きたろうのつぶやき日記・改

釣りとアニメと愛犬たちと暮らすナースな生活について本音を語る独り言。

2013年夏休み桧原湖本山合宿

2013-08-24 | ブラックバス
2013年夏休み桧原湖本山合宿


アルバムにコメント入れました!


いつものマッディなレイクを後に、クリアで美しい景色を堪能しに
行ってまいりましたよ~

JLBA仲間の森田友子さんと女子会二人旅で、磐梯山そびえる桧原湖に
そして桧原湖と言ったら本山さんでしょう
二日間の釣り&露天風呂合宿

楽しかったわ~


来年は桧原湖女子会企画しようかなあ???
行きたい人ーーー

2013年みむぅカップ in 新利根川

2013-08-20 | ブラックバス
2013年みむぅカップ in 新利根川


アルバムにコメント入れました


当日は本山さんにイーストワンに来ていただき、きたろうのハイドラで新利根へ
隣駐艇している加藤さんは俊ちゃんと一緒に参加してくれると言うことで準備しつつも
「本山さんがくるの!?え~、握手してもらっちゃおーかな~
なんて言ってたのに、いざ本人が来ると
「も、本山さん。。。。。(握手してくださいって言うのか?)。。。よろしくおねがいします!」爆笑
言わないのかwww

そして、暑い中の釣りですが。
5本勝負にしちゃおうって事で。
3本なら上流でちゃちゃっと釣って下で入れ替え作戦かな~って言ってたんだけど、5本なら上流で5本だろうなーって思ってたら。。。
「真珠棚行こうぜ~」あれ

で、2時間ノーバイト

でも真珠棚を2人で流すボートポジションとか、投げるコースなんかを指導していただきへえ~なるほど~~~!みたいな。

「上ってどれくらいかかる?」
「1時間半はかかりますけどw」

で、上流有望エリアまで運転交代しつつ上がっていくけど。。。
「本山さん!寝てる!!居眠り運転してます!交代しますから~w」

そしてまめっこ1本ずつ釣って終了

たいへん楽しい釣りでしたけれどもw
しかもこんなフツーの仲間釣り大会に混ざっていただいてありがとうございました


終わったあとはぱぱっと横利根でお仕事完了して、電話をくれた番長も誘って美味しい焼き鳥屋さん『鳥吉』へ

また連れてってもらおーっと

ひさびさに新利根に。。。

2013-08-16 | ブラックバス
日曜日はみむぅカップで新利根川に行く予定なので

まあその前にちょっと様子を見に行こうかな~って事で、トッチーと一緒に出発
しようとしたら、エンジンかからず。。。
ま~じ~で~え


まだ寝ている舟章の木村さんをたたき起こしw(いつもごめんなさい)
見てもらったら。。。

「あ~こりゃセル駄目だ!」


そしてたまたまあったセルモーターを交換。

しかし今度はONにするとピ~~~~~~ナンダナンダ

「オイルポンプだな。」

ここんとこなんだか身の回りの機械類が大変壊れまくっている今日この頃。。。
あんまり気にしないことにしようw(御祓いに行くべき!?)


そしてそれも交換して無事出船。。。
新利根到着はすでに九時を回っており大変暑い!!!無風

でもまあ下流で2本、上流で6本と良い感じに魚は釣れました。
トッチーにも魚を釣ってもらえて良かった良かった

ちなみに一番サイズが良かったのはトップ写真の800gぐらいのやつ。
レインズスリップシンカー7g+5”リングシュリンプのテキサスリグでした


大会当日とかじゃなくて良かった!(と思うことにしようw)

そしてみむぅカップの行方は。。。?
ただ今執筆中~

夏の大原 真鯛釣りに行って来ました~

2013-08-13 | その他の釣りとか
夏の大原 真鯛釣りに行って来ました~


今年もヒデさんにお世話になり、同僚ナース達2人を連れて、大原へ

船宿は去年もお世話になった新幸丸さん

初心者ナース二人連れて行きますので、インストラクターよろしくお願いしますってメールしたら、「イケメン用意しときます」って言ってた気がするのは気のせいだったことにしておきますwww

釣りのほうはと言うと、ヒデさんいわく「こんなに暑いのは初めて!」と言うほど蒸し暑く、風もなく。。。
風がなくて波立たないのは船酔いしなくて良い訳なんだけど、潮も流れず。。。
浅場で釣れてるってハナシだったのですが、結局そんな状況で太東沖20~30mへ。。。

アタリはあるけど乗せられず、「あー!」とか「う!!」とか言いながら空振りw
そんなんですからまったくの魚釣り初めてのよーこちゃんにはヒットはあったけどバレてしまい、残念ながら釣れませんでした
釣りの心得のあったふみえ姉さんにはウマヅラと真鯛1枚ずつ釣れ、きたろうは真鯛3枚とウマヅラ1枚&ベラ1匹
名人ヒデさんと坂井さんは7~8枚は真鯛をゲットし、ウマヅラやらカワハギやらはてさて終いにはシイラも釣っちゃってましたw流石です

次はよーこちゃんに魚を釣らせたい。。。
何がいいかな?
岸からアジ??
もっかいボートチャレンジして河豚???
(やだって言うかもw)

それでもなんとかみなさん楽しめたみたいです。
ふみえ姉さん帰りの車で「次、いつ?w」って言ってましたので~
ヒデさん、またよろしくお願いします

2013年J.L.B.A.第3戦 当日のハナシ

2013-08-09 | ブラックバス
で、当日のフライトはラストなので、桜川を丁寧に釣りあがっていきますか~
って下流の端の手前のアシ、ブレイクをテキサスで探る。
パートナーの水村さんにもノーシンカーバックスライドやらダウンショットやらで同じように探ってもらう。

