きたろうのつぶやき日記・改

釣りとアニメと愛犬たちと暮らすナースな生活について本音を語る独り言。

NBC霞ヶ浦チャプター第3戦

2013-07-30 | ブラックバス
空気を読まないスタッフゥが。。。w


優勝です

オメデトウゴザイマス

峰ちゃん、やるやるとは聞いてたけど。。。w
ここでもモッテルねえ


それで、私はというと。。。

やっとこ一本持ち込み、9等賞
微妙にブロック大会の権利も届かず


今回は来週のJLBAのエリアの土浦方面にまずプラがてら走りましたが
前日の大雨により土茶濁りもいいとこw
ま、想像はしてましたけど
それでも桜側の下流で水のよれてるとこでアタリはあったので、
水が回復したらアシで釣れそう。。。?
本湖の岩盤でもベイトは豊富にいることがわかり、あとは前日の水しだいだなと言うことで本日の魚を探しに行きました。

で、大橋の下でバイブレーションで一本。
これはかなり浅いところにいたやつを釣った感じ。
他はちょこっとバイトもあったもののあの有名なヒゲ野郎かもな。。。と


まあ何はともあれ、峰ちゃん福島チャプターに続きチャプター2連勝オメデトウ

2013年TOP50北浦&霞ヶ浦アルバム 2/2

2013-07-24 | ブラックバス
2013年TOP50北浦&霞ヶ浦アルバム 2/2


写真にコメント入りました

結構イネの花粉にやられましたが。。。

今回田渕さんとはお初にお話させていただきましたが、
同い年ということもあり、長くトーナメントをやっていることもあり。。。
いろいろとお話が伺えて楽しかったです
また何かの折にお会いできたらいいですね~

田渕さんのブログはこちら
http://ameblo.jp/tabrble-blog/day-20130723.html



ところで試合中にちょっと気になったこの鳥。。。

これ、七面鳥。。。?
護岸をてくてく歩いていましたが。

この水系は野良ペリカンがいたり、野良七面鳥がいたり。。。?w


2013年TOP50第3戦霞ヶ浦&北浦アルバム2/1

2013-07-23 | ブラックバス
2013年TOP50第3戦霞ヶ浦&北浦アルバム2/1


初日中止となってしまったため、今回は予選なしの2DAYとなり、最終日は一時間集合早くしてスタートし、帰着も一時間遅い時間になりました。

仕切りなおして二日目だけど初日の土曜日は加藤さんの船に同船
ツイッターでは加藤さんのタックルのことや、ボートのことなどもぼちぼちつぶやいています。

途中まこちんがメールをくれたので
「加藤さん、友達の釣り女子が密かに加藤さんのファンだそうですよ」と伝えると

「なんで密かなの~?w」と笑っていましたが

「がんばって~ってハートマークついてますw」って言ったら

「うれしーーー」って喜んでました
そういうところが素直で素敵です

あちこち行ったけど、最後に石積みの内側でエビっぽい感じをつかみ、
ネコリグを石の隙間に垂直に落とすのが良いことがわかり、しかもその石積みにも
風の当たり方と内側だけどおかっぱりの届かない微妙な法則を発見して
思ったところでちゃんと魚をかけているにもかかわらず、石にこすられてヤラレルという悲しい事件が3発。。。

本当に悔しそう!

そしてその答えにたどり着くのがスゲー

終わったあとに一言
「体力つけなきゃダメだな」

そっか。きたろうもがんばってトレーニングしよう。。。


そして夜は昨日も来たけど焼肉ね。
ここのところ、霞の試合のときはジャッカルさんたちとご一緒する機会が多いです。

壊れた藤井さんも、だいぶ面白いですぷぷ

JB霞ヶ浦第3戦

2013-07-09 | ブラックバス
とても良い天気でした。。。と言うか、いきなりの梅雨明けで猛暑!!

2リットル飲んでも尿意はナシ!ぐらいに汗だくだく


今回は古渡のしゅんせついっちゃお!と思っていて、フライトも早く入れたのに釣れず
古渡の中を他にも回ったけどなんもなし。
そのあと大山の石積み行ってなんもなし。

すでに困っちゃった。。。
さて、どうする?
じゃあ今回はフロッグはないと思ってたけど、ちょっとやりに行ってみようかな~

で、今年はヒシモが少ないからやるところもかなり限られてる。
しかしわざわざそれ用のタックル置いてきちゃったんですけど、テキサスに12lb巻いたやつにダットカットのノーシンカーで。。。ガバッ

で、でた~~~~~!
ぎゅぎゅーっともぐられてオリャー!って格闘すると。。。ブチン!!

