きたろうのつぶやき日記・改

釣りとアニメと愛犬たちと暮らすナースな生活について本音を語る独り言。

あずきほうとう。。。

2013-01-31 | その他の釣りとか
山中湖に前の職場のわかさぎ女子を連れて釣りに行きました。
またしてもしゅうすいやさんのドーム船です。

このときは赤嶺さん&早山くんコンビと一緒に行ったので

帰りに4人でほうとうを食べて帰ることになり、

初めて食べたこのほうとう。。。

ぜんざいじゃん!!w

みんなは無難に豚肉やらかぼちゃやらのほうとうを食べてて
ちょっともらったかぼちゃほうとうは絶品でしたが

これは。。。うーん
あまりオススメしません


今回はさすがにだいぶ寒くなり、氷も張ってたりして
割りながら進んでいく感じで結構寒かったですよ。


朝はご覧のとおり、窓も凍っていました

時間がたつとこのとおり、きれいな富士山が見えました!


今度はもうちょっと大人数で女子会やりたいなあ。。。

和風な魚柄で2点。

2013-01-27 | お裁縫やら編み物
きんどるさんを入れるカバーを作りました。
内側はロッドが入っていたソフトな生地をリサイクル。
外側にはルーターとポータブルバッテリーを入れるポケットをつけて。

そしてもう一点。


リュックを作りました。


口は紐を引っ張ると軽く閉じるようにして、魚柄のボタンをエンドにつけました。
前のポケットにも魚柄のボタン。
内布は紐と同じパッチワーク柄のインド綿。

この魚柄の生地は実はのれんだったんです。
いつも行く新松戸のマチャマチャと言うアジアン雑貨のお店で購入しました。
魚柄をさがしていますって伝えておいたら、インドやネパールに行ったときに色々みつけて買ってきてくれるんです
今回の生地は日本からデザインを頼んで染めてもらったものだそうです。

今回久々に行ったので、ついついまた買い物してしまった~

初釣りは。。。

2013-01-15 | その他の釣りとか
高滝ダムの、新しく今シーズンにできたドーム桟橋♪

広いとこに入ってみましたよ~ん。。。



まあ、まだボートのほうが釣れているんだけど

ちょっとまだ鼻水が治ってないからw

120匹釣れました。


連休中で家族連れとか、子供が多くて賑やかだったので
子供がちょいと苦手なきたろうにはちょっと。。。

まあ泣いたり喚いたりはしょうがないとしても
出たり入ったり桟橋ドタバタ走ったりは勘弁だったなあ。。。とほほ


ま、年明け初の釣りなんで、いらいらしないようにと思って集中してがんばりました。

バスはいつ行こうかな~?

明けましておめでとうございます。

2013-01-04 | 日常の独り言
今年の初日の出は雲にじゃまされてちょっといまひとつでしたが
テレビでやってたダイヤモンド富士がきれいだったな~

31日までで仕事は終わり、有給で一週間のお休み。
20年間ナース家業で今までこんなに正月に休んだことがなくてちょっととまどうw

久しぶりに震災前から逢ってなかった南三陸のかあちゃんとこに遊びに行ってきました。

南三陸は何もないのがいいとこだったみたいなんだけど、仙台空港周辺みたいに重要施設がないから全然復興が進んでいなくて、鉄道も壊れたきりだし、瓦礫や廃車がまとめておいてあるスペースもいくつもあって、まだまだな感じ。
実際かあちゃんたちのいた避難場所はかなりの僻地だったため自衛隊に見つけてもらえなくて、物資がなかなか届かなくて大変だったんだそうだ

ちょっと釣りなんてできるのかな~ってかあちゃんと海辺を見て周り、少しばかり漁を再開している船があるのを見ました。

カジキの突きん棒も結構早くから再開してたとこもあったり、養殖のブイも入り江にたくさん浮かんでいるのを見てちょっとほっとしました。

しかし、日中マイナス6度と激寒な上、すごい風!
そしてかなり海辺は浅くなってて釣りはできそうもない。
夜釣りはどうかな?って思ったんだけど
夜は、たくさんの見えない人々が見えるらしく(怖)その話を聞いてとても外に出られない!!
だってまだ行方不明のままのかたがたが500人近くいるんだもの

なんでも、石巻のとある大きな橋は今夜間通行止めになっているらしいんだけど、
それは夜に車が通って「人を引いた」と言う通報が毎日毎晩何件も警察に連絡が入って
見に行くとそのような形跡がない。。。と言ったことが相次ぎ、通行止めにしているのだとか。。。


そんなわけで、震災のDVDを見たりあちこちの被災地の現状をみて歩き、
未だブラウン管のテレビを見ているかあちゃんにお年玉で地デジ対応のテレビを買って
設置して帰ってきたのでした。

ちなみに、帰り道は仙台に寄り道して牛タンを食べに



あ~、今年はしっかりダイエットしなくっちゃ

南三陸、これから。

2013-01-03 | 日常の独り言
あけまして、おめでとうございます。

震災後、初めて南三陸のかぁちゃんとこに行ってきました。

まだまだ津波の爪痕は深く残り、瓦礫や更地のたくさん残るなか、それでも養殖のブイがたくさん浮かんでいたり、新しい船がたくさん船出待ちしていました。

これからたくさんの魚たちがまたこの海に戻ってくるとを願って。。。