今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

ユーロの「砂上の楼閣」は崩れるんだよ、とECBの予言者、イッシング教授が警告

2016-10-24 10:10:34 | Telegraph (UK)
Euro 'house of cards' to collapse, warns ECB prophet Issing
(ユーロの「砂上の楼閣」は崩れるんだよ、とECBの予言者、イッシング教授が警告)
Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph: 16 OCTOBER 2016 • 4:51PM
The European Central Bank is becoming dangerously over-extended and the whole euro project is unworkable in its current form, the founding architect of the monetary union has warned.

ECBは危険なほど手を広げ過ぎつつある上に、ユーロ・プロジェクト全体が現在の形では運営不可能だ、とユーロの父の一人が警告しました。

"One day, the house of cards will collapse," said Professor Otmar Issing, the ECB's first chief economist and a towering figure in the construction of the single currency.

「いつか砂上の楼閣は崩れるんだよ」とオトマール・イッシング教授は言いました。
彼はECBの初代チーフ・エコノミストであり、この統一通貨設立における立役者です。

Prof Issing said the euro has been betrayed by politics, lamenting that the experiment went wrong from the beginning and has since has degenerated into a fiscal free-for-all that once again masks the festering pathologies.

イッシング教授によると、ユーロは政治に裏切られたのだとか。
この実験は最初から調子が狂ってしまった、それ以降はまた悪化する病変を覆い隠す財政混乱へと劣化したと嘆いておられます。

"Realistically, it will be a case of muddling through, struggling from one crisis to the next. It is difficult to forecast how long this will continue for, but it cannot go on endlessly," he told the journal Central Banking in a remarkable deconstruction of the project.

教授はこのプロジェクトの目覚ましい逆構造解釈の中でセントラル・バンキング誌に対して、「現実的に言って、危機から危機へと悪戦苦闘して、なんとか切り抜けることになるんだろう。これがどれだけ続くかなんて予想するのは難しいが、永遠に続けられるわけないだろ」と言いました。

The comments are a reminder that the eurozone has not overcome its structural incoherence. A beguiling combination of cheap oil, a cheap euro, quantitative easing, and less fiscal austerity have disguised this, but the short-term effects are already fading.

このコメントはユーロ圏は構造的矛盾を乗り越えていないというリマインダーです。
石油安、ユーロ安、QE、そして緊縮財政緩和という素晴らしいコンボがこれを誤魔化していますが、短期的な影響は既に消えつつあります。

The regime is almost certain to be tested again in the next global downturn, this time starting with higher levels of debt and unemployment, and greater political fatigue.

この体制はほぼ確実に次の世界的景気後退局面で再び試されることでしょう。
しかも今回は債務と失業者が以前よりも増えている上に、政治的疲弊も高まった状態から始まるわけです。

Prof Issing the lambasted the European Commission as a creature of political forces that has given up trying to enforce the rules in any meaningful way. "The moral hazard is overwhelming," he said.

イッシング教授は欧州委員会を、有意義な形で規則を施行しようとする努力を止めた政治勢力のクリーチャーと厳しく非難しました。
「耐え難いモラルハザードだ」とのこと。

European Central Bank is on a "slippery slope" and has in his view fatally compromised the system by bailing out bankrupt states in palpable violation of the Treaties.

ECBは「危険な坂道」にあり、彼の目から見れば、明らかに条約に違反して財政破綻した国を救済することでシステムを致命的に傷付けたのです。

"The Stability and Growth Pact has more or less failed. Market discipline is done away with by ECB interventions. So there is no fiscal control mechanism from markets or politics. This has all the elements to bring disaster for monetary union.

「安定・成長協定はほぼ失敗だ。市場の規律はECBの介入で終わった。だから市場からも政治からも財政管理メカニズムがない。これが通貨同盟に大惨事をもたらした全ての要素だ」

"The no bail-out clause is violated every day," he said, dismissing the European Court's approval for bail-out measures as simple-minded and ideological.

「非救済条項は毎日破られている」として、教授は欧州司法裁判所が救済措置を承認したことを単細胞でイデオロギー的だと一刀両断にしました。

The ECB has "crossed the Rubicon" and is now in an untenable position, trying to reconcile conflicting roles as banking regulator, Troika enforcer in rescue missions, and agent of monetary policy. Its own financial integrity is increasingly in jeopardy.

