きたろうのつぶやき日記・改

釣りとアニメと愛犬たちと暮らすナースな生活について本音を語る独り言。

ランチバッグ作りました。

2009-02-28 | お裁縫やら編み物
これはいたるさんがマライカで買ったお弁当箱専用。
「まとりょーしかで作ってくれ。」と言われたので、こんな感じに。

内布はちょっと上に出て巾着になるようにしました。お魚柄の端切れでね。

きたろうはマトリョーシカの柄の小さい布やらちょっと大きいのやらキルトやら、好きで集めています。
かわいすぎか???

ラーメンぶらり旅 vol.14

2009-02-26 | おいしいもの
今日は、桂川帝国建築予定地探しに行ってきたです。
予定地探しももうかれこれ1年半ぐらいになりましょうか?
なかなか良い出物に出会えませんねえ。。。

帰りにちょいと道ばたにあったラーメンやさんへ。

千葉ラーメンとやら、なんかチェーン店なのかな?
きたろうは「高岡式」とか言うやつの、生麺を注文。本来の高岡式ってのは乾麺なんだって。
よくわかんないけど、感想は。。。。。。。。うーん、しょっぱいです!!
なるとが端っこだったからちょっと大きくて得した気分だったのがポイントUPぐらいか。
煮卵も入ってなかったしーーーー。

やっぱ「雄」のラーメンが一番だな。

セブンイレブンに。

2009-02-25 | 日常の独り言
きたろうはセブンイレブン好きです。
たいてい選んでセブンに行きます。
お皿も何枚も貰いました。
一度他のコンビニのサンドイッチで試合の時に大当たりして救急車に乗ってから、ますますセブン派です。
強いて言えば、ヤフーゆうパックも扱ってくれたら言う事なしなんですが。

そんなセブンにちょっと前々から不満が。
と言ってもたいしたことじゃあないんですがね。
ほら、熱々のジャンクフード等を買った時、スパイスなんかを一緒にビニール袋に入れてくれるんですが、ビニールの底の方の折り目に入っちゃってなかなか取れなかったり探せなかったり。
それでね、この写真みたいに留める時に一緒に貼ってくれたら良いのにな。。。と思って。

メールしてみました。
そしたらこんなお返事が。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この度お寄せ頂きました「唐揚などのスパイスの添付方法」のご
提案に付きましては、お客様よりのご提案として、担当部門に連
絡をさせていただき、今後の検討課題とさせていただきます。

ご連絡ありがとうございました。これからもセブン-イレブンを
ご愛顧くださいますよう、宜しくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

もしも今後スパイスがテープで貼られるようになったら、きたろうの意見が反映されたってことに。。。


はずのへんめぇもん。

2009-02-23 | おいしいもの
これはね、「くじら汁」です。
急に食べたくなったんですよね。
むかーし、よく給食で食べてました。いたるさんは「あまりなじみが無い」と言っていたので、もしかしたら地方独特の物なのかもしれません。
今回はみそ仕立てで酒粕をちょこっと入れてみました。
久しぶりに子供の頃の味をちょっと思い出しました。

19日新幹線で到着後、本八戸駅そばの中心街いわゆるマチナカへ繰り出し、「みろく横町」で昼ご飯!なんて思ったら、ほとんどお店はやってませんでした。。。トホホ。
ここらへんは夜から活動でしたか。
いたしかたなく三日町からみろく横町を通って六日町の通りへ。(だからみろく横町なんだけど)

ちょっと知らない人がちょうどシャッターチャンスに通りかかっちゃってますが(笑)こちらへ。
「割烹さんりく」です。
ランチはなかなかリーズナブルですよ。きたろうは「三陸定食950円」

1000円以下で美味しくお腹いっぱいです♪

20日はもちろんんめぇもんが揃う八食へ。

いつもお世話になってるシマワキ水産でお買い物して、いざ、七輪村へ!!
今回はいたるパパ&ママも来たよってんで、ででーっかいカキを選んでくれたのはいいけど、なかなか火が通らないよ!でもレアで食べられるから良いけどねっ♪
バーンとカキの殻が爆発!注意が必要です。。。
今回はちょいとお祭りが有るせいか、八食もなかなかのにぎわいです。外国人のお客さんも沢山来てきて、英語や中国語、韓国語で七輪村使用の説明書が用意されていましたが、綺麗なアジア系のおねーさんが一人旅のようですがなかなか混雑するとそれも上手く行かなくて通じない様子。一緒に身振り手振りでお手伝い。なんとか美味しく堪能していただけたようでした。
また来てね、はずのへ!


