きたろうのつぶやき日記・改

釣りとアニメと愛犬たちと暮らすナースな生活について本音を語る独り言。

長財布つくりました。

2009-01-31 | お裁縫やら編み物
ちょっとねえ、カード入れが沢山無いとダメって事でして。
ついついたまるポイントカードや釣り具屋さんのカード。。。
そんでもって診察券とかね。
最後にちょっとセンターがずれてしまったのが残念!でもまあいいか、自分で使うんだし。


こんなかんじで、赤のマトリョーシカがメイン。中はカード入れを16ポケットつけて(2枚ずつ余裕で入ります)、蓋の裏も2段にメモ入れつけて。
チェックと色違いのマトリョーシカで。

小銭入れの中もマトリョーシカ♪


ちょっとタグが作りたくて色々チャレンジしてみたんですが。。。
消しゴムはんこもステンシルも上手く行かなくて、布にインクジェットプリンターで印刷してアイロンプリントしてみましたが。。。
やっぱり不満!!
そこでハンコを作る機械、その名も『EZ スタンプ 匠』なんつーやつを買ってしまい、次回はそれでやってみようと思ってまふ。



インフルエンザ&風邪&花粉対策に!

2009-01-28 | お裁縫やら編み物
ちょいとマスクを作ってみたですよ。
このブルー系はいたるさん用です。


これは自分の。プレゼントとかにも出来るかも?とか思って。。。

レースなんて付けてみました


結構これ、簡単に作れます。
<きたろう作:大人マスクの作り方>
●材料



 1、表布 きたろうはダブルガーゼのチェックの布にしました。前にちほぶぅに作った洋服の残り布。16×14cm1枚。
 2、裏布 ダブルガーゼの綿100%の生成り色をチョイス。16×14cm1枚。
 3、ニットテープ(普通のバイヤステープでも、共布でも可)10~11cm×2本
 4、マスク用のゴム25cm×2本
●作り方
 1、生地をそれぞれカットします。(表生地にタグやバテンレース、アップリケ等つけるときはここでつけます。)
 2、中表に合わせて上下を縫います。
 3、表に返して、山折り、谷折りの線のところをつまんで待ち針でとめます。
 4、周りをぐるりと押さえミシンをかけます。上下は0.1~0.3mmのふちを縫います。両脇は5mmの所を縫います。
 5、ニットテープで両脇を包んで縫います。はじっこは内側に折り曲げて縫います。(脇にレースを付けるときはテープを縫う前に付けておくか、テープと一緒に縫います。)
 6、ゴムを通して顔に合わせて長さを調整し、結び目はニットテープの中に隠して完成!

簡単でしょ?ちなみに型紙はコチラきたろう作:大人用マスクの型紙
とってもシンプルでPDF作る程でもなかったんですが(笑)DLされた方がいましたらコメントでお知らせくださると嬉しいです。

Proud1月例会・野田幸手園

2009-01-25 | へらぶな
今年初のプラウドです。ミスターGこと棚網さんの会です。
今年も会員募集中です。初心者さんにも親切にご指導して下さいます。みなさんふるってご参加ください。

今日は朝桟橋が凍ってました。
そして保冷バッグは問題なく使えたようでした。ひとまずうどんが凍る事も無く、オニギリも凍りませんでした。そう、昨日のエントリのライオン柄の保冷バッグはこの棚網さんにプレゼントしたのでした♪


タッパーがちょうどのサイズです。

今回初めてF桟橋に入りました。
10尺メーターで、23枚フラシ込み16kgで8位でした。
一緒に行ったみさーくんはFBの方に参加して、アカシア桟橋で33枚釣って2位でした!!途中まではきたろうの方が釣ってたのに!うーん、11時からまったく動きが無くなって段底にしてみたのですが、鯉が釣れ、場が荒らされて寄せ直してやっと4枚追加したらタイムアップと言うあっけなさでした。。。

浮子は昴1番、針はアスカ7号と5号で5cmと47cm。エサはパラケルペレット200に水200で溶いた物にピーク1+オールマイティ1を混ぜて少し放置。それを半分にして強バラ1とミッド1を足した物がメイン。そこにぱらっとバラケルペレットとかつぶせんとかを足して、ぐっと浮子を一度入れてあがって来てからさわってたらアタルまで待つ。ボソの強いエサでした。
19枚までは段々釣れなくなりながらも順調に釣って行きましたが、11時を過ぎてから全く釣れず。。。
ハリスをのばしたり、浮子を変えたり、棚を少しいじったりしましたがダメ。えさもしっとり系にしてもダメ。
段底にトライ。本当はここで竿を長くしてメーターの方が良かったのでは?と思います。
1時間ぐらい打ってやっと良い感じになって釣れた!と思ったら鯉!!そのあとしーーーーーーん。。。
寄せ直し。
そしてぽつぽつっと4枚釣れてコレからって時に終了でしたー

やっぱりこの釣れない時間をどうするかってとこなんだよねー!


