Studioきのんち

作編曲家でOWLのキーボーディスト 木ノ下達也のブログ

DAT再び

2014-03-21 08:11:57 | 楽器、PC
Image


よくウチをご利用頂くクライアントさんから、経費出すのでDATデッキを導入しておいて欲しいと言われ、今更ながらTASCAM DA-20 mkllを中古で仕入れました。
以前所有していたデッキが壊れてから、もうテープも売ってないし使うことも無いだろうと思っておりましたが、DATで保存していた素材がまだまだあるという方はやっぱりいらっしゃるんですね。


そりゃ当時はまだCD-Rなんて無い時代でしたから、DATと言えば自分でCDと同じ44.1kHzで録音出来る画期的なメディアだったわけです。


とりあえず動作確認に引出しの奥から10年以上前のテープを出してきてチェックしておりますが、まあ懐かしい物がいっぱい出てくる出てくるw
未熟だった自分を振り返りながら、そう言えばこんな曲書いたなあなんて何気に聞き入ってしまったりして。


今はサンプラー等でそこそこなギターのシミュレーションもできますが、当時はそんな機材もまだ無いので自分でエレキギター弾いてデモ作ったりしてるんですよね。
下手くそでもちゃんと本物が鳴ってると違うなあ、なんて改めて思ったりしますが、キーチェンジやテンポチェンジにも対応しようとするとMIDIの状態がやっぱり便利ではあったりしますよね。


Image_3


テープ媒体ですから次のトラック聞くために当然早送りとか巻き戻しするわけですが、次の頭出しまでキュイーンて待つというこの感覚!
久しぶり過ぎてちょっと新鮮w


しかし、テープを使ってるとは言っても記録するのはデジタルなデータです。
アナログテープみたいにエフェクト的に味を加えるような使い方にも向いてないし(なんとなく音がまとまるとか多少変化はありますが)、そう言う意味でもこの先あまり未来の無いメディアかもしれません。

メディアや技術が進歩するに連れて過去のデータを移して行く手間もつきまといますね。
そろそろFireWireという規格も無くなりそうな予感。
FireWire接続のハードディスクのデータも他の規格なストレージに移さねばならなくなるでしょう。


よく考えてみれば、ハードって壊れさえしなければずっと使い続けられますが、PCや周辺機器、ソフトなんかはそれらが進化するに連れて壊れてもないのに買い換えていかなければならないのですなあ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