)まで増産しましたが、これこそサウジアラビアがライバルを潰して低コスト生産者を追い出そうと、2014年11月に最初に国際市場をジャブジャブにし始めた時のレベルです。
米エネルギー省は、4月には更に10.9万バレル増産したはずだとしています。

The US surge is led by the prolific Permian basin in West Texas where production held up through the slump and has since risen to 2.2m b/d. A report by Adriana Knatchbull-Hugessen at Citigroup said break-even costs have fallen to $30 a barrel in some core zones. "Permian production looks poised to soar," she said.

米生産量の急増は、テキサス州西部にある儲かるパーミアン盆地が主導しており、ここでの生産は不況の間も維持されており、その後は220万バレルまで増やされました。
シティグループのアドリアナ・ナッチブル=フゲッセン氏のレポートによれば、損益分岐点は一部のコアゾーンで30ドルまで下落したのだとか。
「パーミアンの生産量は爆増しそうね」とのこと。

Bottlenecks are beginning to emerge which could slow this. Rates for drilling crews are creeping up again. There is a bidding war for the high-grade proppant sand used in the fracking business - much of it 'northern white' from silica mines in Wisconsin.

これを遅らせる可能性のあるボトルネックも出始めています。
作業員の賃金が再び微上昇しつつあります。
フラッキング・ビジネスで使用されるハイグレードのプロパント・サンドの入札競争も起こっています(ウィスコンシンにあるシリカ鉱で掘り出される「ノーザン・ホワイト」の大半)。

Opec has been betting that the shale industry's gains in cost efficiency from multi-pad drilling and longer lateral bores are partly a mirage, likely to vanish as the recovering cycle tightens the market for oil services. But there is evidence that frackers have taken more precautions to hold onto their edge this time.

マルチパッド・ドリリングとより長い水平坑でシェール産業が費用効率を改善する、などということは或る程度は幻想であって、回復サイクルが石油サービス市場を引き締めるにつれて失われる可能性が高い、とOPECは思い込んできました。
しかしフラッキング業者は今回は自分達の競争力を維持するためにより慎重になっているという証拠があります。

"Even as well costs begin to inflate, we expect the Permian can continue to grow through to 2022 at only $50 a barrel," said the Citigroup study.

「コストが上がり始めても、パーミアンは2022年までたった50ドルで伸び続けられると思うよ」とシティグループ。

The bank estimates that oil output in the Permian could rise by another 3m b/d over the next five years even at today's depressed prices, competing toe-to-toe with the giant Ghawar field in Saudi Arabia. Total production of crude, gas and liquids in the Permian could reach 9.5m b/d if prices rise to $70.

同行の試算では、パーミアン盆地での産油量は今後5年間に亘って、今の安値ですら、あと300万バレル/日増える可能性があり、サウジアラビアの巨大なガワール油田と競う可能性があるのだとか。
価格が70ドルまで上昇すれば、パーミアンでの原油、ガス、石油の総生産量は950万バレルに達するかもしれません。

What is ominous for Opec is that 'Permania' is spreading to other US fields. The Bakken in North Dakota and Montana suddenly has a new lease of life after dipping below 1m b/d. The expected collapse is not happening

OPECにとって不気味なのは、「パーマニア」が米国の他の油田にまで広がりつつあることです。
ダコタ北部とモンタナのバッケン油田は100万バレルまで落ち込んだ後で息を吹き返しました。
予想されていたように激減していません。

Hess Corporation is tripling its rigs this year in the region. "We're back to growth in the Bakken. We're getting very attactive returns at current prices. The core of the Bakken is just as good real estate as the Permian," said founder John Hess.

ヘス・コーポレーションは今年、同地域のリグを3倍に増やしました。
「バッケンで成長再開だ。現行価格でもかなり良い感じの儲けが出つつあるからね。バッケンのコアゾーンはパーミアンと同じ位に良いゾーン」と創立者のジョン・ヘス氏は言いました。

Mr Hess said frackers can now target wells with 3D sesimic imaging and 'geo-steering' so accurately that recovery rates have risen threefold since the last cycle. "The technology is still in its early innings. We can drill a well in fifteen days. We've cut costs in half," he said at the IHS CERAWeek energy summit in Houston.

また、フラッキング業者は今や3Dイメージングと「ジオステアリング」で油井を極めて正確に狙えるので、回収率は前サイクル比3倍だと言います。
「テクノロジーはまだまだこれから。15日で一戸掘れるんだから。コストは半分になったよ」と同氏はIHS CERAWeekで語りました。

Harold Hamm from Continental says his group is ramping up operations in the area. "The Bakken has got great prospects. It still surprises everybody. We've got decades to do right there in the core," he said.