ECBは「ルビコン川を渡った」のであり、今では、銀行監督官、トロイカの救済ミッション実行部隊、そして金融政策のエージェントという矛盾した役割を一致させようとするなどという擁護不能な立場にあります。
その金融の統合性は益々危険にさらされています。

The central bank already holds over €1 trillion of bonds bought at "artificially low" or negative yields, implying huge paper losses once interest rates rise again. "An exit from QE policy is more and more difficult, as the consequences potentially could be disastrous," he said.

ECBは既に「人工的に低い」またはマイナスの金利で買い入れた債権を1兆ユーロ分も抱えていますが、これはつまり金利が再上昇すれば再び巨額の含み損が出るかもしれないということです。
「QEの出口政策はどんどん困難になっている。その結果は大惨事になるかもしれん」とのこと。

"The decline in the quality of eligible collateral is a grave problem. The ECB is now buying corporate bonds that are close to junk, and the haircuts can barely deal with a one-notch credit downgrade. The reputational risk of such actions by a central bank would have been unthinkable in the past," he said.

「買い入れ可能な担保の質の劣化は深刻な問題だ。ECBは今やジャンク債に近い社債を買い入れているし、ヘアーカットも一段階の格下げにぎりぎり対応出来るかどうかだ。中銀によるそのような行動の風評被害の危険性なんぞ、過去には考えられなかった」と言いました。

Cloaking it all is obfuscation, political mendacity, and endemic denial. Leaders of the heavily-indebted states have misled their voters with soothing bromides, falsely suggesting that some form of fiscal union or debt mutualisation is just around the corner.

全てを覆い隠すのは精神錯乱と政治的虚偽と慢性的自己否定です。
重債務国の首脳陣は、何らかの財政同盟か債務の相互化が実現するのももう直ぐだなどと偽る、安心させるようなパンフレットで有権者を誤解させました。

Yet there is no chance of political union or the creation of an EU treasury in the forseeable future, which would in any case require a sweeping change to the German constitution - an impossible proposition in the current political climate. The European project must therefore function as a union of sovereign states, or fail.

しかし政治同盟やEU財務省が出来る望みなど当面ありませんし、あったとしてもドイツ憲法の総改正を要するでしょうし、そんなものは今の政治情勢では不可能な提案です。
従って、ヨーロピアン・プロジェクトは主権国家の連合として機能するか失敗するかのどちらかなのです。

Prof Issing slammed the first Greek rescue in 2010 as little more than a bail-out for German and French banks, insisting that it would have been far better to eject Greece from the euro as a salutary lesson for all. The Greeks should have been offered generous support, but only after it had restored exchange rate viability by returning to the drachma.

イッシング教授は2010年、ドイツやフランスの銀行を救済するのと殆ど変りないとして、第1次ギリシャ救済を猛烈に非難すると、ギリシャを見せしめとしてユーロから追放する方が遥かにましだとして譲りませんでした。
ギリシャは寛容な支援を提供されるはずでしたが、それもギリシャ・ドラクマ復活によって為替レートの実行可能性を回復させてからのことでした。

His critique will exasperate those at the ECB and the International Monetary Fund who inherited the crisis, and had to deal with a fast-moving and terrifying situation.

教授の批判はこの危機を引き継いで、急展開する恐ろしい状況に対処しなければならなかったECBとIMFの中の人を苦しめるでしょう。

The fear was a chain-reaction reaching Spain and Italy, detonating an uncontrollable financial collapse. This nearly happened on two occasions, and remained a risk until Berlin switched tack and agreed to let the ECB shore up the Spanish and Italian debt markets in 2012.

危惧されるのは、連鎖反応がスペインとイタリアに達して、制御不能な財政破綻を引き起こすことです。
これは2度、起こる寸前になり、ドイツ政府が方針転換して、2012年にECBがスペインとイタリアの債券市場を支援することに合意するまでリスクとして残っていました。

Many would say the crisis mushroomed precisely because the ECB was unable to act as a lender-of-last resort. Prof Issing and others from the Bundesbank were chiefly responsible for this design flaw.

多くの人は、この危機はECBが最後の貸し手として動けなかったからこそ膨れ上がったのだと言うでしょう。
この設計ミスのA級先般はイッシング教授やブンデスバンクの仲間達です。

Jacques Delors, the euro's 'political' founding father, issued his own candid post-mortem last month on the failings of EMU but disagrees starkly with Prof Issing about nature of the problem.

