Studioきのんち

作編曲家でOWLのキーボーディスト 木ノ下達也のブログ

その名はR/Lstudio

2012-11-11 04:45:22 | プライベート
Img_0848


このブログの更新に間があき出したら忙しくなってきた証拠
スタジオの準備にいよいよ取りかかって参りました。


その名は「R/Lstudio」(アールエルスタジオ)命名:社長


RooLooMusicのスタジオでもありみんなのスタジオでもあるこのR/Lstudio
自分が見つけるまで只の倉庫として使われてたとか…
実際倉庫物件として出されてたしw
ありえない!
何がスゴいかって、この間取りと環境!
3部屋(9+12+16帖)+コントロールルーム(24帖)の各部屋マルチで連携されております
もう如何様にもしてくれと言わんばかりの環境ですが使いこなす&営業として成り立たすのは別問題


バンドブームの頃ならいざ知らず、その上この景気の悪い時にスタジオ企業するなんて”正気か?”と言われてもおかしくありません
だいたいリハーサルスタジオなんて一度ここと決めたらそうそう変えるのは面倒なこと
それを呼び込まなければならない上に広告手段もそう多くはない
金を掛ければあれこれあれど、金がないなら口コミとネットを使うしかない
あっちの検索サイトに依頼したりこっちのコミュニティで書き込みしたり、あの手この手を尽くすしかありません
立地的にも主要ターミナル駅の周辺には敵わないし、それらの都内にいくつも支店をもつ大型スタジオには敵わないでしょう


しかし、一般貸出しのリハーサル用途だけがスタジオの仕事じゃない
今や都内の大手レコーディングスタジオが次々と姿を消す中で


如何に気軽に且つリーズナブルにモノ造りができるか


多分このスタジオはこれが使命なような気がする
ここなら一日に何十万もかけて作ってたものを数万で出来るし、車で来ても駐車場最大1,000円だ
録音機材は今やデジタル化し、各自宅でも相当なクオリティで作れる時代になった
その上、デジタルでさえもはやProToolsでもLogicでも出来る事に大差なくなってきた
しかし、やっぱりドラムやアンプ、歌どりなんかはそれなりの環境がないと…でもお金はあまりかけられない
そんな時に実に役立つスタジオだと思う


Img_1277


そもそも日本では音楽制作する会社と実際に作業する場所が分業化されていた
プロダクションは音楽を作る会社なのに作る場所は持ってないのが当たり前
だから大型スタジオに多額の金を払ってでもやってきたが近年デジタル化の煽りもあってそのバランスが崩れてきたんだね


RooLooMusicの場合はまずそこから考え方が違う


まず最初にやろうとしたのは音楽を造る場所を確保すること
音楽作りたいのにお金を払わなきゃドラムも鳴らせないってんじゃ本末転倒てもんでしょ
新人育てるのにもいくら金があっても足りゃしない
ちゃんと調べてはいないけど欧米なら小さなレーベルでも地下にスタジオ持ってたりするんじゃないかな


もちろん貸しスタジオとしてもしっかり運営していかなきゃならないけど、このスタジオはRooLooMusicがプロダクション業務を始動した時にとんでもなく力を発揮するんじゃないかと思う
このスタンスをもてる制作会社はそうはいない


何故このスタジオに出会ったのか考えてると、なんだか遺跡の中から掘り出したスタジオみたいな気がするのよねw
もう一度ここで音楽を造ってくれと言わんばかりに…