コンティネンタルのハロルド・ハム氏によれば、同社も件のエリアでのオペレーションを強化しているそうです。
「バッケンには凄いポテンシャルがあるかね。まだまだ皆を驚かせるよ。コアゾーンは何十年もいける」とか。

Mr Hamm said the risk is that America's frackers may come back too fast for their own good. "We need to be careful not to overproduce. It has to be done in a measured way or else we'll kill the market," he said.

更に、米国のフラッキング業者の復活スピードは速過ぎるかもしれないのがリスクだと言いました。
「過剰生産しないように注意しなきゃ。きちんと管理しないと市場を潰すことになるからね」

The old Eagle Ford basin in south-east Texas is also springing back to life. EOG says costs have dropped so far that it can make 30pc after-tax return at crude price of $40 with its latest wells. "It is truly historic. We are confident that we'll be one of the lowest cost producers in the global oil market," it said.

テキサス南東部にある老朽化したイーグルフォード盆地も急速に復活中です。
EOGによれば、コストが大幅に下がったので、最新の油井では40ドルで30%の税引き後利益を出せるそうです。
「全く歴史的。世界中の石油市場で一番コストが低い生産者の一つになれる自信がある」とか。

EOG has locked in service contracts at "bottom-of-the-market" rates for several years. Over the last twelve months it has cut the cost of drilling a well by $1m to $4.7m, a once unthinkable level. "There's still a tremendous amount of upward potential in the Eagle Ford," it said.

EOGは数年に亘って「市場の底」レートでサービス契約を結んでいます。
過去12ヶ月間は油井掘削コストを100万ドル削って470万ドルとしましたが、これはかつては想像もつかないレベルです。
「イーグルフォードにはまだまだとんでもないポテンシャルがあるから」

With variations, this is the story heard from shale producers across the US. It is why Exxon is turning away from global conquest and returning home, aiming to boost fracking to a fifth of its production. It has invested $6.6bn in Permian acreage.

違いはあるものの、これは全米のシェール業者から聞かされる話です。
だからこそエクソンは、生産の5分の1までフラッキングを増大させようと、海外に背を向けて国内に戻りつつあります。
同社はパーミアンに66億ドルを投資しています。

Analysts had assumed that shale drilling would not spread easily beyond the US and Canada, due to skill clusters, abundant pipelines, and the legal structure of mineral rights. This is about to be tested.

アナリストは、シェール掘削は技術クラスター、豊富なパイプライン、鉱業権の法的構造により、米国とカナダ以外に易々と広がらないだろうと考えています。
これが試されようとしています。

Miguel Gutierrez, head of YPF, said his company has halved costs to $8m per well in Argentina's Vaca Muerta basin over the last two years. It has cut the time from 40 days to 15 days. Break-even levels have fallen below $40. "I'm sure that Vaca Muerta could be like the Permian," he said.

YPFのミゲル・グティエレス代表は、同社はアルゼンチンのバカムエルタ盆地の油井一つ当たりのコストを過去2年間で半分の800万ドルまで削減したと言います。
工期も40日から15日まで短縮しました。
損益分岐点は40ドル以下まで下落しました。
「バカムエルタはパーミアンみたいになるって確信してるから」とのこと。

Shell is betting heavily on the Argentine field, part of its drive to master shale fracking after burning its fingers badly in the last boom. "We're getting pretty good at it. We have just drilled a 5km lateral well at Vaca Muerta for $5 million, and we drilled it from Calgary by remote steering," said chief executive Ben van Beurden.

シェルは前回のブームで手痛い思いをしたことから、シェールのフラッキングを極めようとする動きの一環で、アルゼンチンの油田に大きく投資しています。
「僕らも結構上手くなってきたよ。バカムエルタで500万ドルで5kmの水平坑を掘ったばっかり。それからカルガリーからもリモートで掘ったよ」とベン・バン・ブールデンCEOは言いました。

An IHS study of 24 onshore 'super-basins' around the world suggests that there are plenty more fields that could be revived along Permian lines using the latest technology, starting with the Tampico-Misantla fields in Mexico. These will take time to exploit but they are now indisputably part of the mid-term global equation.

HISによる世界中にある24のオンショア「スーパー・ベースン」に関する研究からは、最新技術を利用することでパーミアンのように復活可能な油田はメキシコのTampico-Misantla油田を筆頭にまだまだ山ほどあることがわかっています。
時間はかかりますが、今や間違いなく中期的な世界的平衡の一部です。

The Saudi energy minister Khalid al-Falih, appeared shaken this month by his visit to Texas, where Opec officials met privately with US frackers to gauge the force of the comeback. "We don't understand it. This is the place to learn," he said.