ユーロの「政治的」創立の父であるジャック・ドロール氏は先月、EMUの欠陥に関する独自の率直な所見を発表しましたが、問題の本質についてはイッシング教授と全く噛み合っていません。

His foundation calls for a supranational economic government with debt pooling and an EU treasury, as well as expansionary policies to break out of the "vicious circle" and prevent a second Lost Decade.

彼は債務をプーリングする超国家的経済政府とEU財務省の設立、そして「悪循環」を断ち第2次失われた十年を阻止するための景気拡大策を呼びかけています。

"It is essential and urgent: at some point in the future, Europe will be hit by a new economic crisis. We do not know whether this will be in six weeks, six months or six years. But in its current set-up the euro is unlikely to survive that coming crisis," said the Delors report.

「それは必要不可欠かつ緊急だ。いずれヨーロッパは次の経済危機に見舞われる。これが6週間以内のことか、6ヶ月以内のことか、6年以内のことかわからない。しかし今のユーロの状態で今後の危機を生き延びられる可能性は低い」とドロール・レポートは記されています。

Prof Issing is not a German nationalist. He is open to the idea of a genuine United States of Europe built on proper foundations, but has warned repeatedly against trying to force the pace of integration, or to achieve federalism "by the back door".

イッシング教授はドイツのナショナリストではありません。
教授はきちんとした基盤の上に本物の欧州合衆国を築く構想を否定していません。
しかし、統合のスピードを無理に加速させようとすることや「裏口」から連邦主義を達成しようとすることについて、繰り返し警告してきました。

He decries the latest EU plan for a 'fiscal entity' in the Five Presidents' Report, fearing that such move would lead to a rogue plenipotentiary with unbridled powers over sensitive issues of national life, beyond democratic accountability.

教授は5機関のトップに記された直近のEU「財政実体」計画を非難し、そのような動きは国民生活というデリケートな問題に民主主義のアカウンタビリティを超える無限の権限を備えた不良全権大使を出現させることになることを危惧しました。

Such a system would erode the budgetary sovereignty of the member states and violate the principle of no taxation without representation, forgetting the lessons of the English Civil War and the American Revolution.

そのような制度は加盟国の財政主権を蝕み、イングランド内戦とアメリカの独立戦争の教訓を忘れて、代表なくして課税なしの原則に違反することになります。

Prof Issing said the venture began to go off the rails immediately, though the structural damage was disguised by the financial boom. "There was no speed-up of convergence after 1999 – rather, the opposite. From day one, quite a number of countries started working in the wrong direction."

イッシング教授は、国造的ダメージは金融ブームに隠されてしまっていたが、この事業は直ぐに脱線し始めたのだと言いました。
「1999年以降、統合加速などなかった。その逆だ。第1日目から、相当数の国が間違った方向へ動き始めた」

A string of states let rip with wage rises, brushing aside warnings that this would prove fatal in an irrevocable currency union. "During the first eight years, unit labour costs in Portugal rose by 30pc versus Germany. In the past, the escudo would have devalued by 30pc, and things more or less would be back to where they were."

多くの国はこれは不可逆の通貨同盟においては致命的になるだろうというワーニングを無視して賃金上昇を放置しました。
「最初の8年間、ポルトガルの単位労働コストはドイツに対して30%も上昇した。過去、ポルトガル・エスクードは30%下落した。事態はほぼ振出に戻るだろう」

"Quite a few countries – including Ireland, Italy and Greece – behaved as though they could still devalue their currencies," he said.

「かなり多くの国、アイルランド、イタリア、ギリシャを含め、まるで自国通貨を未だにデバリュエーション出来るかのように振る舞った」そうです。

The elemental problem is that once a high-debt state has lost 30pc in competitiveness within a fixed exchange system, it is almost impossible to claw back the ground in the sort of deflationary world we face today.

初歩的な問題は、重債務国が固定為替制度の中で競争力を30%も失えば、僕らが今直面しているような類のデフレ世界でそれを取り戻すことはほぼ不可能なのです。

It has become a trap. The whole eurozone structure has acquired a contractionary bias. The deflation is now self-fulling. Prof Issing's purist German ideology has no compelling answer to this.

それは罠になりました。
ユーロ圏の構造全てが景気縮小傾向を持ちました。
デフレは今や自己実現中です。
イッシング教授の純粋なドイツ・イデオロギーはこれに対して説得力ある答えを持ちません。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。