。。。。。。。うそ

その後何度も出ては乗り、バラシの繰り返し。。。


結果は。。。。ゼロでした


途中雷魚かも。。。とか思ったんだけど、もんどりうって見えた魚体はなんとゴジャップ!!?
ああもぉすっかり頭から湯気が出ていたと思います
ハッと気がついたときには帰らないと間に合わない時間になってました。。。


優勝は3キロ。。。?
こ、これは、あたしってば、お立ち台逃した。。。?

く、悔しい~~!
その後まこちんに怒られました
「何で一番強いやつもってかなかったの~!!」
そうだよね、そうだと思う。。。
JLBAと違ってタックル制限ないんだから、持って行けばよかったんだよね

。。。痛い目に合った試合でした。。。トホホのホ~

パラダイスを求めて

2013-07-03 | ブラックバス
今週はオフリミット中につき、房総のダム湖に行って来ました。
雨が降って水位も増えて良い感じ??

って思ってたんですが。。。(^_^ゞ
やっぱり修行なのーーー?

同行者はぽつぽつ釣れてましたが、きたろうには釣れない。。。なんでだ~!Σ( ̄□ ̄;)

ジョイクロにスゲーやつがついてきたりするもんでやめられず!
しかしついてくるだけwウキー!!


そしてネコリグ投入したら、

スワンプクローラーに来ました!
キロ近くあるナイスサイズ( ;∀;)ヨカッタ


減水してたときは4mラインでライトなリグのスイミングが良かったと言う情報を聞いたので、そのときに陸になってて草がはえてたとこが今冠水してるので、その草のエッジの少し深いとこに浮いてついている状態だったみたい。

まあどこに行っても釣れないきたろうですが。。。週末頑張ります( ´△`)

J.L.B.A.第2戦 土浦

2013-07-01 | ブラックバス
もう、ほんとにどうにもこうにも釣れないのです。。。

かろうじて最愛のまこちんが一匹釣ってくれて~ありがとう~~


プラは3DAYS直後の激流の月曜日に一度。。。
桜川下流でちょっと葦際だけ濁りとか流れがブロックされてるところで一本確認できました。

レインズロックバイブクローの10.5gテキサス。
ゴミだまりの奥です。
濁りのあるときに活躍する黄金伝説Ⅱ

あとは本湖のブレイクと各流入河川の水の色をチェックして終了。

前日はまこちんを乗せて横利根からきたろう号で爆走
花室川下流でまこちんがセンコーノーシンカーで一本ナイスサイズを釣り、きたろうがワンズバグで一本。少し上に行くと水が悪くなるので橋2本目あたりまでしか良い感じがしなかった。
桜川はやろうと思うところには誰かしら入っていて釣りが出来ないので水を見るだけにして、上は水が悪かったのでパラダイスはないらしと確認。
境川を見に行く前にすでに本湖は白波立っていてヤバイ感じになってきたのでまこちんにセーブフェイスを装着してもらってフル装備で脱出

結局花室川にしか手がかりはつかめず。
しかし明日も同じ風らしいよ
早めに釣って早めに戻らないと、マルトのボートに二人乗りでしかもライブウェルに水が入ったら恐ろしい
まあ色々悩んでも仕方ないし、水の良いとこだけ往復して色々やりきるしかないか~。。。

前日の夜はいつものように森田さんとKAZくんと、みむぅも合流して土浦駅前のカレーやさんへ。。。
これがまた注文してから出てくるまでに時間がかかりすぎて疲れ、そして楽しみにしてたナンはちょっと分厚くてもっちりもさもさできたろう的にはナシでした


そして迎えた当日。
フライトは2番だったけど、行く途中でエレキのデッキがたびたび外れたりハプニングはあるものの目的の場所も十分釣りできたし、天気も風も前日とさして変わらず、風もなんとか持ったので楽に帰れたんですが。。。
なんせ釣れない!!
1バイトのみですよ
何もわからないまま終~了~

みなさんも苦戦していたようですが、水の悪い花室の上のほうで拾ってきたり、桜川では昨日まあまあ釣れていたらしかったり。。。
二人とも超必死にお腹も空いてぐーぐー鳴りながらも飲まず食わずで釣りしてたのに。。。とほほ

さあ来週こそは釣らねばなりません。
この不発でまたしても噴出できなかったアドレナリンが溜まってますよ