きたろうのつぶやき日記・改

釣りとアニメと愛犬たちと暮らすナースな生活について本音を語る独り言。

脱出ゲーム本。人狼村、買ってみました。

2014-06-30 | リアル脱出ゲーム
これまたちょっと苦手です。
あれですね、可能性がある人を残して行くんですが
時間でアリバイを埋めて行くのがちょっと頭で整理できなくなるみたいです。

ついつい集中しちゃって、2〜3日で解いてしまいましたが。


今度部屋形式にも行ってみようかと思ってます。

TOP50北浦戦オブザーバーの巻。

2014-06-09 | ブラックバス
なんで結構な確率で雨。。。???

うん、まあなんとなくすいませんw

今回は一日目は仕事で来れなかったんで土日だけですが、
一日目にどーんと5kg釣ってくれた秋葉紀幸選手に同船。
が、しかし、大荒れの北浦〜!
今まで14ftのアルミで桧原湖をホームとしていた秋葉君ですが、今回の試合のためにバスボートを用意。
しかし、アルミでは超えられない波を超えるのはかなり怖い!
わかるよ、うん。まだ慣れてないし、ただでさえボートランニングは経験値が物を言う。。。

残念ながら1本のみでバスちゃんには恵まれず、大きく順位を落とすことになったがこれからのためにも良い経験になった事でしょう。
年齢的にもちょっとお母さんの気分。がんばって欲しいです。。。


そして最終日は組長!

兄貴、本日は手下となって見守らせていただきやす。。。!

最近ハマっているものやら、いろんな釣りの話やら、プラでどんな釣りをしたかなど
かなーりしゃべってましたねww
私的には勉強になる面白い時間でした。
絶対みんなオブザーバーやった方が良いと思うな。

しゃべっている途中でアタリがあって釣れた魚にフックがついていたんだけど、これなんと組長がプリプラで2週間前に切られたフック!!

この魚はここで、このワームの、このリグが好きって事がわかったね!?w

試合の結果はコチラへ。


オブザーバーで思うのは、いろんな選手の、いろんなパターンや技術の組み立てが見られる勉強になる機会でとても楽しいです。
ただ、北浦の場合はちょいと荒れるので、乗る船や選手の運転技術によっても一緒に命がけになりますw
私も実際練習ではやめよって思うところも試合になると行っちゃったりしますしね。。。
装備と気合いがあるなら楽しい事この上なしです。
そしてtweetする時に思うのですが、選手の紹介やトーナメントファンの皆さんが知りたいと思うようなこと、
つまり本番本気モードのこの人はどんな装備でどんな事を考えて釣りに挑むのか?
それが伝えられたらいいなと思います。まああくまでもそれはJBから義務づけされている訳でもなく、個人の感想ですがw


おまけの気になるピックアップ。
プラで会った小森くん、苦しんでいるみたいでしたが。。。


応援してますよ!がんばれ〜♪



練習霞。。。

2014-06-04 | ブラックバス
なんで練習のときは釣れるんでしょうね???




牛堀の沖テトラで、まあまあサイズ釣れました。


RESTでも、バスやらヒゲやら釣れてます。。。


ボートカバーを開けたらこんなん入ってて。。。

たまちゃんありがとうw
早く言ってくれないから、箱がしっとりして歪んでましたww