きたろうのつぶやき日記・改

釣りとアニメと愛犬たちと暮らすナースな生活について本音を語る独り言。

恥ずかしがりや?

2004-11-30 | 熱帯魚
プラティを産卵箱に入れてみる。産気づいているかわからないけど?
ラックはちっとも前に出て来てくれないねえ、ピースはよく見るんだけど。
プレジーさんもすぐに後ろに下がっちゃうんだよねー。恥ずかしがりやさんだなあ、もう。


やっぱり

2004-11-28 | 熱帯魚
プラティは妊娠しているに違いない!どれくらいで生まれるのか?わからないけど産卵箱がいるね。
最近アベニーはあんまり顔を見せてくれない。でもちらっと見えた時はお腹一杯みたい。赤虫を自分で食べられるようになったのかも。
新しく入れたスカーレットちゃん達もしっかりとアベニーの洗礼を受けているみたいだけど元気元気。

とりつけ

2004-11-26 | 熱帯魚
エアレーターはON/OFFスイッチないのかこれ、面倒だな。タイマー買おうと思ってるけど、色々お店回って検討してからだな。
ベタの水槽にはカウンターに泡が出てきた。
あら?ラックの模様が落花生じゃなくなってる!?模様が細かく別れて来た。ラックは雌かな?
プラティが御懐妊のような気がする。お腹の白い部分の後ろにオレンジ色の部分が見える…?よくわからない。産卵箱買わなくちゃか?

スカーレットちゃん入荷

2004-11-25 | 熱帯魚
ネットで見たCO2発酵システムとカウンターの工作を決意して、夜勤明けにホームセンターやサンマリンへ出かける。ついでにサンマリンで見つけたスカーレットジェムの雌を2匹購入。
発酵するやつだとライトを消したらエアレーターが必要だと言うのでそれも買う。
ベタの水槽にはO2ストーンを入れてあげよう。
CO2拡散の為にチューブの先に取り付けるCO2ストーンが売ってない。ウッドストーンでもまあ良いと書いてあったのでそれにする。
レシピ通りにゼリーを作ってひとまず終了。

水草気になるけど

2004-11-24 | 熱帯魚
ラックがあんまし出て来ない。たまーに2匹で一緒に出てくるけど、ピースがラックを突くみたいだなあ。やっぱり2匹ってのがダメなのか?それとも水草を増やす?
水草が時々下から抜けて来る。重りを巻くと巻いたとこから腐るから巻きたくないし。
前の水槽のように、気付いたら全然ダメって事はないけどね。やっぱCO2添加しなきゃかな?


プラティ

2004-11-23 | 熱帯魚
プラティがペアになりたがっている気がする。
一匹の雄が他の雄を追い回したりしている。もしかしたら繁殖の気配?
ピースの目の後ろに白いしわのようなものがハッキリ出て来た。ピースは雄かもね。


観察中

2004-11-21 | 熱帯魚
今回は前回より被害がましと言う事で、また慣れるまで様子を見ている。
赤虫をあげるが、ラックが気紛れで積極的にお箸から奪って食べないので他の魚達に食べられてしまう為、エサとりの遅いスカーレットジェムとアベニーがみんなお腹一杯になる頃には、プラティ達は物凄ーいお腹になってる!これっておデブになるよね…。
ラックの為に冷凍のブラインシュリンプも買ってみたけどこれは失敗!ラックは見向きもせず、他の魚も吐き出す!!がーん。
唯一プラティが食べて、また肥えている…。



解放解放

2004-11-20 | 熱帯魚
夜にラック&ピースをお腹一杯にした後そっと隔離部屋から解放。ラックはそそくさとカボンバの森へ入っていった。ピースはしばらく前面でお愛想していたが、すぐにまた他の魚を追い回している!悩んだ末に明日まで様子を見る事にした。