うどん用保冷バッグちょい小さめ。

2009-01-24 | お裁縫やら編み物
前回作ったサイズより小さめのタッパージャストサイズでまた作ってみました!
これは明日お会いするアノヒトにあげる予定です。それは後日、ネタバラシするとして。。。


これは最近更新が滞っている三日坊主のFON郷さん
あと、同じくマトリョーシカで作ったのと、みさーくん注文の迷彩もありますが。。。

効果は明日の幸手のお楽しみ。
っつうかちょーーーーーーお寒いらしいよ!?


うどん用保冷バッグとか。どうだろう?

2009-01-14 | お裁縫やら編み物
と言ってもうどんてーのは、人間様用ではなくてへらぶな用。。。

ちょいと日和がいい時でもうどんって時。うどん、だれてくるよね?
寒くって桟橋が凍る、手桶の水も凍る時。うどんも凍るよね!?

そんな時に使える保冷バッグをタッパーサイズで作ってみたですよ。
一番大きいお弁当箱サイズに合わせたんですが、FON郷さんの注文で、もう少し小さいのも作ってみようかと思ってます。

中は銀色のシートで。底とふたの裏にケーキとか買ったらついてくるような小さい保冷材を入れられるようにして。
この銀色のは、ホームセンターに行った時にホットカーペットと床の間に敷けば省エネですよーって並んでたやつ。
これをみてちとひらめいたわけですな
あったかいお茶とおにぎりを入れておけば、おにぎりが凍らなくて済むのかも?

普通にトート型のランチバッグでもよかったんだけど、この形がラブリーかなーと思って。トート型も作ってみようかなー

新人ナース修行の旅・その4 学校への送迎バス有り編

2009-01-13 | ナースな話
本体のHPからの過去記事です。

いやここまでくれば、流石にいろんな事を先回りして確かめとかないと不安になってくる。
入学式が近付いてくるが、学校へはホントに送ってくれるんだろうね。求人票であてになるのはどこまでなの?
人事課長Tの所に八巻さんと早速聞きに行くと、送迎が有るのは准看の学校の生徒だけらしい。
やっぱりと内心思ったが、ちゃぶ台も買えずに人事課長Tから錆びたこたつを借りているしちょっと文句も言えないなあと、まだこの頃純真だったきたろうは(笑)しかたなく実家に私が新聞配達に使っていたぼろい自転車を送ってくれるように頼んだのだった。
学校までは自転車力一杯ぶっとばして20分位の所に有り、電車やバスの方がつなぎが悪くて時間が掛かる。
のちのち午前中働いて昼から学校に行き、夕方には帰って来て夜勤をしなきゃ行けないので自転車は必須だと言うし。(父ちゃん送料高くてゴメンよー。)


いやあ3月23日に上京して24日から働き初め、4月7日に入学式を
無事終えるまでに散々な出来事があった訳ですよ。田舎では貧乏で私立の高校はいろいろとお金が高いからと寒い北の冬にも負けずに新聞配達をしていたきたろうでしたが、都会っていろんな事があるもんだと驚かされました。

しかし、そんなこたーちっぽけな序章にすぎないのだ。
そして修行の道はまだまだ続くのでした…。

新人ナース修行の旅・その3 お部屋の先住人編

2009-01-12 | ナースな話
引っ越して間もなくのある日、仕事から帰って来て自分のへやのドアを開けると、何もない部屋のまん中にで~っかい黒くてテカテカした虫がいる。
近付いてよーーく見ると、…これは?げ、ゲンゴロウ???にしては後ろ足が平べったくなくてふさふさとした毛もない。近くに川はないと思うけど…。
すると…正体にうすうす気が付いたと思ったらそいつがダーーーーって走り出したじゃないのさ!!

『ゴーキブリいーーー!』

隣の部屋のやつにキンチョールを借りて戻ってくると、奴はすでに消えていた。
しかし非常にたびたび出くわす事になるのは言う間でもない。
 
さらに数日経った有る日、またまた仕事から帰ってドアを開け中に入ると、ふと床がぼあーっと歪んでいる???
しゃがんで見ると、床に、いや部屋中に大量のアリが!

『どわあああああ~~~!!』

どうりで部屋の隅っこにアリスプレーが残されていた訳だ!
初めてそんなスプレー見たので不思議には思ってたけど、こんなかい!?
廊下に放置してあった掃除機を持ち出して念入りにそいつ等を吸い取り、部屋の隅々と窓のサンに徹底的にスプレーをして、塩をまいた。
それから定期的にスプレーしたので、初めのようには彼等にはお目にかかる事はなかった。


そんな粗悪な環境だったお部屋は、そう言えば忘れていた持病の喘息をまたもたらしてくれた!
たびたび入院する事になるとは夢にも思わなかったが。。。
都会とは、そんな恐ろしい所だとしみじみ思うきたろうであった。