きたろうのつぶやき日記・改

釣りとアニメと愛犬たちと暮らすナースな生活について本音を語る独り言。

NBCペアトーナメント河口湖・大会当日

1999-08-29 | ブラックバス・World member過去日記
5:00起床。車が斜めに後ろに下がっている所に止まっていたので、ねている間に下半分にずり落ちて小さくなって寝ていた。
クマドンと合流し、頼んだジュースと台湾土産のおまじないの腕輪を貰い、勝利の赤を選んだと言う事だったので早速身につける。
準備をしていると、続々とペアカップに出るらしい車やボートが集まって来た。
トレーラーを降ろそうとして車ごと湖に入ってしまい、引っ張ってもらって救出された人もいてびっくり!!陸に上がってドアを空けたら車の中からザーッと凄い量の水が出てさらに驚いた!あの人あの後どうしただろう…。(気の毒…)
二宮さんペア、私のパートナーの久保君、マコちゃん&なぎさペアも到着。むーむーさん&なつきちゃんペアも到着してしばし談話。りょうこっちは知り合いのマスターズプロと出る。
はるみちゃんは師匠の寺島さんと真っ青なギャンブラーでやって来た。林さんも奥様と。
そのちゃんもシャローの達人山木プロと出ている!強敵揃いだ!!

6:30受付を済ませ、ミーティング。7:30林さんを先頭にかるがもスタート。
まずは奥河口のマリーン前へ。風は無い。全くの無風でじりじりと照り付ける太陽が暑い。
久保君のリトルスパイダーのステイにヒット!いきなり飲まれていて血まみれ!復活不可能にて仕方なくリリース。ダウンショットにはアタリなし。1本300gキープし、小海のガレ場の奥のワンドに向かう。マコちゃん&なぎさペアがいてノンキーラッシュだと言う。
ダウンショットで2本捕って、10:30寺崎から手前のワンドの奥の沖のわき水エリアで10mぐらいの所にボートをステイして四方八方で爆釣!!あっと言う間に1時間ぐらいで全部入れ替え(凄い~)!280~360位で揃った。
ぴたっとアタリがなくなり、昨日良かった保安区域のブイ前へ。1本入れ替えて、さてどうする?時間はすでに12:10
を過ぎていた。もう1度さっきのワンドに言ってみたいと久保君が言うので、よしリターン。
粘って10g位の差だろうが、天秤で入れ替えを続けて気が付けば12:35だった。
13:00帰着なのでドキドキしつつロイヤルへ戻る。12:50ボートを岸に付け帰着へ。
ビニールを貰いに行くと林さんがなかなかのサイズの魚を5本持って来た。ほとんどシャローで押し通したと言う。ヒットルアーはリトルスパイダーだそうな。
増田さんはウェイインを済ませ、1664gだと言う。私は大体だけど1620~30って
とこだから負けたかな~?でも、増田さんの言っていた1600は超えているはず。
どうだろう???リミットメイクしていないペアも結構いるし、さて結果は!?
ウェイインすると、今の時点で暫定3位!?すっげー!!小躍りしながら(笑)みんなの所に言って報告~(^^)。
しかーし、そうは問屋が降ろさなかった(^^;
せっかく化粧をし直して(笑)表彰式に行くと8位まで落ちていた(がびーん)
でも10位まではクラシック権が貰える!やった~♪ウレシ~~~(涙)
まさかのまさかで出場権獲得!早速会長に報告!喜んでいただけた~
 
最近楽しい釣りをしていなかったのでとても嬉しい結果となった!同船してくれた結局キーパーだけ数えても2人で20本以上は釣れていた。珍しくプラが役にたった本番だった。久保君にも感謝!!そしてクマドンのおまじないも効いたのかもしれないし、マコちゃんからもいつもいろいろ貰っているからお返しだと言って大会前に貰ったお魚の模様の書いたピアスを付けていたからかもしれない。みんなの運をきっと吸収したに違いない!?みんなありがとう~(そのかわりみんな釣れなくてゴメンー)

NBCペアトーナメント河口湖・前日プラ

1999-08-28 | ブラックバス・World member過去日記
ちょっと間が空いているが、地道に修行中です。。。
7月25日 神奈川チャプター→悪天候の為中止
8月3日 ヒューマンチャプター東京校 河口湖→(涙)成績ナシ!
8月22日 神奈川チャプター→惨敗ノーフィッシュ(涙)じゃんけんでコールマンのクーラーボックス獲得

そして今回はクラシック権利獲得のため、ペアトーナメントに出場!
0:00に自宅を出発して2:00にロイヤル前へ到着。
すでに土曜日と言う事もあって車はいっぱい!ちょっと手前のセブンイレブンでマスターズの三井さんに逢ったので、師匠の喜多野さん達に場所をキープしてもらい、無理矢理奥に車を停めさせてもらった(感謝~)。喜多野さん達は本日ガイドをして、
明日はチームキラクの大会で山中湖だそうな。これはバッチリ情報を貰える!ラッキー♪

3時間程仮眠して5:00。ゆっくり準備して7:00出船。
かりんを乗せてまずはさかなやの溶岩帯へ。シャローをノーシンカーでやってみるが
反応は無い。ダウンショットでベイトフィッシュの見える11mを攻めるがノンキー1本。
40分で切り上げ、小海の先のガレ場へ移動。同じパターンで反能無し。
8:30奥河口湖マリーン前。シャローはノンキーばかり。ディープも…う~んイマイチ。
リトルスパイダーの1/16OZジグヘッドでやっと300g1本。すご~くゆっくりのドラッキングでリーチのダウンショットで同じサイズ1本。300が5本あればなんとかラッキーを待って……。ここはこれ以上は釣らないでおこう。他のボートも何艇かやって来たし、少しずつ移動。
奥の岬はベイトフィッシュの反応が無い。奥河口の保安区域のブイの前は結構ペアカップのプラらしいボートが浮いている(それともただのカップルバサーかな?)間をぬってドラッキングとキャスティングでぽつぽつ釣れるが、いずれもデッドスローかステイで食って来る。他のボートも釣れにくい感じ?釣れれば300~350は堅い。よし、明日はここキープだな。あまりに天気が良くてかりんが暑そうなので、ボートから放流(笑)。2mくらい泳いで帰って来た。それを見ていたアルミの人が「かわいい相棒を連れてますね。何が泳いでいるかと思った!」と話し掛けて来た。
11:00ラジコン岬からず~っと流すが、クランク、ノーシンカーでは反能無し。
ワンドの中の沖でダウンショット&ジグヘッドでしか釣れない。でもディープなら300で揃えられそう。これは去年の夏パターン到来か~?!(いけるかもー!)
暑いわ眠いわで13:00にはあがって少し片付け(こんなんでいいのか?)。
 
山下会長に御挨拶に行くと、いろんな大会で経験を積むようにハッパかけられる。
かりんと昼寝をして涼しくなった頃、増田さんとペアで出る事になった松本拡子さんに電話して夕食を一緒に食べる事に。
二宮さん&師匠ペアも来ていたので、増田さんのお友達の稲葉プロペアも混ざって7人で湖波で食事。増田さんの話では1600行けばイイセンいけるかもと!こりゃいけるかもだよ!?頑張ってクラシック権取るぞ~!
食事の後はみんなで健康ランドに。露天風呂やらいろんなお風呂に入って、出た後はマッサージ椅子で大名気分(オヤジ?)。ゆっくり寛いだ後はラインを巻き変えて就寝。