美味しい物をまたしてもたらふく堪能して帰宅へ。
八戸駅のお土産コーナー「ユートリー」の床にこんな表示が。

おや、お洒落な道しるべですね。はずのへはイカの街なんだよ。

八戸駅の中の待合室にはこんな椅子が。

他にもベンチやら木製の物が沢山置いてあり、地元の観光に関係あるデコレーションがありました。
この椅子にはうみねこが。今はうみねこはあったかい所に渡って行ってますが、春になるとみんな蕪島で子育てをしに帰ってきますよ。蕪島に行くときは傘を忘れずに。。。

八戸えんぶり、観てきました。

2009-02-21 | 日常の独り言
19日~20日の一泊二日でちょいと八戸に帰省して参りましたよ。
ちょうど冬のお祭りがやってるので、いたるママ&パパを連れて、今回は釣りなしの観光目的でね。

「えんぶり」ってーのは、子供の頃から街を練り歩く姿は目にしていた物の、さほどじっくり観てみた事は無かったので、今回ゆっくりみてみてなかなか郷土の行事も良い物だと感心しました。今では衣装を作る職人さんが減って大変なんだとか。青森冬の三大まつり、みちのく五大雪まつりに数えられている有名な祭りなのですが、宣伝下手な八戸はなかなか観光イベントとしての盛り上がりは今ひとつかもしれません。穴場と言えば聞こえは良いですけど。。。

19日の夜、父ちゃんの親友ジローさんに連れられて、いたるさん&パパママは市役所前の広場のかがりびのあるイベントスポットへ案内されてメインのえんぶりを観に行きました。えんぶりには大きく分けて2種類あって、動きが速くて豪快、派手に踊る「どうさいえんぶり」と、動きがゆっくりで優雅な「ながえんぶり」に分けられます。
多分いたるさん達は「どうさいえんぶり」の方を観てきたかな?
どうさいえんぶりは、農耕馬の形をかたどった烏帽子の頭にまえがみと呼ばれる5食の布(紙?)がぶらさがっていて、頭を大きく振るとそれが美しく見える舞いなのです。ながえんぶりは烏帽子の両側に大きな赤い牡丹の花が付いている人が1組に1人いる(3人1組が普通のようです)のが特徴です。
20日、八食センターにえんぶりが来ると言うので、買い物がてらに観てきました。上の写真はそのときのながえんぶり。


間に踊る子供達の祝福の舞がまた可愛らしく、こちらは松の舞を踊る女の子。


こちらは恵比寿舞の男の子。この子はなかなか芸達者で、踊りも上手でなかなかの演技派でしたよ。八食だけに、本物の大きな赤いタイを釣り上げておりました!
こういった伝統芸がなくならないように受け継いで欲しいです。



名刺ケース作ってみたのよさ。

2009-02-18 | お裁縫やら編み物
お魚柄の可愛い布があって、買っておいたのよさ。
それでちょいと名刺入れなんて作ろうかなーとか思い立って作ってみたは良いけど。。。

意外とマチの下の部分をレースでかがる時に難しかったわー。
お財布を作ったときは幅があったから楽だったのね。


裏地はお財布のときと同じくチェックの生地で。
ポチッと開閉のボタンをつけました。


マチはこんなかんじでね。
もう一つついでに作ったけど、いたるさんにはこの柄、可愛すぎるかしら???

本日の夜茶たいむ。

2009-02-16 | おいしいもの
きたろうは色んなお茶でほっと一息な時間が好きです。
先日いたるさんに頼んで作ってもらった食器棚も、一人暮らしの時にお茶とティーカップ&グラスを入れていた食器棚が小さすぎるようになったのと、ごちゃごちゃした物置に成り下がったのが気に入らなかったからで。。。
ま、リサイクルショップで2000円くらいで買ったやつだったので、十分元をとる程は使ったからいいかなー

食器棚の一番上の段にはお気に入りのお茶っぱたちが並んでおりますが、本日はおやつに沖縄ドーナツ(たーさーあんだぎー?あってる?綴り。。。)を作ったので、石垣島のお茶『くみすくちん茶』(名前やっと覚えた)をチョイス
美味しいハーブティーですょー
どちらも柏にある沖縄ショップで買った物ですが、ネットでもすぐに買えますよん


アンダギーミックスは500gに卵L3個とサラダ油大さじ2の割合なので、1回には1/3くらいが適当です。
アンダギーミックス160~170gに卵L1個とオリーブオイル小さじ2で作りました
揚げる油の温度が140度ぐらいでじわじわ揚げるものなので、ちょっと低めでじっくりな感じですょ。
タネがぷかっと浮いてきて割れて、ころころしながら色が焦げ茶色ぐらいであげると良いです。

今日のホッとタイムでした。



2009フィッシングショー in ぱしひこ横浜

2009-02-15 | 日常の独り言
行ってきましたです。もちろん帰りの中華街が半分以上楽しみで

今年はみさーくんも一緒に行って、途中で番長も合流し、さらに後半へら友の田中君&鈴木君と合流。
ベーシックに行って小池さん&橋本さんのエサ講習をじっくり聞いて、焼きそば食べたりくじ引きしたり。
番長の紹介でガンクラフトのみなさんと顔を合わせたり、魚釣りコーナーを見に行ってみたり。
なんか一時の閑散とした感じはなくて混雑、混雑。釣り人が安定して戻ってきている気がします。
どちらかと言えばブース側がプレゼントとかを出し渋っているんじゃないかな?
トークショーとか、人気のある人のデモンストレーションがほとんどですね。

そう言えばピュアフィッシングのブースで小森君が獲得したクラシックウィナートロフィーが飾ってありました。

凄いですね!!
。。。おや?そう言えば???

