Studioきのんち

作編曲家でOWLのキーボーディスト 木ノ下達也のブログ

かっ早ッ!USB3.0メモリ

2013-01-08 18:56:05 | 楽器、PC
Img_1630


MacBook Airに乗り換えたのもUSB3.0とThunderboltが装備されたからに他なりません
早速その性能を体感してみようではありませんか


調べてみると、何やらネット上で評判(←結構これに弱いw)のUSBメモリが目につきました
SanDisk Extreme USB3.0 SDCZ80 32GB


もはやUSBメモリと言えど32GBや64GBは当たり前
しかも32GBで3,280円ときたもんです!
そこらにあった一昔前の20GBのHDと並べてみましたがお話しになりませんw


Img_1631 Img_1639


このUSBメモリの謳い文句は190MB/sということですが、うちにある各ストレージデバイスを含め"Blackmagic Disk Speed Test"で計測してみました
※"Blackmagic Disk Speed Test"はAppストアで入手できるフリーソフトです


まずはiMac(i5 2.5GHz 16GB)では


[iMac→FW800→HDD(7200rpm)]
Imac_fw800


[iMac→Thunderbolt変換FW800→HDD(7200rpm)]
Imac_th_fw800


[iMac→USB2.0→SanDisk SDCZ80 32GB]
Imac_usb2


MacBook Air (i5 1.7GHz 4GB)では


[Air→Thunderbolt変換FW800変換FW400→HDD(5400rpm)]
Air_fw400


[Air→FW800→HDD(7200rpm)]
Air_th_fw800


そしてブッチギリーーーヾ( ゜∀゜)ノ゛ーーーーッ!

[Air→USB3.0→SanDisk SDCZ80 32GB]
Air_sandisk


ぬおーーーーーっ!FireWire800の二倍以上出てますがな!
謳い文句の190MB/sに偽りは無かった!
注)ただし、その辺にあった3.0対応でないUSBハブやUSB延長など咬ませると2.0並みの速度になってしまう


じゃあなんですか?MacBook AirとこのUSBメモリひとつ持ってけば外でレコーディングして来れるってことですか!


試しにDigital PerformerでこのUSBメモリに96Khz32bitで8トラック同時録音してみるも全然余裕w
直接動画編集も可能ではないでしょうか
まったく自分が今まで持っていたUSBメモリに対する印象が覆されます
このMacBook AirなどはSDDが128MBしかありませんが、何ならUSBメモリにLogicやKONTAKTなど大容量のソフトをインストールして使うことすら出来そうですね
もちろんOWLのライブ用データ(20~30曲分)の再生なんて屁でもありませんw


さらに今年度中にこのUSB3.0のスピードを倍にする規格改変があるとか
一体どこまでデータは小さく速くなっていくのでしょう
こんなこと言ってる間にクラウドですらこのスピードを超えてしまうのでしょうかね


Img_1633


YAMAHA FC7 & FC9

2013-01-08 06:09:13 | 楽器、PC
Img_1577


キーボーディスとは足元にも気を使います
以前ここでもペダルの話題(サスティンペダル FC3 DP-10 極性)を取り上げましたが、こちらはボリュームペダルである愛用のYAMAHA FC9(画像手前)とFC7(画像奥)
YAMAHA FC9の音が途切れがちになってきたので接点復活剤でちょっとメンテを


よくキーボーディストに限らず御用達のVoペダルはBOSSのFV-300やFV-500だったりするのかもしれませんが、自分はもっぱら踏み込みの深いYAMAHAのFC9かFC7です
踏み込みの深さではYAMAHA > KORG > BOSSの順ですかね


ハモンドなどのオルガンもそうですがこの踏み込みの深さがないとちょっと音色に表情は付けづらいんですよね
(ハモンドなどは更に深い)
ライブの時はあんまり細かいペダル操作はやってられないこともありますが、制作時や打ち込みをしてる時にはストリングやブラスなどのクレッシェンドやダイナミクスを付けるのに欠かせません
ほんのちょっとしたクレッシェンドでもあるのと無いのでは全然違いますからね
もちろん後からデータをグラフィックに書き込んでやることもできますがやっぱりリアルタイムに演奏して入力したものには敵わないし手間も早いです



Img_1576 Img_1578


しかし残念なことにこのFC9は生産終了となり自分にとっては今や貴重な存在となってしまいました
FC7の方は販売継続中ですがこちらはエクスプレッション専用ペダル
カーブの合うYAMAHA製のキーボードなどにしか使えません
その点、FC9はアナログ信号を通過させる普通のボリュームペダルとしてもエクスプレッションペダルとしても両方使えるのですが、便利な方が販売終了とは残念な限りです


しかし、このFC9ってボリュームペダルでは珍しく電池がいるんですよねw
ご丁寧にACアダプターも使えます(12v)
エクスプレッションペダルとして使うときは駆動していないようですが、この辺のちょっと古い仕様も廃盤の理由なのでしょうか


Img_1579 Img_1580


しかし形はそのまま、メーカーを変えて販売されているのを発見!
BEHRINGER FCV100と名前を変えて販売されてるじゃありませんかw
どうみてもFC9と同じユニットです
どうもレビューをみると中身は若干BEHRINGER仕様となってる気もしますが、どういう経緯でBEHRINGERからでたのでしょう…w
何にせよまだ生き延びているようです


BOSSのペダルなどで微妙な音量調節に困ってる方は一度お使いになってみては如何でしょう


Behringer_fcv100b_4 BEHRINGER FCV100