1本目はトッチーがプラでしとめたブレイクできたろうのテキサスにHIT
おお!釣れたよ~w
そして釣りあがっていってでかい木がオーバーハングしているところのシャロー側のゴミだまり直下にまたきたろうのテキサスでHIT
ちょ、ちょーしいいね!今日は~!!(調子良すぎて怖いしw)

反対岸でもシャローを打ってあたりもなく、ちょっと上流の橋の下のブレイク+沈みものをやるが、ギルバイトのみ。

で、ここでじっくりやったら2~3本とれるんじゃん?と思ってたパンチラ橋から丁寧に釣り上がって行ったけど、思ったより釣れない。。。て言うかバイトもないなあ
とか思ってたらアシからちょっと離れた沈み物で水村さんにHIT!
あたしたち結構イケテない???なんて大喜びw
いやだって本気で昨日も釣れなかったしさ。。。

取材陣がきて写真を撮られ~その後移動。

レイダウンやオーバーハングを上流にのぼりがてら寄り道して釣れず。
水村さんが1キャットキャッチしたのみ。
二人して釣りビジョンの番組のハナシや好きなバスプロのハナシで盛り上がりつつw鳥島へ到着。
たぶんこの辺も釣れる時は良いのがいたりするからね~なんてしゃべってたら水村さんに何度もアタリがあり、ワームもずれてたり。
ダウンショットだと浮いてるバスが食いきれないのか、それともヒゲ野郎か。。。?
アタったって言ってたところにきたろうがテキサスを落とし、フォール中にHIT!
これが800台ぐらいの一番大きいやつ
この島を2週して2週目に同じところでもう一回HIT!と思ったらキャットw
その一部始終を橋の下でへら釣りしてたおじちゃんたちに見られており、少しずつ移動するときに色々声をかけられる
やはり女二人での釣りは珍しかろうね。。。

これで4つ。時間はまだ9:00!?上出来だ!これも水村さんの女神パワーか???

さらに上流に行き、醤油工場のゴロタできたろうのネコリグが350gをゲット!をを~!リミットメイクだよここで9:30
さあ入れ替えできるかな???
さらに進みつつアシ際にネコリグでまたヒット!するがあきらかに小さい
キーパーあるけど入れ替えできず。
上流ですれ違ったアルミの人たちに声をかけると「さっき釣ってましたね?何で釣ったんですか?」と逆に聞かれ。。。バレテタかネコリグですよっ~と。

結局ここから下りつつまた同じようなところを水深と水の色を見つつ入るが釣れず、水村さんが時々投げるポッパーにも一発ご挨拶があっただけで帰着となりました。

そんなこんなで2,500弱ぐらいのウェイトでしたが、優勝することができました。
勝てるときはスムーズに行けて、計算どおりになるもんですねえ


<今回のきたろうタックル>
テキサスリグ
 ロッド:ガンクラフト キラーズシリーズ デッドソード改
 リール:ダイワ アルファス R-エディション 103L
 ライン:サンライン FCスナイパーBMS 14LB
 ルアー:reins TGスリップシンカー 1/4oz+3.5"ロックバイブクロー明太子カラー
 フック:デコイ KG HOOK HYPER #1/0
ネコリグ
 ロッド:ガンクラフト ブルーシリーズ アロマ
 リール:シマノアルデバラン BFS-L XG
 ライン:サンライン FCスナイパー BMS 10LB
 ルアー:reins スワンプ 5.5インチ ゴーストプロブルーレインズ TGネイルシンカー Ver.2 1/16oz
 フック:ノガレス ワイルドモスキート #1/0

2013年J.L.B.A.第3戦 前日までのハナシ

2013-08-06 | ブラックバス
まあここのところ、今年は得に増して全く釣れなかったので。。。
詳細といっても今ひとつなんですけど。


とりあえずチャプターの前に入った時には結構岩盤でもアシでもブレイクでもアタリはあるかな、という印象はありましたが
かといってコレがパターンかと言うほどのものは無く、橋脚のシェイドパターンも、マルト前のオダやブレイクも今ひとつ。。。

そして霞ヶ浦チャプターに出たときは前日の大雨で悲惨なことになっていて
できればJLBAの直前に降らないことを祈るのみw

で、迎えた前日プラですが、朝はまんまと寝坊したので遅い出撃となり、すでに日は高く暑さも満点。。。

ここのところの釣りで感じるのは、巻いて追いかけてくるやつがいるのと、ルアーが落ちた直後にバイトがあるがすっぽ抜けたりするってこと。つまり前者は横または斜めの動きに反応するが追いきれないやつがいて、後者は直下に浮いているって事。
で、ブレイクについているやつも釣れる魚のひとつ。。。
まあ先週より明らかに水は良いので、釣れないはずはないとは思うんだけど。。。
本湖でBIGをしとめたとしても、2本で2キロちょいとか?そんなもんだろう。
やっぱ川で5本2500で優勝だろうな。。。
水村さんは前日お仕事で入れないので平日に一度プラに入ろうとしたら雷でできなかったのだそうで、前情報はきたろうの釣れないあやふやな情報のみ。。。

このパーツをあわせて考えて
1、ブレイクがなるべく隣接しているところで
2、ゴミやらアシの倒れやらの直下とか
3、ブレイクに沈みものがあるところ
桜川でそんなところを追いつけるエサでじっく~り丁寧に狙って行きましょうかね~。。。

タックルは5本まで。ラインは6lb以上って言うレギュレーションなので
1、ヘビーカバー用テキサス
2、ノーシンカー
3、ネコリグ
4、バックスライド
5、スモラバ
こんなかんじかなー

そんなこんなで当日のつりを迎えるのであった。。。