サウジアラビアのカーリッド・アルファレ・エネルギー相は今月、テキサス訪問で動揺した様子でした。
そこでOPEC当局者は、復活がどれほどのものか測る為に、米国のフラッキング業者と密かに会談しました。
「わからん。ここは学びの場だ」と大臣。

He initially took aim at "free riders" within Opec and the Russian bloc cheating on the output pact. Compliance by the non-Opec group is barely 60pc. "Saudi Arabia will not allow itself to be used by others," he said.

彼は当初OPECとロシア陣営内の、減産合意を守らない「タダ乗り屋」に狙いを定めていました。
OPEC非加盟国のコンプライアンス率は60%行くか行かないかです。
「サウジアラビアは他人に利用されないからな」とのこと。

Mr al-Falih has since acknowledged the full extent of the shale threat, telling Bloomberg that the deal will have to be rolled over unless global oil inventories return to their five year average, which is all but impossible by June. OECD stocks have climbed back up to 3bn barrels. "We're going to do what it takes to bring the industry back to a healthy situation," he said.

アルファレ大臣はその後、シェールの脅威を完全に認め、この合意は世界的な石油在庫が5年平均レベルに戻らない限り延長せざるを得ないとブルームバーグに語りましたが、これは6月までには全くあり得ないことです。
OECDの在庫は30億バレルまで再び増加しています。
「産業を健全な状態に戻すために必要なことをやる」とのこと。

This means that the Saudis will have to cut deeper. They have little choice. The country needs higher oil prices to pave the way for the part-privatisation of the state oil giant Aramco next year. The 5pc holding is touted as the biggest public offering ever, worth $100bn. It would be a fiasco if bids came in far below this.

これはつまり、サウジアラビアが更に減産しなければならなくなるということです。
選択肢は殆どありません。
同国は来年の巨大国営石油会社、アラムコの一部民営化の道筋をつけるべく、石油価格が上昇しなければならないのです。
その5%を上場させるのは史上最大規模だと謳われており、1,000億ドル相当と言われています。
ビッドがこれを大きく下回れば大惨事でしょう。

The International Energy Agency says the 40pc collapse in oil and gas investment over the last two years will lead to a supply shock and much higher prices down the road. Natural decline rates of 3pc to 4pc are constantly eroding old wells. World demand is growing by 1.2m b/d.

IEAによれば、この2年間に石油ガス投資が40%も激減したことでサプライ・ショックやより大幅な値上がりがもたらされるそうです。
3-4%の自然減少率は常に古い油井を消耗させています。
世界の需要は120万バレル/日ずつ増加しています。

But this crunch has been pushed out to the end of the decade by what the IEA calls the "second wave of the US shale oil glut". BP is battening down the hatches for even longer, planning for oil in a band of $55 to $60 for the next five years.

しかしこの不足はIEAが「米シェール・オイル余りの第二弾」と呼ぶものによって、2020年まで延期されました。
BPはより長期戦に備えつつあり、今後5年間は石油価格が55-60ドルで推移するだろうと見込んでいます。

This is a very long time. The world faces a conundrum where shale can surge for several years but this in turn is inhibiting investment in conventional mega-projects, needed to meet the global 'base-load' demand in the long-term. Oil needs will be 100mn b/d by 2020.

これは非常に長期です。
世界はシェールが複数年急増しながら、これが次に、世界の「ベースロード」需要を長期的に満たすために必要な、従来のメガプロジェクトへの投資を妨げるという難問に直面しています。
石油ニーズは2020年までに1億バレル/日となるでしょう。

If the shale bulls are right it means that Saudi Arabia and other OPEC states with costly welfare systems may have to continue burning through foreign exchange reserves to cover budget shortfalls for years.

シェール強気派が正しければ、金のかかる社会保障制度を備えるサウジアラビアとOPEC諸国は、何年もの間、財政赤字穴埋めのために外貨準備を融かし続けなければならないかもしれないということになります。

For Russia it may mean having to finance pocket superpower ambitions and military overstretch with half the global income from hydro-carbons that the Kremlin was able to tap in the heyday of rearmament a decade ago.

ロシアの場合は、10年前の調子が良かった頃に政府が使えた額の半分の炭化水素所得で、大国の野望と過剰軍備のために金を出し続けることを余儀なくされるかもしれません。

For Scotland's Nicola Sturgeon it may mean that the revival of North Sea oil and gas would come too late to swing the independence referendum. The shale story has become a global drama.

スコットランドのニコラ・スタージョン首相にとっては、北海油田の石油ガスの復活はスコットランド独立を巡る国民投票に影響を与えるには遅過ぎたということかもしれません。
シェール・ストーリーは世界的なドラマとなりました。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。