こんなこともあったんでした

何はともあれ釣り博を満喫したあとはお楽しみの中華街
メインのチャイハネが店舗改装のためのセールで70%オフとかやってる!!
そして買いまくりーーー
夕ご飯はコースの安い所で食事して満足、満足
もっと買ってくれば良かったなー。。。

清遊湖に行ってましたょ。

2009-02-12 | へらぶな
桟橋が凍る寒い季節だってーのに、どうして釣りに行ってしまうんでしょおねえ。。。

今日はみさーくん、NHC新会長の鈴木君、田中君、ハッシー、しのさん、倉持さんとそのお友達たちで西桟橋に。
1日通して5枚検量のかっぱぎ大会でした。
はじめのうちは13尺段底の田中君が大物をばしばし釣り上げています。
しのさんも小浮子の8尺ちょうちんで快調な滑り出し。
みさーくんは8尺かっつけでしばらく手こずっていた物のだいぶ釣り込んでいました。

きたろうはまずこないだの続きみたいな事をやってみようと、8尺ちょうちんうどんセット。
あんまりバンバンエサを打つと型が小さくなる傾向にあるので、わざとかなり待ち気味に釣って行きますが、まあいいかなと思われるのが1枚で、あとは反応もイマイチ。
10時ごろになって13尺の底をやりたかったが、竿を今日は持ってこなかったので15尺の段底に。これは幸手の続きのような感じで。道糸を短めにしてハリスも55cmとまあまあさほど長くなく、なるべく穂先から余らないようにしてやってみましたが、手前右に流れて行きます。流れてちょっと浅くなってくるみたいなので、少しずつ棚を浅くしてあたる場所を探ります。
あたる場所が分かったらこれで待ち気味にしながら型もまあまあで13時ごろには5枚目を入れてしまいました。
途中ジャンボさんが来たのを発見してこないだのエサについて色々聞きにって見たり、段底のえさの基本的な配合なんかを聞いてみたりしました。あとで風が出てきたらジャンボさんも西桟橋のいつもの山向きに引っ越してきてこちらの様子を見に来てくれました。
あとはフラシを閉じて気になっていた12尺のちょうちんに変えてみます。
すぐにあたって今日一番のデカイのが釣れてがっかり。。。
もうフラシに入れちゃったよなー。

みさーくんも段底やってみますがイマイチの様子。
結局午後からかなり喰い渋ってしのさん、田中君、鈴木君は揃わず。みさーくんは5分前にちっちゃいのを仕方なく入れて5枚。そんな感じで倉持さんがフラシ込み4.7キロで1位。きたろうは4.6キロで惜しくも2位でもちょびっとバックいただきました
やっぱり5枚検量はラスト1時間が勝負。1日通してやってもラストだけが熱い気がする(笑)

さて今回のタックルです。8尺ちょうちんは前回のビッグと同じ、淳作の清遊湖極寒期スペシャルの6番の浮子にハリスは5センチと65センチ。針はアスカ7号と5号。エサは粒ペレ+バラケルペレットでカップ1に水1を足して放置。それにミッド1オールマイティ1で5回くらい練ったもの。ボソから入ってちょっとしっとりまで。
15尺段底は、それにさらにオールマイティ1と粒ペレをひとつかみ足してやっていましたが、途中ジャンボさんのアドバイスを聞いて優を1足してさらさらだけどしっとりな感じにしました。浮子はムクトップのオールマイティ12番に変更。
12尺ちょうちんは浮子はそのまま。エサはオールマイティを1とミッド1追い足して、あまり待たずにバラケを抱えているうちにアタるようにと意識して打ち返して行きましたが、かなり渋くて難しかったです

やっぱり最近の傾向として、あんまり小さい浮子だと魚がすぐ浮いてしまってシーンとしちゃう。ちょっと大きめでしっかりエサを入れて、バラケをかなり抱えてるうちにアタる方がいいような気がする。手圧が弱いのでちょっと大きめの針を使ったり少しエサを練ったりなどしているが、ピントがぴったり合ってない気がするな。。。

帰りはお約束の珍来へ。
寒い釣りの後はあったかいラーメンだね